オミクロン株国内初確認、感染対策の再度撤退を

こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です。

新型コロナウィルスの変異種、通称オミクロン株の国内初感染が確認されました

感染が確認されたのはナミビアの外交官の男性。当初、無症状だったが、翌29日には発熱が出たという。厚労省では、同じ航空機に乗っていた全ての乗客70人を濃厚接触者として扱い、アプリによる健康管理などを要請する方針です。

東京都の感染者数は本日も21人と拡大を抑えている状況ですが、まだオミクロン株の解析が進んでいない状況では、最大限の注意を払いましょう。

具体的にはこれまで通りのマスク着用や消毒、三密の回避です。

極端に恐れる事なく、けれど気を緩めないことであるかと思います。

政府は本日から外国からの外国人入国規制を開始しましたが、その措置も致し方ないかと思います。

忘年会シーズンに突入しますが、危機感を持って歳を越せたらと思います。

それでは!!

低所得子育て世帯へ臨時特別給付金5万円支給へ

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、政府が現在進めているコロナ対策臨時特別給付金についてですが、中央区も11/26日付けで補正予算として計上しました。

■児童手当支給世帯:0歳~15歳までの児童を養育しており、一定の所得制限以下の世帯

https://www8.cao.go.jp/shoushi/jidouteate/annai.html

■支給予定日:12月下旬以降(申請不要)

■支給額:児童1人あたり5万円

12月下旬以降に、現金がまず児童1人あたり5万円振り込まれます。

↑今回の補正予算はここまで

現在国で議論されておりますが、更に5万円分のクーポン併せて合計10万円が支給される予定です。

また、対象が18歳以下まで拡大される予定ですが、支給日は来年1月以降で調整されています。

この給付金を巡っては事務手数料が800億円かかるといったニュースも出ていますが、まず、何故所得制限を設けるのかが理解出来ません。

世帯年収が1000万円ほどあっても、家庭内児童の数や、経済状況はそれぞれ異なり、どの世帯も苦しいはずです

また、支給対象が児童なのであれば、親の収入の如何に関わらず子どもは等しく救済されるべきです。

単純に与党が選挙公約にしてしまった以上、やらなきゃといった渋々感しかありません。というかやるなら去年やっておけよという話です。

続報が分かり次第お伝えします。

それでは!!

20年ぶりの普通自動車運転免許の再取得へ

こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日は夜遅くなってしまいました!

さて、実は私、今運転免許を所持していません。

20年前に学生時代の友人達と福島県の運転免許合宿で取得して、30歳前後の頃は仕事で新潟で毎日100kmくらい運転していたのですが、、、、

7年くらい前に超うっかりミス(更新忘れ)で失効してしまい、以来そのままなのでした。。。

ペーパーではなかったので運転免許場での一発試験で再取得しようとも思っていたのですが、平日の日中しか試験が受けられない関係でどうしても会社員だと難しいんですよね。しかも採点基準が厳しく合格率も異様に低い。

また、政治関係に携わっていると、選挙カーの運転お願い!と言われることもしばしばなのですが、それを回避出来るというメリット(?)もありました。

しかし、流石にこのままではあかんな(緊急事態の際に対応出来ないしドライブも行けないし結婚も出来んな)とも思っていたので、ネットで探してみました。

するとあるではないですか、、、13日間で免許取得までいける教習所が!!

https://www.garne.co.jp

小金井自動車学校

まぁ普通にお金はかかるけど、再取得までの時間や確実性を考えればこれはいい!

と言う事で早速申し込みに行きました(思い立ってから2日というスピード感)

武蔵小金井駅なら、勝どきから1時間以内で行けるので、通学で無理なく13日間で修了出来ます。

あと学科が全てオンラインでいつでも受講可能なのは大きい。

このコロナ禍の中では免許取得講義もオンラインでとは普通の流れであると思いますけどね、、

議会が休会である1月に一気に取ってしまいたいと思います!!

久々にドライブに行きたい!!

それでは!!

TTTデジカメクラブさんの写真展にお伺いしました!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日はTTT(The Tokyo Towers)の住民の方で構成されるデジカメクラブさんの写真展にお誘い頂きましたので、お伺いしてきました!

写真好きの有志の方で集まり、中央区の写真展にも出展されてるとの事、非常に美しくアーティスティックでレベルが高いなと感じました。

けどTTTの中での宣伝が禁止?されてるらしく掲示板に広告を出さないとの事ですが、もったいないなぁ。

明日まで開催されているとの事ですので、是非お立ち寄りください!!

母と一緒に。

橋本様、ありがとうございました!!

*開催日   11月27日(土)、28日(日)の2日間
*場所    コミュニティ・ギャラリー(MIDタワー3階)
*時間    午前10時から、午後5時まで(最終日は午後4時まで)  

・なお新規会員を募集していますので、どなたかお知り合いで写真を趣味にしている方がいらっしゃるなら紹介をお願いします。

*会員情報
・原則としてTTTにお住まいの方
・年会費なし
・毎月1回・第2火曜日の午前10時30分から定例会
・不定期で撮影会と食事会
・中央区主催の秋の作品展に出展します

晴海レアル・マドリード・フットボールスクールを視察!!そこはもはやスペインでした!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!

本日は会派かがやき中央のメンバーと晴海のレアル・マドリード・ファンデーション・フットボールスクールを視察させて頂きました!!

こちらに動画としてまとめています!!

サッカー界が誇る白い巨人、スペインの超名門・銀河スター軍団として名高いレアルマドリードの公認サッカースクールです。

対象は幼稚園保育園年少から高校2年生の男子および女子となりますが、子どもや親だけでなく、地域の方もふらっと立ち寄れるサッカーグラウンドを核とした地域のコミュニティ作りを目指す素晴らしい施設でした!

本日はレアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクールジャパン代表の増田様、宇高様にご案内頂きました。

まず、入り口を見ても分かる通り、グラウンド前はオープンスペースとなっており誰でも入れるようになっています。

そして牛乳とパン屋さん(地元でも人気になりました)やスペインバルもやっており、自由にご飯やお酒を楽しみながら子どものサッカーを眺め、親は待つことも出来ます!

日本の子どもはスペインの子どもと比較して乳製品を1/4の量しか採っていないとのことですが、無理やり牛乳を飲めといっても飲まない。

それなら100%牛乳で作った美味しいものを食べて貰えたら、自然に牛乳を飲みカルシウムを摂取してくれるのではとの考えから牛乳屋さんが出来たとのことです。

また、スペインバルは豊洲の仲買さん直送で牡蠣などの新鮮な魚介類とワインも頂けます。。。最高ですね。

まず1階のデンタルケア施設を案内して貰いました。

こちらでは有料ですが、子ども達の歯の洗浄と美白化を行うことが出来ます。スポーツ選手にとって、歯は命であり、力を入れるためには嚙み合わせもパフォーマンスに大きく影響します。

ヨーロッパでは当然のように歯に関する教育を受け、矯正を受けますが、子ども達の歯がきれいになることにより、その綺麗さを維持しようとしっかり歯磨きをしてくれるようにとの思いがあるとのことです。

全てをヨーロッパ基準で教えていくという方針です。

さて、施設の中、2階以上へあがろうとすると、入り口は顔認証によるセキュリティが作動しています。子どもが入館、退館すると両親のスマホのアプリに通知が行く、といった連携もされているとのこと。

3階は自習室と自習室用ロッカーが、小2~中2用と中3~大人用に分かれています。

それぞれ16席~20席ほどのスペースがあり、放課後の子ども達の居場所としても使用できるとのことです。

また、子どものスクールを待つ間、大人もラウンジスペースとして仕事をしながら待てるようになっています。

こちらは別料金で低学年用は300円/時 中2~大人用は900円/時となっています。

屋上に上がるとそこはガーデンになっています。

子ども達の練習風景を眺めながら、スペインバルで買った料理を大人たちはお酒を飲みながら楽しめます

最近では地域の方が多く利用されているとのこと、まだ大規模なイベントは出来ていないみたいですが、ニーズもあるようですので、今後検討されるとのことです。これは通いますね・・・

増田様いわく、ヨーロッパではサッカーグラウンドはパークであり、地域のおじいさんおばあさんも含めて、みんなで交流が出来る場所になっている。

ターゲットをアスリートに限るのではなく、サッカーが好きな人も知らない人も地域の方みんな交流出来る中心地としていきたいと話されていました。

また、来年度から走らないウォーキングのサッカースクールをU99アンダー99歳(実質無制限)で予定しているとのことです!

アンダー6歳vsアンダー99歳など、歩きながらのサッカーだと、身体より頭を使いながら老若男女問わず楽しめるため、認知症予防にも良いとのこと。これは参加するしかない!!!

また、晴海の子を指導して気が付いたことは、すぐ転んでしまうということ。やはり体幹や足腰が弱い走りながら遊ぶことが少ないというのは課題になってますね。

続いて2階は自習室(年長~小2)があり、9:00~21:00まで利用が可能です。中央区教育委員会と連携して、子どもの居場所としてまとめて来館してもらうなど、検討中とのこと。

シャワールームはスペインの匂い香る、とてもお洒落な仕様です。

また、ロッカールームは男女の間に壁がありません。

これはヨーロッパでは普通ロッカールームでは着替えをしないため、男女一緒であることから、ヨーロッパ文化に慣れてもらうことも念頭においています。

また、廊下のライブラリは中央区の京橋図書館と連携して、蔵書がされるとのことです。

最後に1階の救護室・倉庫も見学させて貰いました。

緊急時の対応については聖路加国際病院と提携しており、対応がされるようです。

また、カンボジアのバタンバンにある社会スポーツスクールと提携しています。ポリオ(急性灰白髄炎)または対人地雷の被害にあった社会的に非常に弱い立場にある人々に従事すること。さらに、全ての就学年齢の子供たちが初等教育を受けるための取り組みが行われているとのことであり、実際に学校を訪問し、現地の子ども達との交流も行われているようです。

https://www.realmadrid.com/ja/news/2020/03/02/twinning-action-between-schools-in-cambodia-and-japan

まさにサッカーグラウンドを核として地域コミュニティを創り上げる施設であり、これは晴海選手村跡地として誇るオリンピックのレガシー精神でもあります。

また、同時に今後急激な人口増加が予定され、二つの小学校が新たに出来る晴海地域の子どもたちの放課後の居場所としても期待されます。

これだけ素晴らしい施設ですが、1カ月間中央区民限定で募集したところ、即定員が埋まってしまったらしく、有明や豊洲の方々からクレームが来たとの逸話も・・・・

確かに、中央区民と言えど日本橋方面の方から比べたら、豊洲の方が近いですしね・・・

何れにせよ、このような素晴らしい施設が出来たことは本当に誇りに思います。夏前に訪問したことがありましたが、今回しっかりとご説明を受けれて、非常に学べました!

増田様、宇高様ありがとうございました!!

最後に、グラウンド前で撮影!(この牛さんたちは椅子にもなるので、座れます)

そして牛乳ソフトクリームが美味い!!!

また頻繁にきます!!それでは!!

中央区の人口は171,416人、史上最多まであとわずか!将来性があり、夢があるまちです!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、中央区の2021年11月1日時点における人口は171,416人と発表がありました。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyuuoukunozinkousetaisuu.html
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/statisticaldata/zinko/tyuuoukunozinkousetaisuu.html

年齢別にすると0歳から4歳までが9301人です。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/zinkouvision.files/gaiyou.pdf

ちょっと過去のデータにはなりますが、中央区は全国的にも珍しく、40~44歳の年齢層が最も多い地区になります。

更に言うと、中央区は23区で最も平均年齢の若い都市でもあります

平均年齢は約42歳(東京23区平均年齢44.27歳)

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3129/

中央区が若い住人で構成された将来性のある都市であるという点が伺えると思います。また、特別区税等に支えられて財政的にも豊かであります。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/zinkouvision.files/gaiyou.pdf

中央区は昭和28年172,183人を記録し、過去最多となった一方、平成9年には過去最少の71,806人となりました。

そこからの集合住宅マンションを主軸とする再開発構想による人口回復は見事であったと思います。

過去最多までいよいよあと800人となりました!

晴海FLAG、豊海地区再開発、勝どき再開発、月島地区の再開発等、今後5年間で更に3~4万人の人口増加は確実となっています。

来年早々には過去最多を記録するとも思われます。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kobetsukeikaku/kobetsukeikaku/zinkouvision.files/gaiyou.pdf

コロナ禍による影響は若干あるものの、ほぼ人口推計の通りに推移していますね。

また、東京都は昨日、ベイエリアを舞台に、50年・100年先までを見据えたまちづくりを構想する「東京ベイeSGまちづくり戦略」を公表しました

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/index.html

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/draft00.pdf
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/23/documents/press0423-04-01.pdf
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/draft01.pdf
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/draft04.pdf
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/esg/data/draft04.pdf

昨日の都心・臨海地下鉄新線についても、その重要性がバッチリ記載されていますね!!

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/23/documents/press0423-04-01.pdf

東京都、そして国が力を入れる湾岸ベイエリア、築地、銀座、東京を結ぶ月島地域はやはり夢がある町、そして将来性のある町であると思います。

住んでて良かった、そしてますます中央区夢のある街にしていきたいと思います!!

先日吉田副区長も話していましたが、子ども達がふるさとと思ってもらえるような、誇りを持ってもらえるような街にするために、

全力を尽くします!!

それでは!!!

都心・臨海地下鉄新線推進大会が開催!その概要をおさらい!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、本日は第3回目となりました都心・臨海地下鉄新線推進大会が開催されました!

さて、まずは計画をおさらいしましょう。

都心・臨海地下鉄新線構想(中央区HPより)

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kankyo/keikaku/toshin_rinkai_tikatetushinsen.html

背景として、今後中央区はますます晴海や勝どきなどの臨海部の人口増加に伴う交通需要への対応が必要になります、とくに晴海および豊海町は交通不便地域と言われる地域であり、最寄りの勝どき駅から歩いて10分〜15分くらいの場所にあります。

https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf

ガンガンタワマンも建っていき、今後5年間で3-4万人人口が増えるとも言われています。

このような都市交通の課題解決に向けて、平成26,27年度に本区は地下鉄新規路線の導入に関する検討調査を行い、報告書を取りまとめました。

https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf

臨海部の発展のためにも、交通網整備が必要だよねと。

また、南は羽田空港まで、北はTX(つくばエクスプレス)に接続する事によって、東京を中心に更なる交通需要を呼び込めます。

https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkokusho_1.pdf

総事業費は当初約2500億円と試算、これらを例えば国と東京都と中央区で1/3ずつ分けるなど、事業化の際に分配が決まります。

地下を掘る事自体よりも駅の建設に費用がかかるようです。

https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkoksho_r2.pdf
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkoksho_r2.pdf

令和2年度の調査によれば、相当な需要が見込める事、また経済効果を考えれば社会的意義も大きい事から事業化は十分可能との試算が出されております。

ただやはり開業までは2,30年かかるとも言われています。

そんなの待ってられん!という事で動いているのが東京BRTによる交通過疎地域の救済である、という流れなのです。

中央区としては、事業化に向けて東京都を動かしていきたいのです。

しかし、公共交通機関の整備、工事はもう既に順番待ち状態。限りある予算の中から順番に国はお金を出していきます。

だからこそ社会的意義を強調しつつ、東京都及び国にこれだけ住民から望まれているのだと本気度を見せていかなくてはならないのです。

そしてそれが、都心・臨海地下鉄新線推進大会の目的でもあります。

本件は銀座ブロッサムにて、約400名を集めて開催がされました。

来賓には丸川珠代参議院議員、辻清人衆議院議員、葉梨康弘衆議院議員、都議会からは田中まさゆき都議、石島ひでき都議、そしてTXとの連携を見据えて井崎義治流山市長、中央区からは山本泰人区長吉田不曇副区長、中央区議会議員連盟30人、そして地域の代表者が集まりました。

まぁ見事に自民党王国ですが少なくとも公共交通事業を国から取ってくるためには国政与党の力が不可欠です。

吉田副区長からは昨年からの進展について。

令和3年3月、東京都が「未来の東京戦略」を策定、その中で今まで7番目の位置付けだった本事業が3番目に格上げ(事業化の検討を進め、構想の具体化を図るべき)

→1番目と2番目は江東区悲願の有楽町線(8号線)の延伸都心部品川地下鉄構想。こちらはワンランク上であり、早期の実現を図るべきとされている

令和3年7月、交通政策審議会が国土交通大臣に対して答申、その中で本事業は世界から人、企業、投資を呼び込み、東京と日本の持続的成長を牽引する臨海部と区部中心部をつなぐ基幹的な交通基盤としての役割を担うことが期待されており、今後、臨海部の都市づくりとともに、第198号答申において指摘されている常磐新線延伸(TX)との接続も含め、事業化に向けて関係者による検討の深度化を図るべきである。」と示された。

令和3年9月に東京都は、交通政策審議会の答申(令和3年7月)を踏まえ、都心部・臨海地域地下鉄構想について事業計画の検討を行うため、「都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会」を設置

いよいよ、具体的に事業計画を検討していく段階に入ったと話しました。

また、明治大学名誉教授の市川宏雄教授も講演を行い、本事業が臨海部に背骨を通す事業となり、東京中心部と国際的な交通結節点として機能する築地が中心となり、国際金融都市、国際交流都市東京の要となる。

ロンドンのドックランドも背骨となる地下鉄を通して劇的に変わった。国際競争力を高めるためには地下鉄を通す事は必然である。

また、国際都市となるためには空港へのアクセス時間が課題であり、リニアが通る品川との接続(台場→天王洲→品川)も不可欠。羽田空港へのバイパスを複数持つ事の意義を国へ訴えなければならない。

また、江東区と一体となってベイエリアアミューズメントを充実させる事も必要である。海を活用したナイトアミューズメントマリーナベイエリア全体をどう変えるかが肝心である。

本日発表された世界都市ランキングで東京は上昇したが、今後の起爆剤として羽田空港と臨海部の接続が重要となると話されてました。

また、小池百合子都知事国土交通大臣に直接会い、都心臨海地下鉄新線を具体的に進めていくことで一致したとされています。

一歩ずつですが、より具体的に進めていく事で一致してきたようです。

8号線の延伸などはもう既に事業計画が具体化しており、一歩リードされていると言えるでしょう。

さて、私も最初疑問だったのですが、何故この推進大会に江東区が参加していないのかと疑問に思われませんか?

豊洲や台場を通るのに。。。。

ズバリ言えば江東区は悲願である有楽町線(8号線)の延伸に注力したいからです。一緒に進めたいのですが、先程言ったように公共交通事業は順番待ちです。言わば、本件においては中央区と江東区はライバルになってしまっているのです。

うーん、、、難しいんですね、、、

だから推進大会で盛り上がりを演出して誘致合戦勝負のような様相になっているのでしょう。

あと、今回録画してYoutubeにあげようと思っていましたが、録音録画は禁止と当日言われました。。。宣伝を狙うならむしろオンラインでの生中継なども実施すべきではと思います。

何れにせよ、両事業とも早期の実現を願うばかりです!

それでは!!

つきぢ神楽寿司さんでお鮨を食べるの回

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

突然ですが、私お鮨がやっぱり地球上の料理の中で一番好きです。

美味しいお鮨やお刺身を頂きながら美味しい日本酒を呑める瞬間が人生で一番しあわせであります。

(もちろんそんな頻繁には行けませんが。。)

そして築地の近くに住めることが何よりの幸せとも感じています。

そう、銀座と併せて日本屈指のお寿司屋さんが立ち並ぶからですね。

Twitterで色んなお店をフォローしているのですが、つきぢ神楽寿司さんの毎回の投稿写真があまりに旨そう過ぎて仕事帰りに立ち寄ってきました!!

ここからは怒涛のお鮨写真ラッシュになります

多分全部撮れてないですが、ホタテの酒蒸しや握りはクエ、赤貝、秋刀魚、大トロ、アナゴなどなど!美味しかったです!

お値段も割とリーズナブル!

私、赤酢のシャリの香りが好きなんですよね。そしてヒカリモノにも目がありません!

特に秋刀魚は美味しかったなぁ。。。

体調を考えてそろそろ禁酒をしようと思っているのですが、やっぱり魚には日本酒なんですよね、、、日本人で良かったと心から感じる瞬間です。

という事でお鮨シリーズはちょっと続けてみようかなと思います。

ここは美味しい!とかお店来てください!というご連絡お待ちしております!!

お寿司バンザイ!!

ご馳走様でした!またお伺いします!!

つきぢ神楽寿司

「一般社団法人 日本音楽会場協会」様の総会に出席させて頂きました!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日は午前中は日本音楽会場協会様の総会に参加させて頂きました。

一般社団法人日本音楽会場協会は、小規模音楽会場の運営事業者を中心とした協会になります。

コロナ禍の中で、緊急事態宣言発出に伴う国や都からの協力金や融資に対する情報が煩雑としている中、必要な情報を集める必要があり、その情報を同業者に伝達するコミュニティ団体存在しなかったことから設立がされました。

大規模会場を主体とするコミュニティはあったものの、ライブハウスジャズバーなど小規模会場事業者へ連絡を行う団体が必要と考え、情報共有コミュニティとして活動をされています。

現場での問題意識を共有し、必要な支援体制を構築するために、地方議員も行政への窓口として問題解決のために議論やアクションを起こしていきます。

私も、区内の音楽会場事業者の方にお声がけを頂き、参加をさせて頂きました。

本日は尾島紘平都議、橋本ゆき渋谷区議、伊藤陽平新宿区議、元谷ゆりな豊島区議より、各区の主な取り組みをご紹介頂きました。

中央区においては、区内飲食店舗、料飲協会を中心として感染拡大防止ガイドラインに沿った対応を行い、セーフティマークが発行されます。また、各種助成金が申請により支給されます。

文化・芸術振興策としては、中央区文化推進事業助成制度がありますが、こちらはあくまで「中央区らしさ」伝統を表現、創出する文化団体に対して助成がされるものであり、音楽会場業界に対して支援されるものではありません。

その手続き自体がおかしい、要綱がおかしい、そもそもこの運用やお金が足りないといった事業者の皆様からのご意見をお聞かせください。私も、イベント会場やお店に足を運んでいきたいと思います。

わたしも昔バンドマンでしたが(たぶんそのためお声がけ頂きました)音楽文化を更に支援するための施策について、他自治体の取組も参考に、提案していきたいと思っています。

特に23区内で出来れば音楽活動経験のある地方議員の方のご参加をお待ちしているとの事です。

興味あるという方は是非ご連絡ください!!

それでは!!

晴海地域のゴミ拾い朝活継続中!清々しいです

こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です!

さて、先週末から体調を崩してしまいご心配をお掛けしました。

過労などが原因と思われますが、仕事や学業は年末にかけてピークを迎えますのであと一踏ん張り頑張ります!!

衆院選を終え、私も朝は駅に立とうと思っていたのですが、体力的に少し厳しかったので、先週はゴミ拾いの朝活を続けていました!!

(微妙に顔色が悪い)

相変わらず、やはりタバコのポイ捨てが多いです、特に旧フクラシアの周辺は、コンビニ駐車場が近く溜まり場になっている事もあり、とんでもない量の空き缶や吸殻、ビンが散乱しています。

でも少しでも道路が綺麗になってくれると本当に清々しい気持ちになるんですよね!!

先週の区民イベントをドタキャンしてしまい、本当に関係者の皆様に申し訳なく思う一方、自分の不甲斐無さに自分を責めました。

信頼を取り戻すためには、一つ一つ小さな事からでもコツコツと行動することが大切であると私は思っています。

体調管理に気を付けつつ、地域に貢献していくため、ゴミ拾いを続けたいと思います!

公衆衛生の第一歩であると共に、地域活動の第一歩ですね!来週もやります!

正直駅頭よりも、ダイレクトに地域に貢献出来ると思うんですよね。。。朝のチラシ配りはうるさいとも思われますし。。。

さて今日は教育イベントに登壇しました!その話はまた別途!!

来週も頑張りましょう!それでは!