【環境建設委員会】晴海緑道公園の自転車通行は中央区公園ルールにより不可、晴海二丁目仮設BRTターミナル都有地の貫通道路継続は困難

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日は環境建設委員会、会派からは青木かの議員が出席しました。

その中の質疑には晴海緑道公園の自転車通行について

⇒豊洲ぐるり公園からの回遊性という観点から要望があることは認識しているが、晴海臨海公園は中央区の公園であり、中央区の公園ルールに乗っ取り、乗り入れは出来ない。(東京都は公園内の自転車通行も可としている)

中央区が東京都に対して、公園ルールを併せて貰った。区立の公園については自転車は利用出来ないで統一している。湾岸エリアが連続しているからこそ、晴海緑道公園で乗れたとしても途中で降りてが難しくなる。また、公園テラスだけ自転車通行出来るようになったとしても、そのテラスに行くまでの自転車通行帯が住宅地側に出来ていないのでテラスだけ通行出来ても仕方がない。今後、湾岸エリア全体として交通環境が整備され、自転車通行帯を整備出来るようになれば検討の余地はある。

続いて、晴海2丁目仮設BRTターミナルの移設に伴う、連絡道路の閉鎖について、

こちらは私も区民の皆様からの要望を受けて東京都都市整備局に要望を伝えるなど、委員会でも取り上げてきた事項ですが

現状、都の方針としては暫定ターミナル閉鎖後のターミナル内通行は出来なくなる、理由として、深夜の安全確保、防犯、維持管理、費用がかかるから、なので我慢してねが都の回答でした。

それを受けての区の回答

⇒区民からの要望があることはこれまで認識している。一方で、閉鎖後の維持管理において、防犯上の問題点や費用がかかるという課題もあり、東京都の考え方もある。都有地の活用について区や地元がどういう形で参画して地元の要望を実現できるかを検討している

⇒具体的に地元住民と東京都を交えて検討するための会議体や日程は決まっているか?

⇒現状具体的なところは決まっていない。




晴海緑道公園自転車通行不可の件は、まだ緑道公園については晴海ふ頭公園側においてはターミナルがあるため道路が狭く、自転車通行帯を敷設するスペースがなく、可とすると往来が危ないかなと思っています。ですので、客船ターミナル解体整備完了後改めて自転車通行帯の整備や自転車通行ルールの再検討を考えるべきであると思っています。

一方で、中央区は統一された公園ルールにより自転車通行を禁止しているから、という回答には疑問があります。

なら公園ルールを再検討しては、あるいは公園の特徴毎にルールを切り替えては?と思うところです。

本件は晴海エリア全体の交通環境整備も含めて、再度長期視点で検討すべきかと思います。



また、晴海二丁目仮設BRTターミナル移設に伴う、通路の廃止についてですが、区からは都有地の活用についても地元住民の意見を反映させるべきだと思う、との回答はありましたが、具体的な区としての見解や、次のアクションに関する具体策はなく、お茶を濁された印象は拭えません。そうしてるうちに仮設BRTターミナルは閉鎖され、バス停は移設されます。

例えば中央区が一部土地の借り上げを行う、又はその通路の管理運営だけは責任を持って区がやると東京都と調整する、と明言するならまだしも、どうしたら地元の要望を実現出来るか検討しているという回答は、かなりがっかりしました。

そして正直都有地の活用については、都議がやる気を出して調整して貰わなくては難しいと思っています。

引き続きご意見を頂戴出来れば幸いです。

それでは!

【区民文教】キャッシュレス決済ポイント還元事業の実施結果、全国学力状況調査・体力調査等の結果について

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

区民文教委員会の内容をダイジェストにお届けします。

Q.キャッシュレス決済キャンペーン還元事業の実施結果、総括について

A.今回4社に依頼した事により、各社の必要項目の整合性を取るなど運営に苦労した部分もあったが、結果、約25億円の決済金額とのことで経済影響は大きかった。区民の皆様や飲食店舗の皆様からも好意的な意見を多く聞いている。

Q.今後(来年度以降)の展開について

A.本来コロナ禍で苦しむ区民、或いは事業者への経済的支援、活性化を目的として、臨時経済対策として実施してきたものであり、2年経ってようやく現在、区や全国の消費動向がかなり回復してきた。来年度も確実にやるとまでは言えないが、予算の関係もあるので、総合的に検討していく。

以下、全国学力・学習状況調査結果、学習力サポートテストの結果、体力調査の結果について資料提出がありましたので、こちらに貼っておきます(委員会内では大きな質問はありませんでした)

圧倒的勝利!EDO ALL UNITED 最終戦!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日は天王州公園にて、EDO ALL UNITEDの東京2部リーグ最終戦の応援に行ってきました!!

オリジナルパーカーも買っていきましたが、めっちゃ可愛い・・・

久々にサッカーの試合をグラウンドレベルで観戦しました!!

めちゃめちゃ熱く、楽しかったです!

そして4-0で圧倒的勝利!!!



EDO ALL UNITED vs FC COAST

前半 1-0(吉野)

後半 3-0(清水・石田・佐藤)

total 4-0

【スタメン】GK杉本DF 今井・埴田・高井・黒柳MF 清水・筌口・秋元・石田・佐藤FW 吉野

【SUB】江口・近藤・越川・藤沼・塙・鈴木・影山

記事にもなっています!

EDOは暫定1位で今季終了 優勝は城北の結果次第 東京2部1B

現在暫定一位なのですが、他チームの試合結果により優勝かそうでないかが決まります・・・・12月まで決まらなそうとのこと。

信じて待ちましょう!!

前GMの乙武さんも一緒に応援!!

参議院選挙お疲れ様でした的な、若干政治的な話題もしつつ・・・お会い出来てうれしかったです!!引き続きよろしくお願いします!

中央区からJ1へ!「リアルサカつく」サッカークラブをみんなでつくろう!EDO ALL UNITED

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

先日、登録地が中央区であり元サッカー日本代表の本田圭祐さんが発起人のサッカークラブ「EDO ALL UNITED」の役員の方々と打ち合わせをしました。

まず、クラブの紹介をしますと、

本田圭佑、新サッカークラブ「Edo All United」設立を発表 — オンラインサロンによる経営を目指す

https://edo.jp/
https://edo.jp/

EDO ALL UNITED(旧ONE TOKYO⇒後に商標権の関係から改名)は元サッカー日本代表の本田圭祐さんが発起人となり、2020年に設立されたサッカークラブです(登録地中央区)

これまでも複数の海外サッカークラブの経営に参画してきた本田さんですが、「東京の中心から世界に影響を与えるサッカークラブをつくりたい」「そのサッカークラブを皆んなと一緒に作りたい」といった想いから、全員参加型のサッカークラブの構想がスタートしました。

私も大好きなゲーム「サカつく」をリアルで実現する、「リアルサカつく」をコンセプトに、オンラインサロンの会員による全員参加型の運営を行っており、スポンサーによる支援に依存しすぎない新時代のクラブ経営として注目されています。

https://web.gekisaka.jp/news/soccer/detail/?305548-305548-fl

初代監督には武井壮さんが就任するなど、話題性も大きいサッカークラブです。

もっとも、新規設立のサッカークラブは東京リーグ(4部)からスタートし、毎年昇格を重ね、関東リーグ、全国リーグ(Jリーグ)を目指していきます。

東京4部⇒東京3部⇒東京2部⇒東京1部⇒関東2部⇒関東1部⇒日本プロサッカーリーグ(J3⇒J2⇒J1)を目指します。

EDO ALL UNITEDはこの2年間で毎年圧倒的な強さで昇格を重ね、現在東京2部リーグに在籍しています。

そして明日の最終戦に勝てば、他試合の状況にもよりますが、東京1部リーグへの昇格が決定します!

つまり、今からJ1に昇格するためには、順調にいっても5年はかかる計算となります。

けど、、夢がありますよね!!!

まず注目すべきは、1人1人がオーナーとなり、オンラインサロンでクラブ運営の方針等を投票で決めることにより、全員参加型のクラブ運営を行っています。

試合はオンラインでも中継され、選手の練習の様子を見れたり、グッズが販売されたり、大事な試合は直接みんなで試合に応援に行っています。

凄く面白いな、と思いました。

政界初のオンラインサロンによる政党運営を行っているあたらしい党の代表の私も、その運営の苦労や可能性を含めて良く理解している1人です。

何れは選手との交渉や育成も、と考えるとまさにリアルサカつくです。

まぁ私もSEGAさんのプロサッカークラブをつくろう(サカつく)の政治版を作りたくて、政治家になろう!を作ってしまったくらいですから。。。

そして今回、EDO ALL UNITEDの現CEOが前職の同僚でつながりがあったこともあり、中央区として何か支援が出来ないかということで打ち合わせをしました。

中央区の課題としても、やはりタワーマンションの建設を中心に人口が飛躍的に回復した一方、マンション世帯の方々は地域コミュニティがどうしても希薄になってしまいます。

仲良くなりたくても、学校や保育園等の繋がりはあるものの、地域の方々と仲良くなる機会はお祭りや区内イベントくらいしかなく、機会はないかと様々なご相談を私も受けています。

また、中央区はオリンピック選手村が開設された区である一方、スポーツとの関連が薄く、大きな体育施設も浜町スポーツセンターくらいです。

もっとも住民は健康志向でスポーツへの関心度は高く、例えば先日有明アリーナで開催された東京ユナイテッドバスケットボールクラブの開幕戦は、何と9000人以上の観客を集め、熱狂となりました。

地元のプロスポーツクラブが盛り上がれば、共通の話題も増え、地域コミュニティの活性化や地域振興にも繋がります。

地元のサッカークラブを起爆剤として、地元中を盛り上げたい!というのが私の想いです。

また、中央区の課題としてマンション居住者の定住性の向上も挙げられますが、少なくとも中央区に残ってもらうためには優れた行政施策はもちろんのこと、地元を愛して貰い帰属意識を高めるためにもスポーツクラブは大きな力になってくれると思っています。

EDO ALL UNITED側も今後Jリーグ昇格を視野に入れた場合は、地元との繋がりも審査対象となり、地元中央区への貢献活動を強めたいとの要望がありました。

以上の経緯から、区議会議員、或いは区民として中央区とEDO ALL UNITEDが共に成長するため、一緒にコラボしようという打ち合わせを先日区役所で行ったものです。

具体的には、EDOとして区内イベントへの参加キッズスクールや大人サッカースクールの開催地元飲食店とのコラボ、清掃活動などの地域貢献、などを進めていきたいと思っています。

また、中央区内各所にポスターを貼らせて貰う、チラシを置かせて貰い知名度を向上させると共に、一緒に運営して貰えるオーナーを増やしていきたいと思っています。

オンラインサロンの地元割なども検討して貰います。(オンラインサロンには本田圭佑さん含めて著名人もいらっしゃいます)

何にせよ試合の時はみんなで応援に行き、地元の話題になれるよう頑張らねば!

先日は晴海のレアルマドリードサッカースクールさんで初練習!スクール代表にもご紹介し、今後スクールの開催や練習会場としての使用含めて連携していきたいと話を繋ぎました。

レアルさんなら見学しながらビールなども飲めます。

レアルさんも地域コミュニティの核となるサッカースクールを目指してらっしゃるので、今後もコラボさせて頂ければと思っています!

という事で、私もオーナーの1人として地元中央区との繋がりを強める取り組みを進め、中央区を盛り上げると同時にEDOを日本一、世界一のクラブへと成長させる事を夢見ていきたいと思います!

ちなみに今EDOではCEO選挙が実施されており、私も立候補をしている1人です。

一緒にやりたい!と思って頂ける方はこちらからオンラインサロンにお申込みください!(中央区だけでなくもちろん全国から可能です)

https://edo.jp

中央区からJ1へ!地元サッカークラブで夢を見よう!!

【東京湾大華火祭】令和5年度の開催は断念方針も、今後再開は可能と調査結果

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本年度より再開の検討が開始され、続報が待たれていた東京湾大華火祭ですが、本日の委員会で再開に向けた調査結果が公表されました。

結論、【会場計画面】からは再開は可能。

これまで晴海5丁目の広大な会場を活用してきましたが、晴海FLAG建設と共に使える中央区の晴海主会場キャパ(晴海ふ頭公園、客船ターミナル、晴海緑道公園、豊海運動公園等を含む)は約32,000人と試算がされました。

前回開催時の会場キャパは169,000人になりますので、晴海主会場のみでは遠く及びませんが、豊洲、芝浦、竹芝、お台場等近隣区と会場を調整し共催することにより約149,000人のキャパは確保出来ると試算がされました。

よって、近隣区との共催が調整出来れば、再開自体は可能です。

もっとも、晴海主会場のキャパの大部分を占める晴海客船ターミナル跡地会場について、令和5年度については解体工事の完了が間に合わないことから、令和5年度の再開については困難であると結果が出ました。


続いて【費用面】について、

警備員雇上げ単価上昇による自主警備費の増加など必要経費が大幅に増大しています。

前回経費約4億2800万円⇒今回試算7億9800万円

そのため財源の確保も課題となります。そのため、東京都や周辺区への協力依頼企業協賛の働きかけ観覧席の有料化も含めて継続開催可能な運営の在り方について引き続き検討を進めることとなりました。



Q.令和6年度以降に再開は可能か?


A.令和6年度についても新ターミナルの仮設工事が予定されているため、工事の概要含めて東京都と更なる調整、財源確保の課題解決が必要とのことでまだ開催は名言が出来ない。

また、晴海FLAGに反響する音響の問題、韓国の事故等もあったことにより安全な警備計画、交通導線の確保も大切であると認識をしている。



まず、来年度再開困難の結論は、予想はしていましたが非常に残念です。こちらは会場の確保や財源確保の取り組みが間に合わないという事情もありますので、再来年度以降に継続再開出来るようにしっかりと近隣区等と調整の上、交通導線等しっかりとした計画のもと安定運営の座組に時間をかけた方が良いと思います。

何れにせよ非常に楽しみにしています。

それでは!!

キャッシュレス決済ポイント還元事業の実施結果について等

キャッシュレス

速やかな店舗への還元という意味でも電子マネーは必要

昨年度は一社のみ、今年は四社

複数になったことで作業が必要となった。A社では漢字、B社ではカタカナなど表記の揺れが多く名寄せ作業が時間かかった。

閉店、移転をしたとか利用中止などが入らず、そのまま利用が出来る、だが結果使えなかった、サイトの乖離というのも多かった。

3か月利用で来てなかった店舗は5000軒、全件家電した。

決済金額は約25億円、経済効果

4月の同日比と比べて決済金額は増えている。

還元事業を行うことによって消費の喚起に繋がった。

事業者からも売り上げ上がったという声を貰った。

反省点あるものの、うれしい声も多かった。

来年度以降、コロナ禍での経済対策という側面もあるため、人手は戻ってきている。インバウンドも戻ってきている。その時々の醸成を考えながら総合的に検討していく。

環状2号線本線開通記念ウォーキング!お申し込みは本日から!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、先日発表のありました環状2号線本線トンネル開通記念ウォーキングですが、本日から申し込みが開始しました!

12/10(土)9:00-16:00

限定2000名、申し込み多数の場合は抽選です。

▶申し込みはこちら

地下トンネルを歩く最初で最後のチャンス!!

早速申し込みました!

一緒に歩きましょう!(当たったら)