こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!
クリスマスイブの今日は朝からまずは晴海・勝どきのゴミ拾いから!
サンタさんたくさん来てくれないとだからね!!
私はというと、動画編集して、夜は勝どきのあんずさんでチキンを買ってきました!!

でけえええ!!!!
なんとか半分は食べれました。。。
夜中は姉のバイト先のお店にちょっと寄って軽く一杯。。。


コロナ対策も万全です、一人一人ブースで仕切られてます。
是非顔出してみてください!
沢山の皆様に良いクリスマスが訪れますように!!
メリークリスマス!!
こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!
クリスマスイブの今日は朝からまずは晴海・勝どきのゴミ拾いから!
サンタさんたくさん来てくれないとだからね!!
私はというと、動画編集して、夜は勝どきのあんずさんでチキンを買ってきました!!

なんとか半分は食べれました。。。
夜中は姉のバイト先のお店にちょっと寄って軽く一杯。。。


コロナ対策も万全です、一人一人ブースで仕切られてます。
是非顔出してみてください!
沢山の皆様に良いクリスマスが訪れますように!!
メリークリスマス!!
こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は朝は勝どき駅前にてご挨拶から。
アナログな活動も政治家は必須です。
選挙の前にだけ顔を見て出すような政治家はいりません。
さて、クーポンか現金か、国の方針が揺れ動いている子育て世帯を対象とした臨時特別給付金についてですが、中央区も動きました!
12/21に区議会臨時会が開催され、臨時特別給付金に関する補正予算の審議が行われる予定です。
恐らく他区の動向に沿った内容となります。
私は本件に関わらず、児童を対象とした子育て世帯への支援については原則所得制限を設けるべきではないと思っています。
子どもたちや子育て家庭への支援については、親の年収に左右された分断を生むべきではないと考えるからです。
等しく子どもファーストで考えるべきですが、今回の臨時特別給付金についてはそもそも国の施策です。
責任をもって国の財源で実施するべきです。中央区の18歳以下の人数は約3万人です、財源は独自に拠出する場合は10億以上が必要となります。
所得制限の撤廃についても、国や中央区に訴えていきたいと思います。
夜は独身貴族会で月島もんじゃでした!美味しかった!!
それではまた!!
こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は仕事帰りに、勝どきのGENさんでオーナーをされていました本間元気さんが出した新しい和食バーGINZA de GENKIさんにお邪魔しました!!






流石元イタリアン、ワインも和食もめちゃめちゃ美味しかったです!!
同じ元気を冠するものとして行くしかないですよね。。
またお伺いします!
GINZA de GENKI
https://www.ginza-de-genki.com

銀座7-7-12-2階です
是非ご利用ください!!
また、帰り際には日本酒を極めるお店、黒部ノトナリさんで日本酒を頂きました!!
こちらも激うまです!!



ありがとうございました!!またお伺いします!!
黒部ノトナリ
こんばんは、中央区議会議員の高橋元気です!
さて、本日中央区議会は第四回定例会が終了し、全議案原案通り可決されました。
(この原案可決率の高さはそれはそれで問題もありますが、改めて分析します)
来週に各委員会が開催され、概ね本年の議会活動は終了します。
今年は早かった。。。
今日は議会終了後、18:00から忘年会、20:00からあたらしい党執行会議、22:00からバチェラーシーズン4観覧会という怒涛のスケジュール(?)ですが、最後まで駆け抜けたいと思います!!
バチェラーシーズン4面白い!!
私の推しは圧倒的に休井さんです。
あざといと分かっていても、、、男はあれには弱いわ。。。
夏の日本橋婚活イベントにて知り合った独身男子2人と毎週集まってうちで鑑賞会してます!
ビバ!独身!!!
それでは!!!
こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は夜遅くなってしまいました!
さて、実は私、今運転免許を所持していません。
20年前に学生時代の友人達と福島県の運転免許合宿で取得して、30歳前後の頃は仕事で新潟で毎日100kmくらい運転していたのですが、、、、
7年くらい前に超うっかりミス(更新忘れ)で失効してしまい、以来そのままなのでした。。。
ペーパーではなかったので運転免許場での一発試験で再取得しようとも思っていたのですが、平日の日中しか試験が受けられない関係でどうしても会社員だと難しいんですよね。しかも採点基準が厳しく合格率も異様に低い。
また、政治関係に携わっていると、選挙カーの運転お願い!と言われることもしばしばなのですが、それを回避出来るというメリット(?)もありました。
しかし、流石にこのままではあかんな(緊急事態の際に対応出来ないしドライブも行けないし結婚も出来んな)とも思っていたので、ネットで探してみました。
するとあるではないですか、、、13日間で免許取得までいける教習所が!!
小金井自動車学校
まぁ普通にお金はかかるけど、再取得までの時間や確実性を考えればこれはいい!
と言う事で早速申し込みに行きました(思い立ってから2日というスピード感)


武蔵小金井駅なら、勝どきから1時間以内で行けるので、通学で無理なく13日間で修了出来ます。
あと学科が全てオンラインでいつでも受講可能なのは大きい。
このコロナ禍の中では免許取得講義もオンラインでとは普通の流れであると思いますけどね、、
議会が休会である1月に一気に取ってしまいたいと思います!!
久々にドライブに行きたい!!
それでは!!
こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です!
本日は会派かがやき中央のメンバーと晴海のレアル・マドリード・ファンデーション・フットボールスクールを視察させて頂きました!!

こちらに動画としてまとめています!!
サッカー界が誇る白い巨人、スペインの超名門・銀河スター軍団として名高いレアルマドリードの公認サッカースクールです。
対象は幼稚園保育園年少から高校2年生の男子および女子となりますが、子どもや親だけでなく、地域の方もふらっと立ち寄れる、サッカーグラウンドを核とした地域のコミュニティ作りを目指す素晴らしい施設でした!
本日はレアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクールジャパン代表の増田様、宇高様にご案内頂きました。

まず、入り口を見ても分かる通り、グラウンド前はオープンスペースとなっており誰でも入れるようになっています。
そして牛乳とパン屋さん(地元でも人気になりました)やスペインバルもやっており、自由にご飯やお酒を楽しみながら子どものサッカーを眺め、親は待つことも出来ます!



日本の子どもはスペインの子どもと比較して乳製品を1/4の量しか採っていないとのことですが、無理やり牛乳を飲めといっても飲まない。
それなら100%牛乳で作った美味しいものを食べて貰えたら、自然に牛乳を飲みカルシウムを摂取してくれるのではとの考えから牛乳屋さんが出来たとのことです。
また、スペインバルは豊洲の仲買さん直送で牡蠣などの新鮮な魚介類とワインも頂けます。。。最高ですね。


まず1階のデンタルケア施設を案内して貰いました。
こちらでは有料ですが、子ども達の歯の洗浄と美白化を行うことが出来ます。スポーツ選手にとって、歯は命であり、力を入れるためには嚙み合わせもパフォーマンスに大きく影響します。
ヨーロッパでは当然のように歯に関する教育を受け、矯正を受けますが、子ども達の歯がきれいになることにより、その綺麗さを維持しようとしっかり歯磨きをしてくれるようにとの思いがあるとのことです。
全てをヨーロッパ基準で教えていくという方針です。
さて、施設の中、2階以上へあがろうとすると、入り口は顔認証によるセキュリティが作動しています。子どもが入館、退館すると両親のスマホのアプリに通知が行く、といった連携もされているとのこと。

3階は自習室と自習室用ロッカーが、小2~中2用と中3~大人用に分かれています。




それぞれ16席~20席ほどのスペースがあり、放課後の子ども達の居場所としても使用できるとのことです。
また、子どものスクールを待つ間、大人もラウンジスペースとして仕事をしながら待てるようになっています。
こちらは別料金で低学年用は300円/時 中2~大人用は900円/時となっています。
屋上に上がるとそこはガーデンになっています。



子ども達の練習風景を眺めながら、スペインバルで買った料理を大人たちはお酒を飲みながら楽しめます。
最近では地域の方が多く利用されているとのこと、まだ大規模なイベントは出来ていないみたいですが、ニーズもあるようですので、今後検討されるとのことです。これは通いますね・・・
増田様いわく、ヨーロッパではサッカーグラウンドはパークであり、地域のおじいさんおばあさんも含めて、みんなで交流が出来る場所になっている。
ターゲットをアスリートに限るのではなく、サッカーが好きな人も知らない人も地域の方みんな交流出来る中心地としていきたいと話されていました。


また、来年度から走らないウォーキングのサッカースクールをU99アンダー99歳(実質無制限)で予定しているとのことです!
アンダー6歳vsアンダー99歳など、歩きながらのサッカーだと、身体より頭を使いながら老若男女問わず楽しめるため、認知症予防にも良いとのこと。これは参加するしかない!!!
また、晴海の子を指導して気が付いたことは、すぐ転んでしまうということ。やはり体幹や足腰が弱い、走りながら遊ぶことが少ないというのは課題になってますね。

続いて2階は自習室(年長~小2)があり、9:00~21:00まで利用が可能です。中央区教育委員会と連携して、子どもの居場所としてまとめて来館してもらうなど、検討中とのこと。


シャワールームはスペインの匂い香る、とてもお洒落な仕様です。


また、ロッカールームは男女の間に壁がありません。
これはヨーロッパでは普通ロッカールームでは着替えをしないため、男女一緒であることから、ヨーロッパ文化に慣れてもらうことも念頭においています。
また、廊下のライブラリは中央区の京橋図書館と連携して、蔵書がされるとのことです。


最後に1階の救護室・倉庫も見学させて貰いました。

緊急時の対応については聖路加国際病院と提携しており、対応がされるようです。

また、カンボジアのバタンバンにある社会スポーツスクールと提携しています。ポリオ(急性灰白髄炎)または対人地雷の被害にあった社会的に非常に弱い立場にある人々に従事すること。さらに、全ての就学年齢の子供たちが初等教育を受けるための取り組みが行われているとのことであり、実際に学校を訪問し、現地の子ども達との交流も行われているようです。
https://www.realmadrid.com/ja/news/2020/03/02/twinning-action-between-schools-in-cambodia-and-japan
まさにサッカーグラウンドを核として地域コミュニティを創り上げる施設であり、これは晴海選手村跡地として誇るオリンピックのレガシー精神でもあります。
また、同時に今後急激な人口増加が予定され、二つの小学校が新たに出来る晴海地域の子どもたちの放課後の居場所としても期待されます。

これだけ素晴らしい施設ですが、1カ月間中央区民限定で募集したところ、即定員が埋まってしまったらしく、有明や豊洲の方々からクレームが来たとの逸話も・・・・
確かに、中央区民と言えど日本橋方面の方から比べたら、豊洲の方が近いですしね・・・
何れにせよ、このような素晴らしい施設が出来たことは本当に誇りに思います。夏前に訪問したことがありましたが、今回しっかりとご説明を受けれて、非常に学べました!
増田様、宇高様ありがとうございました!!

最後に、グラウンド前で撮影!(この牛さんたちは椅子にもなるので、座れます)
そして牛乳ソフトクリームが美味い!!!

また頻繁にきます!!それでは!!
こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
突然ですが、私お鮨がやっぱり地球上の料理の中で一番好きです。
美味しいお鮨やお刺身を頂きながら美味しい日本酒を呑める瞬間が人生で一番しあわせであります。
(もちろんそんな頻繁には行けませんが。。)
そして築地の近くに住めることが何よりの幸せとも感じています。
そう、銀座と併せて日本屈指のお寿司屋さんが立ち並ぶからですね。
Twitterで色んなお店をフォローしているのですが、つきぢ神楽寿司さんの毎回の投稿写真があまりに旨そう過ぎて仕事帰りに立ち寄ってきました!!
ここからは怒涛のお鮨写真ラッシュになります







多分全部撮れてないですが、ホタテの酒蒸しや握りはクエ、赤貝、秋刀魚、大トロ、アナゴなどなど!美味しかったです!
お値段も割とリーズナブル!
私、赤酢のシャリの香りが好きなんですよね。そしてヒカリモノにも目がありません!
特に秋刀魚は美味しかったなぁ。。。
体調を考えてそろそろ禁酒をしようと思っているのですが、やっぱり魚には日本酒なんですよね、、、日本人で良かったと心から感じる瞬間です。
という事でお鮨シリーズはちょっと続けてみようかなと思います。
ここは美味しい!とかお店来てください!というご連絡お待ちしております!!
お寿司バンザイ!!
ご馳走様でした!またお伺いします!!
つきぢ神楽寿司
こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は午前中は日本音楽会場協会様の総会に参加させて頂きました。

一般社団法人日本音楽会場協会は、小規模音楽会場の運営事業者を中心とした協会になります。
コロナ禍の中で、緊急事態宣言発出に伴う国や都からの協力金や融資に対する情報が煩雑としている中、必要な情報を集める必要があり、その情報を同業者に伝達するコミュニティ、団体が存在しなかったことから設立がされました。
大規模会場を主体とするコミュニティはあったものの、ライブハウスやジャズバーなど小規模会場事業者へ連絡を行う団体が必要と考え、情報共有コミュニティとして活動をされています。
現場での問題意識を共有し、必要な支援体制を構築するために、地方議員も行政への窓口として問題解決のために議論やアクションを起こしていきます。
私も、区内の音楽会場事業者の方にお声がけを頂き、参加をさせて頂きました。
本日は尾島紘平都議、橋本ゆき渋谷区議、伊藤陽平新宿区議、元谷ゆりな豊島区議より、各区の主な取り組みをご紹介頂きました。

中央区においては、区内飲食店舗、料飲協会を中心として感染拡大防止ガイドラインに沿った対応を行い、セーフティマークが発行されます。また、各種助成金が申請により支給されます。
文化・芸術振興策としては、中央区文化推進事業助成制度がありますが、こちらはあくまで「中央区らしさ」伝統を表現、創出する文化団体に対して助成がされるものであり、音楽会場業界に対して支援されるものではありません。
その手続き自体がおかしい、要綱がおかしい、そもそもこの運用やお金が足りないといった事業者の皆様からのご意見をお聞かせください。私も、イベント会場やお店に足を運んでいきたいと思います。
わたしも昔バンドマンでしたが(たぶんそのためお声がけ頂きました)音楽文化を更に支援するための施策について、他自治体の取組も参考に、提案していきたいと思っています。


特に23区内で出来れば音楽活動経験のある地方議員の方のご参加をお待ちしているとの事です。
興味あるという方は是非ご連絡ください!!

それでは!!
こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
今日は雑談です。
皆さん、元気ですかーー!!!
良い仕事、活発な活動を続けるにはやはり身体が第一。
私ももう39歳なんですよね・・・・
えー見えない~♪と褒められるどころか、、
(え・・・意外といってる・・・)
とドン引きされるこの頃。。。。
まぁでもいつまでも元気で格好良くいたいですよね!!
ワンピースで言えばシャンクスと同い年っすからね・・・!(覇気)

正直婚活はもう諦めましたが、最近はとりあえず健康と若さを保つために色々と気を付けています。
筋トレについては前に話しましたが、今回は食事です。
一日一食を心掛けてるとは前に話しましたね!
福山雅治さんやタモリさんGACKTさんビートたけしさんなど、老けないと言われている人はやはり一日一食など少食の方が多いです。

ただ人によって適切な食事量はあるので、その人に合った食事方法が一番です。
私には一日三食は多いですし、細かく回数分けて食べるよりは、午前とお昼は集中して仕事をして、夕方ゆっくり食事をする生活リズムが合ってます。
そのためにちゃんと自炊して、タンパク質多めとか野菜入れるとか気を付けてます。
でも最強の健康食ってなんだと思いますか・・・?
私は納豆だと思います!!

「納豆を多く食べる人」は死亡リスクが低下:国立がん研究センター
納豆は栄養豊富です。
まず、豊富な植物性たんぱく質です。
ヒトが体内で合成できない必須アミノ酸が9種類含まれており、体内で活用されやすい豊富なたんぱく質であると言えます。
良質な脂質やカルシウムに加えて、骨の形成に必要なビタミンK、生活習慣病を予防する食物繊維、貧血予防に欠かせない鉄など、嬉しい栄養素てんこもり!!
また、納豆のねばねばに含まれるナットウキナーゼは、血液をサラサラにし、血栓予防として高い効果を持ちます。
また、大豆イソフラボンは女性ホルモンに近い働きをするといい、肌のキメが細かくなったり、ホルモンバランスが整うとも言われてます。
すげージャン・・・・・
医師も

医師も認める、
整腸作用
免疫力アップ
生活習慣病の予防
の他、アンチエイジング効果、ダイエット効果まである凄まじい健康食なんですね。

私もほぼ毎日納豆は食べてますが、アンチエイジングには効果あると私も思います。
10年くらい前にそろそろハゲてきそうやなぁ・・・・って思い始めてから色々試してみたんですが、結果、シャンプーとか薬品とかじゃなくて、食事が一番だと結論付けました。
特に納豆のイソフラボンが男性ハゲを相殺してくれてる・・・気がする!!
全然フサフサです・・・・ふふふ

とりあえず、色々な納豆を食べてみて美味かったのは、水戸土産で貰ったわら納豆を除けば(あれは別格でうまい)
我が家の主食はこちらです!!

旨味圧勝!!めっちゃ旨いよね!!!
最近は、小腹が空いたら納豆パックをそのまま開けてタレを入れてレモンを少々入れ、生卵を入れてかき混ぜてそのまま食べてます。
これ、汚さないし速攻食べれるし、最強。。。

生卵をそのまま入れるので中和されてしょっぱさは無く、そのまま飲みます笑笑
本当は玉ねぎとか刻んで海苔まぶして納豆パスタにしたりとか、白米にかけてうんまー!したいのですが、これが一番早い。
そしてこの納豆卵、調べてみたら、、、、
福山雅治パイセンもやってた・・・・!!

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0930/asj_210930_8875445979.html
実に面白い・・・・
そして、木村拓哉さん(通称キムタク)もやってた・・・・!!

チョマテヨ――――!!!!
カムサハムニダ―――!!!(イカゲームブーム)
キムタク様や福山雅治様のようなイケオジになりたいっすね・・・
中央区のキムタクと言われるように頑張ります・・・!
次回のタスキには「中央区のキムタク」でいくか・・・(冗談)
何はともあれ、健康に気を付けていればいつまでも若いままでいられる!良い仕事が出来る!!
今日は北区(東京12区)の阿部司(39)さんの応援に行ってきました!実は同い年!!

それではまた!!!
こんにちは!!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は中央区議会第三回定例会にて、一般質問に登壇致しました。
さて、本来であれば即日その一般質問の記事を投稿したいのですが、正直疲労困憊で記事としてまとめる余力がないので・・・・違う内容(薄い内容)とさせて頂きます。
最近身体鍛えてるよ!!という話題はしたと思いますが、食事にも気を付けています。
出来る限りタンパク質が多く、炭水化物等が少なくなるように調整したいのですが、自炊でそれを補おうとすると、配分が難しいんですよね・・・・品目の数を準備するのも時間が足りないですし、疲れて帰ってきた時はどうしてもコンビニやウーバーになってしまいます。
そんな時は誰かに炊事をお任せすることが出来れば、本当に助かるんですが・・・・(遠い目)
そんな時は!ということで最近自分の中で流行ってるのがコレ!!

簡単に言えば、高タンパク質低脂質・低炭水化物の食事を定期的にデリバリーしてくれるサービスです。
全て冷凍パックで届き、そのまま5分間くらいレンジでチンするだけで完成です。
しかも結構美味い。
そして大体1食1000円くらい(ウーバーより安い・早い)
疲れて帰ってきたー自炊しんどいーしかもあんまり食べなくていい(ちょっとだけでいい感じ)
というときに非常ーに重宝します
冷凍状態の時はこんな感じ


チンするとこんな感じです!!!


少量の玄米と付け合わせに、お肉やお魚などのタンパク質はたっぷりですね!!健康的ー!!
別に私がこの記事で取り上げても、私にアフィリエイト料金が入るわけではないんですが、割と重宝してます。
今日もさっと食べて寝るぞ!!!!
明日も頑張りマッスル――――!!!!
それでは!!!