「あたらしい党」カテゴリーアーカイブ

松戸市議選は「川野ひろし」さんを応援!桑名市議選は友人の「市野修平」さんを応援してます!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

明日、千葉県松戸市議選と三重県桑名市議選が実施されます。

松戸市においては、あた党の選挙対策講座受講生でもある、川野ひろしさんを応援してます!あたらしい党の推薦候補者でもあります。

松戸市で動物愛護活動に18年間も従事されてきた、行動力、実行力を是非松戸市議会で活かして欲しい!

松戸市議会と言えばフェミニスト議連の圧力問題もあった自治体です。

特に表現の自由を守りたい議員としては、この選挙が大切です。頑張ってください!

そして三重県の桑名市議選では、昔からの友人であり、私の選挙を手伝ってくれ、これまでずっと区政レポートのデザインも担当して貰って来た市野修平さんを応援してます!!

半年間の活動、本当にお疲れ様でした!!

最後、直接応援に行きたかったけど、最後まで当選を信じてます!一緒に仕事が出来る日を楽しみにしています!!

AFEE主催、表現の自由を語る会に今年も参加!AV新法の問題点、刑法175条の問題点を問う

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

今年も、恒例になっているコミックマーケット(コミケ)開催と並行して開催される表現の自由街宣、コミケ街宣にあたらしい党として参加してきました!

ちょうど台風がぶちあたってしまい、本コミケ街宣は中止になってしまったのですが、雨にも負けない風にも負けない、あたらしい党は負けへんでー!ということで私も演説してきました!

私がまず取り上げたのはAV新法の問題です。

こちらは今年6月に公布・施行されたAV出演被害防止・救済法、通称「AV新法」ですが、1か月以上前の契約締結が義務付けられるなど、現場実態に即していない規制実態により、法律が守りたいはずの女優や男優、撮影スタッフの仕事が奪われているという問題です。

こちらの問題は、まず成人年齢の引き下げに伴い、女優の権利を守りたいという一部団体の意見が国政政党に届けられ、制定に至ったという経緯があります。

しかしながら、制定後に現場の女優さんを始めとして、様々な方から問題点が指摘されました

全ては現場の実態をしっかりと把握しないまま、一部団体の女性の権利を守るという一方的な主張をもとに法律を制定してしまった、という点に問題があります。

前回コミケ街宣で話した、千葉県警の戸定梨香さんの動画削除の件のように

謎に、女性が性的搾取をされている!と主張する団体により、様々な権利が規制されているという実態が最近多いです。

政治家および行政というのは、規制が大好きです

なんかわからないけど、そういう声があるから規制しておけばいい、

そのようにして、国民の様々な権利が規制されます。

しかしながら、政治家というのは、その規制対象、あるいは地元の住民現場で困っている人の声をしっかり聴くことこそが仕事です。

守りたい人達のはずだったのに、逆に困っている、生活が立ち行かないといった事態が発生するのであれば、その方々の声を聞いていない、つまりは政治家が仕事をしていないことが悪いんです。

だからこそ皆様、しっかりと声を聞く政治家を増やさなくてはいけません。

また、私が話したのは刑法175条わいせつ物頒布罪の問題点です。

私も法学生の端くれですのでチャタレー事件など、小説や漫画などの表現物がわいせつか、わいせつでないのかという議論はよく目にしてきました。

判例上は、社会通念上、その表現が個人の性欲をいたずらに刺激するか、興奮させるか、という点がわいせつにあたるかあたらないかの判断基準とされます。

刑法175条が守りたい保護法益は社会的な性秩序の維持です。

しかしながら、その規制対象の基準があいまいであることが問題です。

異性の体に興奮する人もいれば、他のもので興奮する人もいるでしょう。

この多様性の時代で、なにがいたずらに性欲を刺激するのか?そんなものが最終的に裁判官の判断となってしまいます。

裁判官は一般的に平均的な性的嗜好を持っているのですか?

そうとは限らんでしょうと。

既に時代錯誤の法律となってしまっており、

政治家、行政は、人の権利を規制するのであれば、その規制根拠規制対象を明確にしなければならない。

特に表現の自由については、これまで公権力が民衆の政治的隆起を抑えるため、必要以上に規制をしてきた、という経緯があります。

今後も、あたらしい党および私は、表現の自由をはじめとする国民の権利の規制には原則的に反対します。

そのために、しっかりと議論が出来る政治家を増やして頂きたいと思います。

という話をしました!当時の動画はこちらです!

私の持ち時間は2時間14分頃から!

前日に自分も一人で映画見に行ってましたし、昔から漫画もアニメも大好きでしたからね・・・・

それでは!!

第4回選挙対策講座開催!講師は藤本あさこ鎌倉市議!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

遅くなりましたが、先月の選挙対策講座の回は、藤本あさこ鎌倉市議をお呼びして開催させて頂きました!!

https://www.kamakura-update.com/

藤本あさこホームページ

Instagram

藤本市議は元々民間企業のご出身、出産育児を経て女性が復職しづらい世の中はおかしいと考え、政治への道を模索し始めました。

その選挙戦略も非常にセンスがある!

自分をしっかりとブランディングした上で、有効な戦略を自分で実行する、だからこそ無所属新人は難しいと言われる選挙でも勝てたのだと思います。

チラシやポスターの配色、デザイン含めて非常にブランディングセンスを感じます。

本当に素晴らしい話でしたし、改めて若くして政治家になりたいと思う方を増やしていきたい、その想いは私も藤本市議も同じであり、その輪を広げていきたいと思いました!!

藤本さんありがとうございました!!これからまた一緒に頑張りましょう!!!

次は是非沖縄で!!(たぶん)

さて、次回(明日)は市政史上最多得票で3期目のご当選を先日された、貴志のぶとも久喜市議をお招き致します!!

これまためっちゃ楽しみにしてます・・・!!

マジで、自分でも思いますが、地方議員のオールスター・・・本当に素晴らしいご経歴、ご実績を持つ地方議員の方ばかりです。

あたらしい党選挙対策講座、途中入塾も可能ですので、是非ご連絡ください!!

▶入塾のお申込みはコチラから



それでは!!

【YOUTUBE】あたトーク!あたらしい党3人娘(議員)がゆるーく政治を語る!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、あたらしい党チャンネルのご紹介でございます!!

今回はあたらしい党の3人娘(議員)がゆるーく政治を語るあたトークのご紹介です!!

オンラインサロン内で定期的に開催されております。

政治に興味がなかった人も、政治が難しいというイメージをお持ちの方も、地方議員(政治家)ってこんなにフランクで、身近な活動をしているんだよということが伝わればいいなと思っています。

ちょっとでも政治に関心を持っていただけたら嬉しいです。

是非、あたらしい党チャンネルもご登録く

登録はコチラから

【YOUTUBE】犬猫殺処分ゼロについて語ってみた!(あたらしい党)

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、あた党チャンネルの紹介です。

我があたらしい党において、野良猫の保護活動、動物愛護に特に力を入れている宮本しゅんま荒川区議、小川ゆうた葛飾区議による犬猫殺処分ゼロ等の政策についてのお話です!!

ゆるーい・・・・・・この感じがとてもいい感じですね!

そして、おーぺん(あたらしい党マスコットキャラクター)喋るんかい!!!!

とても二人の個性が出て良いと思います!!

是非、あたらしい党チャンネルもご登録ください!!

登録はコチラから

あたらしい党YOUTUBEチャンネル!議員メンバー紹介!!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、実はあたらしい党YOUTUBEチャンネルがあります。

これをちゃんと復活させようということで、新たに動画シリーズを追加しました!!

さてさて、まず第一弾はあたらしい党の議員団の紹介でございます!!

普通に自己紹介しても面白くないので、1分間という限られた時間の中でトークで勝負して貰いました。

なお、タイマーはないので体感で1分間で喋って貰います。時間感覚と演説センスが問われるものです。

議員たるもの、これくらい大丈夫だよね・・・・?

さて、プロの方々の自己紹介をご覧ください。。。

一応第五弾くらいまで撮ってあるので、ご期待ください。

↑は新井さんとの政界ぶっちゃけトークの回。

是非チャンネルの登録もお願いします!!

▶チャンネル登録はコチラから

それでは!!

第三回選挙対策講座開催!誰のために働くか、顔を思い浮かべて仕事をする大切さ

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

先週末はあたらしい党第三回選挙対策講座でした!

毎回、超党派で講師議員をお呼びし、熱いご自身の人生ストーリーや具体的な選挙戦略をお伺いしていますが、今回は前都議会議員であり、都民ファーストの会の頭脳であった鈴木邦和さんに講義をお願いしました!!

https://kunikazu.jp/

鈴木さんは希望の塾時代からの親友でもあり、私が政治家を志した理由でもあります。

https://kunikazu.jp/

抜群の頭の良さを持ちながら、東大在学中に起業し、東日本大震災のボランティアを経験しながら若者を中心に政治参画を促すために会社を立ち上げました。当時はフォーブス誌の世界で有望な30歳以下の若手にも選ばれるほど。

徹底的な政策実現に拘り、都議会与党の強みを活かし、小池知事に直接プレゼンをし、東京都を動かしてきました。特に東京都のDX化や水道事業、満員電車対策などで力を発揮、副知事職への民間人材登用を訴え、元ヤフーの宮坂副知事が起用され、東京都のDX化を進めたのも彼です。

ここまで優秀な若手が政治家を志している、自分は安心して自分の夢を彼に託して諦められると、彼の選挙を全力で応援したのももう5年前。

しかし、自分が選挙に出ることを悩んでいた時に相談したのも彼であり、たった一人では政治の世界は変えられない自分もやはり立ち上がりたいと思ったのも彼がいたからでした。

2回目の選挙は残念ながら落選、しかし、武蔵野市は菅直人の牙城であり左派の王国、2回目の選挙当時の都民ファの支持率は5%と、どう考えても負ける選挙において、都民ファーストを背負って果敢に戦って散った彼の決断は、負ける戦いからは逃げる政治家が多い日本において、本当に素晴らしい漢気であったと思います。

落選後は自治体DXを民間企業から進めつつ、選挙ドットコム編集長としてご活躍をされています。

難しい立場でもありましたが、その漢気で引き受けてくれました。

選挙の裏話や、実現してきた政策の数々、与党都民ファーストの中で活動をしていく難しさややりがいなど、様々に貴重なお話をして頂きました!

そして議員を辞めたあとのセカンドキャリアについてのお話も。

今回も、オンライン参加含めて、新しい参加者3名も加えて沢山議論が出来ました!!

一番心に残ったのは、1回目の選挙は本当に仲間が自分を支えてくれた、だから都民である仲間の顔を思い浮かべながら仕事で返そうと4年間働いた。

正直、彼らしいなと思いました。

私は都民、と言われてもすぐに顔が思い浮かびません。だから、都議会議員になる理由はありません。

一方で区民と言われるとすぐに自分の家族、友人、選挙を手伝ってくれた方、街頭でお話をしてくれた方、TwitterなどSNSで知り合った方、沢山の方が思い浮かびます

その方々のために仕事でお返ししようと、そのためだけに仕事をしています。

何か目立つことをすると、票のためにやってるんだろうと言われることもありますが、票のためだけにこの仕事を続けられる訳がありません。

誰かの顔を思い浮かべながら仕事をする、それが最も大切なことではないでしょうか。

苦しい選挙が政治家を育てると言います。私も最初の選挙を手伝ってくれた友人家族、そして1074票の信任を頂いた区民の皆様の顔を思い浮かべない日は一日もありません。

だから何度も言ってますが、政治家を志す人は、「誰」のために「何をする」のかここがぶれない様にしっかりとして頂きたいと思っています。

本当に素晴らしい講義でした、鈴木さんありがとうございました!!

このような講義をしつつ、後半は受講者それぞれが政策のプレゼンをし、理解を深める、など着々と選挙対策の準備も進めております。

途中入塾、途中退塾も可能です、興味ある方は是非ご参加ください!

▶お申込みはこちら



過去分のアーカイブ視聴含め、1年間受講費1万円という破格の安さ・・・・今回や前回の講義の質を聞いて正直値上げしようかと思ったレベルです。

まさに地方議員のオールスターです!今後も沢山の素晴らしい地方議員をお招きしていきます!!

また、受講者にノルマや制限はなく、他党から立候補されても構いませんが、あたらしい党からの公認を今後選択される方は受講は必須です。

次回の講義は5/28予定、講師は鎌倉市議会議員藤本あさこさんを予定しております!無所属ながら新人で勝ち上がったそのパワフルな人生と選挙戦略を是非伺いたいと思います。

https://www.kamakura-update.com/

それでは!!

久しぶりのあたらしい党合同街頭演説会!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!

本日は午前中にあたらしい党選挙対策講座の後、党議員団で豊洲ららぽーと前で合同街頭演説会でした!

各地方議員の政策実現について、毎月話していきます。

また各自のチラシも配っています。

もし宜しければご覧ください!!

ちょっと週末立て込んでいたので、明日からブログ一気に更新します!

第2回選挙対策講座開催!講師は町田市議会議員の矢口まゆさん!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、毎回実践的な選挙戦略を学ぶあたらしい党の選挙対策講座ですが、先日第二回が開催されました!

第一回はオンラインでしたが、第二回はハイブリッド開催となりました。

前回は私の、涙と魂の選挙戦を振り返り、自分の人生の中で紡いできた沢山の人との繋がりが私を勝たせてくれた、と詳細選挙戦略のリアルなお話をさせて頂きました。

大政党に所属をしていない限り、簡単な選挙戦なんてありませんし、無名の新人が当選するのは奇跡に近いです。

何故なら相手は同じ新人ではなく、4年間以上活動をしてきた現職議員ですからね。

この点、勘違いされている方は多いと思います。あくまで現職を倒さなくていけないんです。

だからこそ、こういった選挙戦略ノウハウを勉強会という形で伝えていくことには大きな意義があると思います。

そもそもそんなノウハウ、公開したくない人がほとんどですからね・・・自分が不利にもなるし、普通の政党は教えてくれないですし。

でもあたらしい党は違います。

若くて優秀な政治家を増やすためには、そのノウハウを私は伝えていくべきだと思っています。

さて、今回は先日日本維新の会より町田市議会議員選挙に挑戦し、見事に8000票以上の得票を得て当選した、矢口まゆさんを講師としてお呼び致しました!!

講師として何かを話すのは初めてで緊張する、、、!!と話してましたが、めちゃめちゃ面白かったし勉強になりました!!

矢口さんの選挙戦は、私も隣でずっと見ていましたが、全て矢口さん本人が練りに練って考え、全ての広報物広報戦略、あるいはどの時間帯はどの公園、どのが子連れ世代が多い、だからここに行く!などその選挙戦略の全てをご自身で立案しています。

そして奇想天外だけれど、理に適った面白い戦略をバシバシ当ててるんですよね!

ささやき選挙カー戦略とか、笑ったけど、ユーモアを交えながらも相手のことをとにかく思いやって行動する、本当に矢口さんらしい作戦です。

何故政治家になろうと思ったのか、その人生のストーリーや、想い、一期目で苦労したことも含めて、本当に充実した時間でした!!

私も時たまツッコミを入れながらも、面白過ぎて自分も質問しまくってしまいました・・・・

参加者の皆様からも質問責め!!

終わった後もランチしながら議論をさせて頂きました!!

後半は、参加者それぞれから、何故政治に興味をもったのか、自身のストーリーをプレゼンしながら、少しずつ自分の選挙戦略を立案していくお手伝いをしています。

いやー本当に面白かったです!!勉強になりました!!矢口さん改めてありがとうございました!!

政治家になるためのノウハウ、選挙のノウハウは私もYOUTUBEでも解説しています!是非こちらもチェックしてみてください

さて、次回は4/24(日)の10;00から予定しています!!

講師は元都民ファースト都議をお招き致します!

東京都のDX戦略を小池知事に直接プレゼンし、若くして最大与党の頭脳として働いてきた方であり、今は民間から行政DXを進めています。

様々な面白い話を聞けると思います!

完全に超党派で、若くして選挙戦を戦った素晴らしい地方議員の方を中心に、その実践的な選挙戦略や、秘話を絡めた講義をお願いし、講師としてお招きしていきます。


どうすれば無名の新人でも選挙に勝てるのか、ここでしか聞けない貴重な選挙政治家自身の秘話仕事の話を聞けるチャンスです!!

途中入塾、途中退塾も可能!!

受講生は通年募集しており、これまでの講義もアーカイブ視聴が可能です!来年2月まで続きますので、是非入塾お待ちしております!!

是非こちらよりお申込みくださいー!!

▶申し込む

詳しい話をまずは聞きたい方もいつでもご連絡ください!!

それでは!!

あたらしい党選挙対策講座が開講!途中入学も歓迎です!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

ご報告が遅くなりましたが、あたらしい党の選挙対策講座が先月よりスタートしました!

コロナ禍の中でしたので、オンラインでの開催となりましたが、あたらしい党のオンラインサロンでも様子を公開し、大盛況となりました!

全くの未経験だが政治家になりたい、地域課題を解決したいという大変志の高い方が集まってくれました。

冒頭で私もお話しましたが、選挙は自分だけでなく周りの大切な人の人生も変えます。良い意味でも悪い意味でもあります。

ですから、私は選挙対策講座を開くにあたっては、他党のように党勢拡大のために100人、何百人も集めて集団講義で終わらせるというやり方はやりたくありませんでした。

明確に責任を持って全員を当選させるために開講する、つまりはその方の人生を私が、党が背負う責任を持って教えられるのは現時点では10数名が限界であり、少数精鋭で深い学びの場、実践の場としたいと考えたからです。

はっきり言いきりますが、現職のあたらしい党議員団を含めて今回の受講生全員が当選出来なければ、私は代表を降ります。それだけ、選挙というのは重いものですし、全員の人生を背負う覚悟を持ってやります。

ですが、必ずしも選挙に出なければならない訳ではありませんし、何なら他党から出馬されても構いません

途中入塾も途中退塾も自由です。

とりあえず選挙に出られるだけの知識を身に着けてみませんか?地域課題解決のための能力も必ず何かの役に立ちます。

但し、本当に出たいという意思のある方は責任を持って当選させます。

政治家になることが出来る、そして政治家になった後は地域課題解決のためにしっかりと仕事をすることが出来る、そのような人物を育てます。

あらゆる選挙のノウハウを叩きこみ、超党派で素晴らしい選挙を展開した地方議員を講師として毎回呼び、自分の政策を練り上げてどこでも議論が出来るように調査・提案・ディベートをメインとする、そのような実践的な選挙対策講座が、あたらしい党のスタイルです。

第一回は参加メンバーの自己紹介、熱い想いに応えるように、私自身の人生のストーリー、壮絶な戦いであった選挙戦の裏話、選挙戦略の全て、衝撃だった選挙戦の全てをお話しました。

この話をすると、本当に涙が止まらなくなってしまうのですが、今回も途中で声が詰まりました・・・

まずはこの選挙に人生を賭けた私の想い、苦しいことも嬉しいことも沢山あり、得たものも失ったものも多かった、選挙というものを知って欲しかったので、私がお話をしました。

動画は何れ公開するかもしれませんが、取り急ぎ、第一回の講義資料はこちらです(二次利用はお控えください)

https://drive.google.com/file/d/1WtGSW_RT3fdpZ9vbfRKoy9-FXqW_VoYB/view?usp=sharing

そして実は明日が第二回です!!

第二回は先日ご当選されたばかりの、町田市議会議員の矢口まゆさんをお招きします!!

毎回、どんな頑張っている地方議員が来るか、超党派で呼ぶのでお楽しみにしてください!!

また、明日から新たにご参加頂ける方もいらっしゃいますので楽しみです!!

随時、途中入塾も受け付けておりますのでご連絡お待ちしております!!

それでは!!