こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
さて、政府が現在進めているコロナ対策臨時特別給付金についてですが、中央区も11/26日付けで補正予算として計上しました。

■児童手当支給世帯:0歳~15歳までの児童を養育しており、一定の所得制限以下の世帯

■支給予定日:12月下旬以降(申請不要)
■支給額:児童1人あたり5万円
12月下旬以降に、現金がまず児童1人あたり5万円振り込まれます。
↑今回の補正予算はここまで
現在国で議論されておりますが、更に5万円分のクーポン併せて合計10万円が支給される予定です。
また、対象が18歳以下まで拡大される予定ですが、支給日は来年1月以降で調整されています。
この給付金を巡っては事務手数料が800億円かかるといったニュースも出ていますが、まず、何故所得制限を設けるのかが理解出来ません。
世帯年収が1000万円ほどあっても、家庭内児童の数や、経済状況はそれぞれ異なり、どの世帯も苦しいはずです。
また、支給対象が児童なのであれば、親の収入の如何に関わらず、子どもは等しく救済されるべきです。
単純に与党が選挙公約にしてしまった以上、やらなきゃといった渋々感しかありません。というかやるなら去年やっておけよという話です。
続報が分かり次第お伝えします。
それでは!!