こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日、東京都は築地市場跡地再開発を行う事業者の募集要項を公表しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca36cefc7a168eb97dfff95a24339a8fa5322af
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.html
募集要項によると、
「築地まちづくり方針(平成31年3月)」(以下「まちづくり方針」という。)や「東京ベイeSGまちづくり戦略2022(令和4年3月)」も踏まえながら、以下のコンセプトの実現に向け、以下①から③までの取組の方向に沿って本事業を実施する。
《コンセプト》
「水と緑に囲まれ、世界中から多様な人々を出迎え、交流により、新しい文化を創造・発信する拠点」
《取組の方向》
① 水辺の東京を象徴する景観を創出
⇒水際にある東京の都市の特性を象徴する、水上から訪れる人々を出迎えるシンボリックで印象的なアイコンとなるデザインとする。
② 水や緑、歴史を生かし、東京らしい魅力で世界の人々を迎え入れる。
⇒ 東京湾、隅田川及び陸からの様々なアクセスを生かし、様々な出迎え方ができる場をつくる。
⇒水辺を生かし、緑を充実させながら、交流を生み出す広場やたまり空間を確保し、居心地が良く歩きたくなるまちを形成する。
⇒ひとを惹きつける魅力ある空間などにより、伝統と先端が共存する東京の魅力に出会える場所にする。
③ 多様な交流の中で新しい文化を創る開かれた舞台とする。
⇒大規模集客・交流機能の導入や屋外広場などにより、様々な人を包容力高く受け入れ、誰もが主体的に多様な活動を展開し、交わることで新しい文化を創出する舞台とする。
さらに、事業の具体化に当たっては、次の4点についても効果的な取組を行うとともに、以下の(1)から(3)までの方針に基づき事業を実施する。
・ ゼロエミッションの実現、国産木材の活用
・デジタルと先端技術の活用
・施設整備・運営における将来の新たな感染症の予防・拡大防止
・ こどもの目線に立ったまちづくりの推進
(長いので略)
要約すると、水辺の東京を象徴する景観創出、地下鉄やバス、船などを結節する交通広場の整備、食文化や地域資源など新しい文化を発信する機能、大規模集客・交流機能や会議ができる機能などを求めています。
なお、記事によると来夏に提案書を受け付け、事業者は令和6年3月ごろに決定。事業費は民間事業者もち。全体の開業時期は未定も、にぎわい機能などを備える一部施設は11年度の供用開始を予定しているとのことです。
中央区としても、築地まちづくり方針の中で、東京都に対して開発計画の要望を出しておりました。
地下鉄、首都高、BRT、空路、舟運の中心地となる交通結節点として、または文化発信交流の中心地としての機能、要望は概ねこの要綱に取り入れられたものと思われます。
また、先日の私の一般質問の答弁の中でもありましたが、東京都の方針として築地市場跡地については、文化・芸術・スポーツなど、一万人程度の収容を最低規模とする空間を整備するとのこともあります。
となると、アリーナのような大規模施設の提案も多くありそうですので、非常に楽しみです。