高橋元気が考える
3つのまちづくり
あたらしい中央区
3つのまちづくり
①全世代が日本一幸せに暮らせるまちをつくる

待機児童0の早期達成
一時保育・夜間保育・病児病後児保育施設の充実
介護・福祉施設の充実
事実婚を含む中央区パートナーシップ制度の制定
新型コロナウィルス感染症対策の充実 など
②行政のICT化を進め、日本一便利なまちをつくる

アプリ等による行政サービスの便利化
児童一人一台の端末整備を含めたICT教育の充実
ICT機器に不慣れな方をサポートする体制の整備
災害発生時のSNSサービスを活用した速やかな情報発信
中央区の情報発信体制改善 など
③情報公開により、日本一透明なまちをつくる

・都市計画の見える化・・・都市計画策定段階からの住民意思反映機会の拡充(アンケート等の実施)
・議会の見える化・・・議会・委員会の生中継の実現/議員評価制度の整備と目標設定、年次報告/SNS等を活用した徹底した活動報告
政策実現のための活動
様々な活動を通じて上記政策を実現するために邁進してまいります
議会活動/タウンミーティングの開催/政治活動・区内イベント開催/情報発信/区政報告レポートの発行
政策進捗度・年間目標/評価について
政策進捗度評価を実施する予定です。詳細は改めてHP上でご報告させて頂きます。