「中央区」カテゴリーアーカイブ

中央区の通学区域(学区割り)について。晴海西小学校・晴海西中の新設により数十年ぶりに改定

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

最近区民の方からのご相談で多いのは、通学区域(学区割り)についてのご相談です。

特に2年後に晴海西小中学校が新設されるため、学区割りの変更が行われます。

その影響で対象地域で既に通学されていた方は、令和6年4月に、原則転校となり、通学学校が変わります。

但し、指定校変更の手続きを行うことにより、今までの小中学校に引き続き通う事も出来ます。

原則を転校とするのはどうなんだとは私は個人的には思うのですが・・・

今年度以降に転校意向調査を行う予定ですので、それにより多少は方針は変わるかもしれません。



本日、区民の方からのご相談もあり、教育委員会の担当者と通学区域について打合せをしました。

指定校変更に関するご相談やご不満の声は最近かなり頂くご相談です。

ただそもそもこの通学区域(学区割り)というのは、教育委員会が指定するものです。

中央区においては、通学区域は16小学校制になって以来、一度も変更されてこなかったそうです。

何故柔軟な変更が出来ないのか、と素朴な疑問を話しましたが、

①新しく住まわれる方にとっては、通学区域は不動産会社重要説明事項に該当し、簡単に変更出来るとすると、民間企業の利益・不利益にも直結するため変更がしづらい

町会・自治会区域割りほぼ一致しているため、地元町会・自治会の賛成・調整が必要。

主な理由としてはこの2点であると思います。

特に町会・自治会の区域割りと異なる変更が出来ない、という点が根が深いのだろうと推察します。

ただ、例えば晴海地域は全て月島第三小学校が通学区域になりますが、晴海5丁目からは通学に20~30分くらいかかるでしょう。ところが、朝潮小橋を渡ってしまえば豊海小学校には5分~10分で着きます。

通学区域の設定当時、晴海5丁目にほとんど住宅がなかっただけであり、開発に沿って柔軟な変更が検討されるべきではと思います。

ただ今回、晴海西小中学校の設立に伴い、通学区域もついに変更となります。

学校を建てなければ通学区域は変更されない、というのが現状では原則のようです。

指定校変更も可能ではありますが、

身体的理由や転居が確実な場合、あるいは兄姉が既に通っている場合など、やむを得ない事情がない限り、自由に変更は出来ないのが現状です。

是非本件については、区民の皆様からのご意見、あるいは今このように困っているというお話を聞かせて頂ければ幸いです。

それでは!

月島にも顔を出します!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

今朝は月島駅のキャピタルゲートプレイス前にてご挨拶をしておりました!

こちらの出口前で駅頭するのは、実は前回選挙ぶり。

選挙の前にだけ顔を出すような政治家はいらないと訴えていただけに、反省します。

月島駅周辺、そして築地、浜町、八丁堀、新川周辺などもこれから徐々に顔を出して行こうと思います!

本日も勝どき駅前でご挨拶!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日も朝は勝どき駅の月島第二児童公園前にてご挨拶でした!

だいぶ暑くなってきましたね。。。

本日も沢山の方からお声がけ頂きました。

活動を続けていると手を振ってくれる方も増えてきます。とても嬉しいです。

本日は子どもファーストのまちづくりについて、BRTの運行、若い政治家を増やすことの大切さなどを話しました!

帰り際には青木かのさんと!うちの会派の幹事長です。

その活動量は本当に尊敬しています。

暑いですが頑張りましょう!

少子化はどうすれば止められるか

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

日本全体においても地方自治体においても、最大の政治課題は少子化対策であると思ってます。イーロンマスクも言った通り、このままでは日本は滅びます。それなのに何故政治家は大胆に改善を勧めないのか。

簡単に言えば票にならないからです。

でも目の前を見ているだけではもうだめです、しっかりと未来に、子ども達に投資をしなくては。

でもそれを政策として掲げると、私達はどうでもいいのか!と叱られることもある。

だから政治家は腹をくくらなくてはいけないのです。

自分が落ちてもいい、でも日本の未来を考えるなら、子ども達に全振りしても私はいいと思っています。

子どもファーストのまちづくり、進めます。

親子で楽しくお金の使い方を学ぶ!地域イベントのご案内です

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

この度、区内でのイベント開催についてご相談を頂きました。

是非応援させて頂きたく、ご紹介をさせて頂ければと存じます。

主催者の名方朋世さんは、東日本橋地区に在住されており、これまで地域に根付いた活動に取り組まれて来ました。

元々臨床心理士であったことから、児童虐待問題の現場に携わっており、児童虐待問題に関りたいという想いがあり、そしてなかなか今の時代は地域の繋がりが薄く、地域のコミュニケーションを活性化させたいと強く希望を持たれており、その想いにとても心を動かされました。

児童虐待問題につきましては、貧困お金の問題、地域の中での助け合いという視点が欠かせません。

そこで、金融業界にて働いてきた知見も活かして、家庭でのお金の使い方ライフプランについて地域のお母さん、お父さん、子どもを集めてイベントを開催されています。

児童館など普段子ども達が利用している施設などを活用させて頂き、普段子育てで大変な地域の方も、あまり構えずにふらっと入りやすい、なんでも話せる安心感があるイベントを目指しているとのこと。

そして特徴的なのは楽しいイベント!ということで、子ども達はマジックショーを楽しみながら、コインを使って売店で何かを買ってみるなど、お金の使い方を学びます。そして、家庭での子どもへのお小遣いのあげかたなども教えながら、ライフプランについてみんなで考える、話せる機会であるとのことです!



【開催概要】

日時:5/14 10:00-10:45

場所:HAMA HOUSE

  東京都中央区日本橋浜町3-10-6

参加費:無料



お申込みは上記チラシからお願い致します!

地域の繋がりを作りつつ、児童虐待問題にも目を向けたい、その想いをとても応援したいと思っております!

是非、皆様、お時間がございましたらご参加頂ければと思います!

飲みに行ける区議会議員という新たな形、懇親会を開催します!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、未だコロナ禍の中ではありますが、まん延防止等重点措置も解除され、徐々に町のにぎわいは戻ってきていると思います。

昨日のブログでも書きましたが、

やはり沢山の区民の方と直接お会いし、今の区政の問題点やご相談などを聞かせて頂く機会が重要となります。

また、コロナ禍の中で大変であった飲食店を中心に、地域振興の側面からも積極的に支援したいと思っています。

そんな中、

こんな斬新な企画が笑笑

武蔵野市のやぶはら市議飲みに行ける市議という企画を立ち上げたようです、早速お話させて頂きました。

賛否両論あるかもしれませんが、市民の方とコミュニケーションを築き、地域のお店支援にも繋がる新しい形であるとも思います。

ということで、試しに私も企画してみようと思います。




第一回 飲みに行ける区議との懇親会in中央区】


開催日: 2022 年 4月 20 日(水) 19:00-21:00

開催地: 勝どき周辺or銀座周辺(参加者の居住地により決定)


主催者:高橋元気
参加人数:3名~4名以下

お問い合わせ: genkinewparty@gmail.com

【開催ルール】

①原則的な感染拡大防止策を遵守した上で、必ず事前にご検温をお願いします。また、店舗のルールにも従って頂きます。体調が少しでも優れない方はご遠慮頂きます

②主催者含めて4人以下で決行致します。同テーブル4人以下となります。

③応募者多数の場合は、①区民の方初参加者の方を優先とさせて頂きます。申込により必ずしもご参加頂けない可能性がある点をご了承ください。

20歳未満の方のご参加はお断りさせて頂きます。

議員からの寄付を禁じる法令厳守のため、老若男女問わず1円単位での割り勘とさせて頂きます。

⑥ご相談や雑談など話す内容に制限はありませんが、盗聴・盗撮はやめてください。

⑦主催者はたぶんそんなに飲みません。ソフトドリンクでも可です。

⑧一気飲みなど、迷惑行為は厳禁です。楽しく飲みましょう!




お申込みはコチラから




上記ルールを厳守頂ける方、是非お申込みのほど、よろしくお願い致します。

なお、参加者が1名の場合は開催しません。(恥ずかしいandトラブル回避のため)応募者多数の場合は優先順位をつけた上で、抽選とさせて頂きます。

また、二次会は開催しません。2時間以内できっかし終わります。

なお、地域振興の側面も大きいため、区内の飲食店様で、会場として利用させて頂ける、という店舗様がございましたら、是非ご連絡ください!!

お店の宣伝も兼ねて実施させて頂きます。

試験的な企画ですが、どうぞよろしくお願い致します。

それでは!!

日本で電動キックボードは普及するか?地域密着交通手段としての可能性と懸念

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

皆さんは今ニュースでもよく取り上げられている電動キックボードについてどのような印象を持っていますか?

電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ

電動キックボードは以前までは法律上は原付自転車と同じ扱いとされ、免許やヘルメットも必要なものでした。

しかしながら交通利便性を考え、規制緩和のため特例付きでLuupなど一部事業者により、条件により免許やヘルメットの着用を不要とし、市内を走行するシェアサービスの実証実験が都内各地で行われてきました。

そして2022年1月の通常国会にて規制緩和が閣議決定され、電動キックボードは小型低速車20km/h上限、歩道は6km/h)という新区分設定のもと、運転免許証が不要ヘルメットの着用が任意、年齢制限16歳以上という条件で規制緩和がされる予定です。

しかし、各種報道でもある通り、一部のマナーの悪い利用者によってその印象は悪く、私も大丈夫なのか?という心配をしております。

今回の改正方向性については、電動キックボードに限らず、多様なモビリティの普及推進にあるようです。

また、免許証が不要としている点は、恐らく訪日外国人観光客の利便性という側面もあるでしょう。

小型低速車は、原則自転車通行帯側道を走行するもので、歩道の通行は歩道専用車両以外通行出来ないようですが、欧米諸国と異なり、中央区も細い車道が多く、人通りが多いです。

その状況での事故発生は非常に懸念しているところです。

さて、先日私の大学の同期、スペイン語で同じクラスだった同級生が中央区役所に尋ねに来てくれました。

彼は新型電動キックボード普及の日本パートナー法人として、山本区長と面会し、中央区における方向性について相談しに来たとの事でした。私も詳しく話を聞き、担当課との打ち合わせ等をコーディネートさせて頂きました。

他社製品との違いは、GPSにより、走行出来るエリア出来ないエリアを分け、走行不可エリアに差し掛かると自動的に停止するという機能です。

これにより地元の方と何度も協議を重ね、細かくこの大通りのみ、歩道に侵入した瞬間に停止するなど走行エリアを指定出来ます。

最も懸念する点はやはり安全面です。

果たしてGPSは正確に機能するのか?そもそも走行可能エリアであったとしても、車道を危険に走行しないか、以前のブログでも書きましたが、晴海通りなど大通りであったとしても、路上駐車が多く、それを避けるために走行する自転車は運転者目線でも側道走行が非常に怖いです。

私も自転車で何回か事故に遭いそうに(てか遭った)なりました。

運転免許証が不要、ヘルメット着用が任意、という点に非常に不安を抱える方々を如何に説得出来るか、社会的に受け入れられるかがカギとなると思います。

そのカギとは地元の方が求めるかどうか、つまりは交通利便性との兼ね合いになるはずです。

例えば交通不便地域と言われる晴海地域。シェアリングサービスのポートが勝どき駅や晴海トリトン、あるいは聖路加国際病院や築地・銀座地区などに設置され、自分のマンションの近くのポートと結ばれれば、交通利便性という意味では向上します。

その利便性を地元の方が求めるかどうかということ、というのが一点。

そして、交通マナーの向上を図るための講習会や地元組織、警察等を巻き込んだ連携が必要不可欠です。

今回、お話を伺ったBRJ株式会社さんは、その点地元の方との関係づくりを第一に考えるとしていました。

体験イベントの開催や、警察、中央区、地元住民の方を交えた上でのルート設定など、立川市などその他の自治体でも実績はあるようです。

ただやはり、他自治体や欧米諸国と中央区の実態は異なります。

私も、20年30年先を見据えた、まちづくりにおける未来のモビリティの在り方を考えた上で、電動キックボードだけでなく、どのような交通手段がまちに必要かどうかという点を研究していきたいと思います。

皆様からもご意見のほど、よろしくお願い致します。

それでは!!

本日、中央区議会はロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議を採択しました

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

中央区議会は、本日ロシアによるウクライナ侵攻を非難する決議を採択しました。

どのような理由であれ、戦争は人の命、財産、その他全てを一方的に奪う許されない行為です。

平和を望む全世界の方々と同様に、中央区も平和を望み、速やかに紛争が終結されることを望みます。

個人としては思う所は沢山ありますが、一個人として出来ること、寄附もそうですが様々な方法で行動が出来ればと思います。

【企画総務委員会】新型緊急告知ラジオが導入されます!4月から頒布及び現行ラジオとの交換開始!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

企画総務委員会の内容です。

現在、大地震など災害発生緊急時に自動的に電源が入り、緊急放送を受診出来る緊急告知ラジオが区内で頒布されていますが、バージョンアップされた新型(280MHz対応型)の頒布が開始されます。

新型になると以下のメリットがあります

電波が強い

区内全域どこでも安定して電波が入る

②停電やネット回線断絶時も衛星回線で繋がる

③音量調節が可能になる

④その他改善点

聞き逃した緊急情報の再生機能など、現行ラジオの課題を改善

頒布開始月令和4年4月

頒布金額

①区民 2,000円/台(当面の間1世帯1台)
 ※現行ラジオと交換する場合は1000円

②事業者 21,450円/台

頒布台数:1000台~4000台

頒布方法:本庁舎、日本橋出張所、月島出張所にて

※現行ラジオとの交換については、4月当初は予約制

※現行ラジオの頒布は終了しますが、引き続き使えます

お金は必要ですが、本来であれば定価2万円以上のものですので、お得にはなってるかと思います。

緊急時には例えば携帯の電源が入らない、基地局がやられて電波が届かない、あるいは携帯が壊れてしまうといった事態が発生する可能性があります。

念のための保険として緊急告知ラジオを購入しておくという選択肢はあると思います。

是非お問い合わせください

それでは!!

令和4年度中央区各会計予算案が公開!!様々な要望が実現も!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!

さて、本日中央区の来年度予算案が公開されました!!

来月末まで、区議会において審議がなされます。

こんな長いの見てらんないよ!という方へその注目点をダイジェストでご紹介します!

詳しくはまた別途投稿します

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/zaisei/yosan/r4/zaisei_time_20220208.html


令和4年度の当初予算(一般会計)は1248億1836万3000円となり、過去最大規模となります。

要因としてはほっとプラザはるみの改修や本の森ちゅうおう晴海西小中学校市街地再開発費用がかかる見込み(五輪延期により去年からスライドしてきたものも含む)が大きいです。

また、新型コロナワクチン接種の費用等も計上されます。

歳入としては、昨年のコロナ減収分の反動もあり、特別区税が増、市町村民税法人分の増により特別区交付金の増、国庫・都支出金の増加などが挙げられます。

晴海西小中学校の整備費用については、基金からの繰入や特別区債から賄いますが、こちらは土地取得分については特別区財政調整交付金により長期に渡り償還される予定です。

続いて歳出については、主に公共事業のため全体的に増加しています。科目別については後述します。





まず、コロナ対策については、、経済対策についてはこれまでの支援を継続、または延長する方向です。

新たに緊急特別資金に係る借換補助キャッシュレス決済導入補助事業などが加わります。

ここからは特筆すべき点を紹介します!!

ゼロカーボンシティ中央区宣言のもと、太陽光発電の整備検討や食べ切協力店制度の導入など事業を開始します

水辺環境は是非活かして欲しいですね!!

Park-PFIの導入は晴海ふ頭公園などで、是非積極的に活用して欲しいです。

民間学童の誘致は非常に注目ですが、こちらは中身が問題ですので、また別で話します。

区立認可保育所保護者連絡ツールの導入、会派としても要望してきました。私立保育園から遅れての導入にはなりますが、まずは良かったです。

区公式HPや各種公式SNSのリニューアルは私も要望してきたところですが、こちらは詳細を詰めないとと思います。

そして電子書籍貸出サービスの開始は要望としてあげていたので、こちらも嬉しいです、詳細を確認します。

AI-OCRおよびRPAの利用拡大やペーパーレス化の推進も是非進めて頂きたいと思います。

いずれにせよ、委員会の中等で確認しなくてはいけない事項が沢山あります。

皆様もここを聞いて欲しい、あるいは疑問、不満など何でも構いませんのでご意見お待ちしております。

それでは!!