「動物愛護」カテゴリーアーカイブ

【政策・その他福祉】高齢者・介護施策、保育士等の待遇改善、養育費未払い立替制度、喫煙所の整備&違反喫煙罰則化、動物福祉の充実

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

中央区マニフェスト2023政策シリーズは今回で一旦最後となります。

その他福祉施策をご紹介します!

■高齢者・介護

・高齢者向けICT機器活用講座の開催

・高齢者向けタブレット端末・スマートフォン・フリーWifiの無料貸出し

区立敬老館を活用した住民イベント(高齢者×若者)の開催

・シニア活動・イベントへの助成金

・介護予防・フレイル対策の充実(運動イベントの開催・肉/魚等のサブスク支援)

・特別養護老人ホームの待機問題解消・訪問介護サービスの負担軽減

・在宅介護医療支援(事業者への支援)


主に高齢者向けのICTリテラシー講座等の開催や端末の貸出、

敬老館等を活用した住民イベントの開催、同時にフレイル対策としての運動環境の改善特養においても誰でも入れるように定員の拡大、在宅介護医療における事業者への支援などを目指します。


■その他福祉

・保育士・看護師の待遇改善・(支援金(年間10万円)・家賃補助(最大3万円/月))

・認可・認証・認可外保育施設に対する監査体制改善

・介護士/ホームヘルパーの待遇改善・(支援金(年間10万円)・家賃補助(最大3万円/月))

・養育費未払い立替・取り立て事業の開始

・養育家庭への支援・養育家庭制度の周知拡大

・民間指定喫煙所整備に対する助成拡大(月額15万円⇒20万円)

・公共的空間における違反喫煙の罰則化(過料徴収化)

・野良猫/犬保護・譲渡事業への支援充実

・ アニマルウェルフェアに対する理解促進・広告強化


次に、保育や介護環境への補助として、保育士・看護師・介護ヘルパー等待遇改善家賃補助を実現します。

同時に保育の質の担保のため、保育施設に対する監査体制の改善を行います。

また、明石市のように養育費未払いに対する立替制度養育家庭制度の周知拡大を目指します。

受動喫煙対策としては、民間指定喫煙所の整備と同時に違反喫煙に罰則を定めます。

最後に動物福祉については、譲渡事業への支援および動物福祉の理解促進を図ります。また、ドッグランの整備も区内3カ所に実現します。



子育て支援に集中投資をする結果、更なる税収増加分全世代の福祉に還元することをお約束致します。

中央区マニフェスト2023詳細版はこちらから

ご意見、ご要望お待ちしております!

また、一緒に活動をして頂けるボランティアさんも募集しています!是非こちらからTEAM高橋2023サポーター登録をお願いします!!

TEAM高橋2023サポーター登録

友だち追加

また、活動が難しいという場合も、ご寄付という形での活動支援も可能であればお願い致します。

ご寄付の受付はこちらから承っております。(銀行振込、paypay、クレジットカード決済等に対応)

【政策】中央区の公園環境整備、プレイパーク等子どもの遊び場の確保を

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

区内を歩いて頂く区民の皆様からのご要望で多いのは、中央区の公園環境についてです。

子ども達の遊び場の確保と共に、例えば小さい子どもボールで遊びたい少し大きな子どもが安全に共存出来るように、特に公園が少ない(狭い)中央区の公園においては、保護者の方も安心出来る環境整備が必須です。

私も区内の各公園を見回り、例えば道路に飛び出さないようにネットが設置出来ないか、など担当課と様々な協議を積み重ねてきました。

また、公園遊具の改修危険物の除去、またはゴミ拾いなど、最も地道に活動を続けてきたのも公園関連でもあります。

そして、皆様からのご要望を更に実現していくためには、

そもそも公園を増やすというハード面でのお約束は、今後の再開発計画の中に水辺環境の整備とともに公園を整備する、という点がまずはポイントになると思います。

私のマニフェストに加えたのは、

・公園遊具の定期入れ替え(住民アンケートやインクルーシブ化含む)

・子どもが安全に冒険出来るプレイパークの設置

区内公園ルールの一部見直し

区内ドッグランの整備(3カ所)

公園遊具については、老朽化のタイミング地元町会や学校等の意見を踏まえて更新がされますが、明確に毎年度予算をつけ、地域毎に住民によるアンケートの実施と、定期的な入れ替えを行います。また、障がいを持っている子を含めて、全ての子ども達が遊べるようにインクルーシブ遊具の導入を積極的に進めます。

また、地元団体とも協力して、監視員が常駐するプレイパークを区内公園に設置します。

例えば豊島区では、子供達が自由に泥んこ遊び、水遊び、火遊び、木登りなど様々な遊びが出来るプレイパークを設置しています。

地元の方などが常に2,3人体制でプレイリーダーとして子供達を見守ってくれています。

今は極力子供たちに怪我をさせないよう気を遣い過ぎているのではと時に思う事があります。 子供達は自分の限界を時に知りたくて、危険な事にも挑戦しようとします。 危ない場面を経験することも(もちろん程度によりますが)その子たちの財産になるのではないでしょうか。 そのような意味で、きちんと大人達が見守り、指導をしながら挑戦を支援する機会は貴重です。

中央区でもこのようなプレーパークの場所、機会を増やします。豊島区ではデパートの屋上等をお借りして出張プレーパークも開催してます。このような試みは中央区でも出来るはずです。


区内公園ルールの一部見直しについては、自転車に乗る練習など、区内公園では許可されていない一部のルールの限定的な緩和を提案します。こちらは学校施設等における自転車練習環境の確保も含めます。

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/504000/d024708.html

例えば中野区においては、特定の公園でのみルールを緩和するなど、柔軟な対応を図っています。中央区においても一部ルールの緩和を検討します。

区内ドッグランの整備においては、晴海臨海公園築地川公園浜町公園の3カ所にあるわんわん広場を、近隣住民の理解を得ながら拡大していきます。

誰しもが安心、安全に利用出来る、かつ気持ちよく暮らせる街の核となる公園環境の整備に力を入れます。

中央区マニフェスト2023詳細版はこちらから

ご意見、ご要望お待ちしております!

また、一緒に活動をして頂けるボランティアさんも募集しています!是非こちらからTEAM高橋2023サポーター登録をお願いします!!

TEAM高橋2023サポーター登録

友だち追加

また、活動が難しいという場合も、ご寄付という形での活動支援も可能であればお願い致します。

ご寄付の受付はこちらから承っております。(銀行振込、paypay、クレジットカード決済等に対応)

【福祉保健】HPVワクチンのキャッチアップ接種実施・晴海猫シェルターの再活用について

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

HPVワクチンのキャッチアップ接種が実施されます。

今年の4月より積極的勧奨が再開されたHPVワクチンですが、接種機会を逃した方を対象にキャッチアップ接種および自費で接種を受けた方に対して費用の助成を行います。

対象者:平成9年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた女子で過去にHPVワクチンを合計3階接種していない方

実施期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

実施方法:区内協力医療機関による個別接種

多額の税金を使用して設立したものの全く使われていなかった晴海臨海公園内猫シェルターですが、新たに猫の一時保護事業に使われます。

今回はボランティア団体任せにするのではなく、区も責任を持って運営に関わるとのことです。

新たな里親への譲渡に繋がるよう、しっかりと取り組んで頂きたいと思います。

それでは!!

6/1から犬猫へのマイクロチップ投与が義務化!少しでも迷う子達がいなくなる世の中を

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

6/1からブリーダーやペットショップで販売される犬猫にマイクロチップ装着が義務化されます。

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip/chip01.pdf

これにより飼い主、所有者の連絡先等の情報が登録されることとなります。

マイクロチップは獣医師等により犬猫に直接注射されますが、身体へ影響が出る可能性は極めて小さいとの事です。

狙いとしては迷い犬猫の飼い主を迅速に把握出来るようにすること、或いは飼い主情報が登録されることにより捨て犬捨て猫への抑止効果も期待されます。

もっとも悪質な飼い主は登録をせずに捨てるでしょうけれども。。

それでも少しでも、彷徨う子達、命を落とす子達が少なくなる世の中であって欲しいと思います。

美里町で出会ったどんぐりちゃんのように、救える大切な命もあると思います。

少しでも沢山の子が愛され、幸せになるように。

既に愛してるよ、どんぐりよ。。。

早く家族が見つかるといいね。

なお、既に飼われている犬猫へのマイクロチップ投与は努力義務になります。

しかし、いつどのようなアクシデントがあってはぐれてしまうかも分かりません。

これまで以上に、小さな命を預かる責任を持ち、慎重に検討して頂ければと思います。

【YOUTUBE】犬猫殺処分ゼロについて語ってみた!(あたらしい党)

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、あた党チャンネルの紹介です。

我があたらしい党において、野良猫の保護活動、動物愛護に特に力を入れている宮本しゅんま荒川区議、小川ゆうた葛飾区議による犬猫殺処分ゼロ等の政策についてのお話です!!

ゆるーい・・・・・・この感じがとてもいい感じですね!

そして、おーぺん(あたらしい党マスコットキャラクター)喋るんかい!!!!

とても二人の個性が出て良いと思います!!

是非、あたらしい党チャンネルもご登録ください!!

登録はコチラから

保護犬、保護猫を救うには、、

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

先日、あた党の新井さんが河川敷でテレワーク(謎)していたところ、ガリガリに痩せ細った犬を発見。すぐに警察に持っていったところ、飼い主が見つからず、保健所に連れて行かれる前に見つからないかと発信されてました。

私も発信をしたところ、すぐに自ら手を挙げてご連絡をくれた方がいらっしゃいました。

という事で、急遽車を借りて埼玉県の美里町へ!!

めちゃめちゃ可愛いんです。とりあえずまずは身体を洗ってあげて、、病院で検査して貰って、、

身体はガリガリです。よく頑張ったね。

ずっと彷徨い歩いて怖かっただろうに、それでも凄く人が大好きで人懐っこくて、人が嫌いになっても仕方ないのに、、、自然に涙が出ました。

願わくば、捨てられたのではなく飼い主が見つかるといいなと思ってます。

新井さん、そして助けたいと直ぐに連絡をくれた新藤さんに感謝です。動物愛護に力を入れ、活動をされているお一人ですが、ご自身も既にわんちゃんを飼っている中でなかなか直ぐに決断できる事ではないと思います。

私も考えが改まりました。小さな命を救うために、後先を考えなくても行動が出来る、なんて素晴らしいのでしょうか。

Twitterや人を介して1つの命を救えたのであれば、幸せです。

私も既にどんぐりくん(仮)が大好きです。

大好きな人に囲まれて幸せに暮らして欲しいな。

でもこの子だけではなく、全国で沢山の子たちがきっと迷っています、或いは命を落としてしまいます。

動物愛護を掲げ、議会でも取り上げてきましたが、覚悟を持って向き合わないといけないと、改めて思う次第です。

【予算】受動喫煙対策、地域ねずみ防除対策、猫保護シェルター支援など

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

予算特別委員会から引き続き福祉保健費の款のトピックスについて

https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/kenko/tobacco/20200629181934552.files/210510_leaflet.pdf

【受動喫煙対策について】

Q.歩きたばこを含め、指定喫煙場所以外での喫煙者をかなり見かけるが、受動喫煙を防止するためにもしっかりとしたコンテナ型あるいはパーテーション型の指定喫煙所の整備は必須である、進捗状況は?

A.コロナ禍の中で屋外喫煙も増えていて課題であると感じている。指定喫煙所の数は23区中で3番目に多いものの指定喫煙所の設置は進めている。区立公園においては原則コンテナ型で一カ所だけではなく複数個所設ける方針

Q.環境改善のためには、違反者の取り締まりも必須である。以前に話した時は罰則については慎重に検討とのことであったが、パトロールの成果はどの程度出ているのか?摘発は何件か?

A.令和3年において4万件ほど、令和4年においては現時点で3万件ほどの摘発数。随時指定喫煙所への誘導を行っている。全体の件数は少なくなってきていることから成果は出ていると思われる。

【地域ねずみ防除対策について】

Q.地域鼠防除促進事業について、2年間の延長とした点は歓迎する。晴海地域においても、特にれいめい橋公園周辺でまだねずみを見かける。どうしても対象が商店街地区の自治会等を対象としており、タワーマンションの公開空地の管理においては管理組合が主体となっているため、対象に管理組合を追加してはどうか?

A.ねずみ対策は地域が一体となって面として防除を行う必要があり、継続的な対応が必要なことから延長した。マンションの管理組合は区分所有者の共有管理が目的であるため、対象については町会・自治会で足りると考えている

【保護猫支援について】

Q.猫の保護シェルターへの支援やワクチン接種助成については、他区からも手厚い施策であると高い評価を受けている。制度導入の経緯と効果はどのように考えている?

A.国や東京都も方針を出しているが、地域の野良猫を捕まえて手術して戻す、一代限りの命を全うさせるという試みをボランティアの方々が率先して活動してきた。人口増加して公園も子ども達が多く公園に戻すのも難しい。自宅とは別に保護シェルターに猫を保護し人を連れてきて譲渡を行っている。本施策については地域のボランティアの方々に何らかの支援が行えないかということで、事業の検討会を設置して事業化を検討してきた。シェルター支援については、地域の共生推進委員が運営して自宅とは別に設置する場合に月額10万円まで補助をする。ワクチンについては約9頭分の費用を予算化している。

本日は以上です!

【区民相談】豊海運動公園におけるペット飼主のマナーについて

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、本日は複数ブログ、区民の皆様からのご相談シリーズ第二弾です。

豊海運動公園内は連日多くのペット飼主が集まり、皆で談笑しながら愛犬と共にお散歩をする様子が目立ちます。

とても素晴らしいなと思いながら、私も昨年はよく豊海運動公園に通っておりました。

ただ一部の飼主のマナーが悪いと、通報を頂く事もあります。

具体的には、ノーリードで走らせているため、公園内の子ども達が怖がっているというご相談です。

愛犬を自由に走らせたいという気持ちは、私もよく分かります。

ただ同時に、リードは犬を守るものでもあります。

東京都では東京都動物の保護及び管理に関する条例にて確実にリードでつなぐことを規定しており、違反した場合は罰金、拘留の罪に問われる可能性があります

中央区におきましても、ノーリードは犯罪ですというリーフレットを配布し、飼主のマナーを啓発しております。

https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/pettodobutu/inurifu.files/inu.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/pettodobutu/inurifu.files/inu.pdf

本件、公園を担当する水とみどりの課へ現状の対策状況をお伺いしました。

本区へも豊海運動公園におけるこのような懸念は区長への手紙から同様に寄せられており、区としては保健所の巡回パトロールや、公園内への看板設置リーフレットの配布などで対応をしてきました。

ただやはり、通報内容を確認しても、特定の個人の飼主に偏っている傾向があるため、担当職員が通報された時間帯に公園へ行き、直接本人に注意をするといった対応を取っているとのことです。

もし見かけた場合は、その方や犬の特徴、散歩の時間帯を水とみどりの課に通報して頂ければ、対応を取って頂けるとのことです。

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/soshiki/kankyo/mizutomidori.html

こちらの公園河川係ですね。

もし直接通報することに憚られる方は、私までご連絡頂くでも構いません。

迅速に解決に向けて対応を致しますので、ご連絡お待ちしております。

区民の皆様からのご相談シリーズでした!!

ペット同行避難についてはコチラです。

それでは!!

【区民相談】区内でペット同行避難が可能な防災拠点(2022/1月現在)

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

最近、地震も多いことから区民の方からペット同行避難に関するご要望が多く、改めて区の防災課に現状をお伺い致しました。

令和3年第一回定例会で区長に確認をした際には、現在23ある防災拠点の中で半数以上がペット同行避難を可とするべくマニュアルの整備を進めており、最終的には全拠点で可能とするよう進めたい旨の答弁がありました。

議事録はこちら

そこで最新の状況と、具体的にどこがペット同行避難が可能なのか、という点を確認しました。

区内の防災拠点一覧はこちら


◆ペット同行避難が可能な防災拠点(8拠点)

中央小、京橋築地小、久松小、月島第一小、月島第二小、月島第三小、晴海中、十思スクエア

◆ペット同行避難を含めたマニュアル検討中の防災拠点(2拠点)

日本橋小、豊海小


現状では8拠点がペット同行避難を可とする災害対策マニュアルを整備し、実際に運用していく予定です。また、2拠点が今検討中とのこと。

あくまで、各防災拠点の運営主体が検討していくものですが、施設側の大きさや設置スペースの関係で、難しい拠点もあるかもしれないとの事。但し、原則的には全拠点で受け入れ可能となるように進めたいとのことでした。

本件につきましては、ただ受け入れ可能とするだけ(例えば外のスペースにケージを置くだけなど)でなく、飼主とペットが快適に避難出来る環境を整えて欲しいというご意見まで頂いています。

飼主とペットが一緒のスペースで避難するつまりはペット同伴避難へのご要望、ペットの食料、飲み水や温かい毛布、ペットシートの確保など。

アニマルウェルフェアの観点からも私も大切だと思います。ただこれらのご意見につきましては、具体的にペットの飼主側各防災拠点の綿密な打ち合わせが必要となってくると思います。

つまり、ここからここまでは防災拠点で準備する、ケージ、食料、飲み水などは飼主側で備えるなど実際に具体的なケースを想定してテストするべきです。

マニュアルが整備されたあとは運用上の課題を洗い出すため、ペットと一緒に避難訓練を行い、広く意見を募集していくといった取り組みが必要となると考えます。

本件につきましては、引き続き取り上げていきたいと思います。

電話してたら撮影されてた・・・!!

区民の皆様からのご相談、いつでも承っております!

迅速に解決に向けて対応を致しますので、ご連絡お待ちしております。

それでは!!

1/2は愛猫ティファニーの命日、全ての命を大切にしたい

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

3年前の1/2、最愛の猫であるティファニーちゃんが亡くなりました。

毎年思い出してしまいますが、寂しいものです。

相方のウィンストンくん、3年経っても寂しそうにしてます、

もう17歳ですが、頑張って生きてくれてます。

写真見るだけで泣けてしまう。。。

最近は猫の腎臓病に効く薬が出てきたとのこと、少しでも小さな命が紡がれることを祈ります。

また、自分の立場からも何が出来るか、考えていきます。

野良猫の保護への支援、譲渡会への支援、区として実施出来る政策を進めたいと思います。

私にとって、家族にとって、沢山の愛をくれた子たちです。

貰った愛を何らかの形で返したい。

それが私が選んだ仕事であり、人の素晴らしさなのかなと今では思えています。

愛してるよ。