「中央区」カテゴリーアーカイブ

晴海東小学校の設立へ区が土地を取得!開設時期や学区割りは?

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

中央区は9/7に補正予算案を提出し、これから区議会にて審議が行われます。

https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/zaisei/yosan/r3/zaisei_time_202108.files/9hoseip.pdf

注目したい点は色々とあるのですが、まず、郷土天文館の移転に伴い、中央区保健所等複合支援施設に子ども家庭支援センターの総合相談スペースを移転するなど、育ちの相談・サポート機能等の充実のための予算が追加されました。

こちらは良い流れであると思います。障がい者・児童に対する相談窓口も含めて総合的に窓口を一本化することは、子ども庁の創設も進んでいますが縦割り行政の改善にも繋がります。


そして、注目したいのは晴海4丁目、晴海5丁目の土地取得です。

こちらは都有地を東京都から購入するものになりますが、今回晴海4丁目の土地取得用途として、晴海東小学校(仮称)の設置用途が明確になりました。

晴海FLAG内に出来る晴海西小学校、中学校とは別の小学校になります。(月三合わせて3校目)

今までは、今後の晴海の学校定員不足に対応するため、学校用の土地だけまず取得しておく、といった説明がなされていましたが、私立学校の誘致なども噂されていました。

今回、改めて公立学校の設置方針が示されたと理解しています。

7月の晴海まちづくり協議会の資料ではこのように、Jの土地の横に学校予定地と示されていました。

公立学校ということもあり、気になるのは学区割り開設時期です。

晴海西小学校、月島第三小学校との学区割りはどのようになるか、就学途中の学区変更による転校の心配はないかなど、保護者の方の関心は高いと思います。

こちらの補正予算審議および委員会にて、その点確認していきたいと思います。

改めて報告致します!

【かがやき中央】中央区に来年度の予算要望をとりまとめ、提出します

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、連日あいにくの雨模様ですがすっかり肌寒くなりましたね、もう秋が来てしまったかのようです。

中央区も来週から各種委員会、月末からは第三回定例会に決算特別委員会が開催される予定です。

そして会派:かがやき中央としては、令和4年度(来年度)の予算要望を区に提出する予定です。

昨年度も提出致しましたが、

▶令和3年度予算要望書

区民の皆様からの要望を反映し、区に対して提案を行うまさに会派におけるマニフェストのようなもの、という理解で宜しいかと思います。

昨年も多くの皆様からのご意見を頂戴しましたが、今年も各種SNSやDMなどでご連絡をお待ちしております。

例えば4月に実施されたpaypayの還元セールをもう一度実施して欲しい、コロナ禍においてはせっかくのタブレット端末を活用し、学校におけるオンライン活用をもっと実施して欲しい、などのご意見を頂いております。



また、試験的にYOUTUBE上に区政相談窓口を設け、定期的に顔が見える相談窓口としてライブ配信をやってみようかと思います!


自分の個人チャンネルではなく、新たに区政相談窓口@中央区というチャンネルを開設しました!

こちらはあくまで区民の皆様の相談窓口として、趣旨を明確にするために新規開設したものになります。

是非ご利用ください!!

まずは下記日程で試験的に運用します

9/5(日)21:00-21:30

https://youtu.be/U6GvsOZc1B4

(需要がなさそうであればやめます)


それではまた!!

あたらしい党総会を開催!これからの世代のため、新しい政党を目指します【動画アリ】

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

昨日は私が代表を務める地域政党あたらしい党の総会がオンラインで開催されました。


コロナ禍や都議会議員選挙への対応などで開催が先延ばしになってしまいましたが、無事年度会計報告等を終えた形となります。

▶提出資料はコチラ



また、途中からになりますが総会の様子は動画にしております。


議題は以下の4点

【決議】党役員人事について

【報告】2021都議会議員選挙結果報告

【報告】2020年度会計報告

【報告】今後の党運営の方向性について



党役員人事につきましては、2021年3月に音喜多前代表が離党し、私が代表を務めましたが、その他役員の正式な決議を取る必要がありました。

役員としては

幹事長 宮本舜馬(荒川区議会議員)

副幹事長 小林あすか(江戸川区議会議員)

政調会長 三次ゆりか(江東区議会議員)

そして入江あゆみ(豊島区議会議員)は広報担当として、

あらい英行(埼玉県美里町議会議員)は街宣・地方PR担当として、

これまで通り、全員体制での運営を目指します!!


とても個性豊かでそれぞれが、それぞれの活動を頑張っている地方議員です。これからも一緒に切磋琢磨して頑張っていきたいと思います。


さて、続いては2021年都議会議員選挙の結果報告でした。

あたらしい党からは推薦候補者の結果は下記の通りとなりました。

【北区】
佐藤こと 23323票 4位惜敗

【葛飾区】
小川ゆうた 4283票 7位惜敗(無所属新人トップ)

佐藤ことさんは昨年に引き続き、毎日朝から晩まで血のにじむような地域活動をした上での戦いでしたが、現職の壁は厚く、残念ながら次点となりました。

小川ゆうたさんも選挙半年前から会社を辞め、地域を歩き回り、ポスターを貼り、新人とは思えない活動量でした。結果、惜敗したものの、無所属新人が乱立した葛飾区選挙区において、その他候補者を突き放す得票を得たことは非常にプラスです。次は葛飾区議会議員選挙に挑戦する予定のため、また再び臨戦態勢となっています。


本日は元候補者本人達から一言、ご挨拶を頂きました!!
今後の道がどうなろうと、私たちはお二人を応援しています!!諦めずにまた一緒に頑張りましょう。

とはいえ、党としても反省材料は多く、勝たせてあげられなかった責任を痛感しています。
もっとやれることはなかったか考え、次回の戦いに活かしたいと思います。

お二人とも、お疲れ様でした!!


続いては2020年度(2020年1月1日~12月31日)の会計報告です。

党の2020年度の収支は至ってシンプルなものになりました

収入総額は5,084,142円(前年からの繰り越し分を除いた収入額は4,197,958円)

うちの党の主な収入は特別党員から徴収する毎月の党費と、一般党員党費(オンラインサロン料金)がほとんどを占めます。

正に党員が運営している組織です。たまに寄付を頂くこともあり、また、あたラボ(勉強会)の入塾料、各回の受講料も収入に含まれます。

その他の収入については、党が立て替えた費用を個人に請求し徴収したお金となりますので、純粋な収入ではありません。

支出については総額4,427,353円となりました。

主な支出は事務局スタッフの人件費および宣伝事業費です。

これは党HPの運営委託費用のほか、大きなものとしては、党車の購入費(リース代)となります。

おおよそ130万円ほどで党車をリースし、ラベルを貼ったり音響を取り付けたため、その金額が大きかったです。

純粋な収支としては232.395円のマイナスとなりましたが、党車は維持費のみがかかり、人件費については来年度については、事務局業務を議員で分担することにより大幅に削減される見込みです。


これらは各科目の詳細を含めて、近日中に党HPにて公開する予定となります。




最後に、今後の党運営の方向性について私からご報告を致しました。

あたらしい党は昨年、音喜多前代表の退任および離党の意向を受け、存続の危機となりました。

スーパースターである音喜多前代表がその強力なリーダーシップを持って結成し、その姿に憧れて議員になりたいという人や、支援者が党員となって作られただけに、抜けてしまうと当然ながら党も消滅ではないかと考える方がほとんどであったと思います。
また、事務局業務を全て音喜多事務所のスタッフが担ってくださっていた点も大きいです。

私が手を挙げなければそうなっていたと思います。

しかし、それでも「あたらしい党」に純粋に期待してくれた方々も必ずいました。そして、私も含めて、あたらしい党に期待をして投票をしてくださった有権者の方々がいました。
その方々の期待までも裏切ってしまったら、私は私が嫌いだった責任を取らない政治家になってしまうと思いました。


どんなに苦しい状態であっても、党の存続という形で、期待してくれる方、困っている方の受け皿となることこそが、私の責任であり、責任の取り方であると最終的に考えた次第です。


もちろん音喜多前代表も非常に悩んでいらっしゃいました。そして様々な事情がある中で、そのご決断を私も支持しております。
今でもご連絡を頂けますし、何かあればご相談をさせて頂いております。いい国にしたいという最終的なビジョンは同じだと思っておりますので、地域政党、国政政党としてこれからも連携し、時にご指導を頂きたいと思っております。



じゃあどういう政党にしていきたいのかと考えた時に、あたらしい党の議員メンバーでよく話し合っていました。


私達1人1人はスーパースターではない。けれど、誰かが期待してくれて今の自分達がいる。自分を必要としてくれる誰かにとってのスターであることは間違いがないと、そのことに誇りを持って、しっかりと仕事をしていきたいと考えています。


また、同時に、これからの日本を担うべき若い世代の方々に政治の魅力を伝え、あたらしい政治家、あたらしいスターを作っていくことこそが党の使命であるとも考えています。

だからある意味目指すべきは、政治界における芸能プロダクションです。

今はまだ、事務局業務も含めて運営体制を立て直している状況です。

議員がそれぞれ活動しながら、党員の皆様に支えられながら運営しています。

ですので、具体的な数値目標などを今、示せるような段階ではないと思っています。

しかし、①次世代の政治家を生み出す教育機関として②党利党略に縛られない、自由で開かれた組織として、しっかりと③地方の未来を見据えながら区民目線に立った政策提言を行う集団としていきたいと思っております。


総会ではこれらの想いを私から話させて頂きました。

前から言ってますが、議員の皆様、党員の皆様は自由に考えながら活動をして頂きたいと思っております。
最終的には私が責任を取ります。
責任を取らない政治家が嫌いで、将来の子どもたちのために責任を取って行動出来る政治家になりたいと思いました。
なのでこの職責は本望です。


そして私は所属議員の5名をとても尊敬していますし信頼しています。
それぞれが主体的に地元のために活動し、時に情報を共有しあい、励ましあい、成長しあい、時に全国的な活動へと発展させるため政党は存在するとも思っています。

これからも頑張りましょう。

党員、党友の皆様におかれましては、今後ともご支援およびご指導ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。


結党当初からのアジャイル政党として、常に「あたらしく」自らをアップデートさせていく日本初の政党として取り組んでいきたいと思います。


それではまた!!!




【コロナワクチン】東京都が若者(16歳~39歳)向けワクチン優先接種開始!

皆さんこんにちは、中央区議会議員の高橋元気です!

最も感染数の多い20代、30代向けにも優先的にワクチン接種を進めるべきであると私も考えていましたが、この度東京都は若者(16歳~39歳)へのワクチン接種を対象として優先接種する、
「東京都若者ワクチン接種センター」を開設することを発表しました

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/wakamono_center.html

開設時期8月27日(金)から10月8日(金)まで※土・日・祝日を含め毎日実施※休館日の毎週月曜及び9月12日(日)、10月3日(日)は除く

場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階渋谷区神南1-19-8 (渋谷駅から徒歩8分)

対象者16歳~39歳までの方(都内在住、在勤・在学)

接種可能人数:一日200人程度

時間12時00分から20時00分まで(最終受付19時30分)

使用ワクチン:ファイザー社製

・その他
(1)身分証と接種券が必要(予約なしで接種)※半袖での来場を推奨
(2)当日の受付開始時間等については、「東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト」にてお知らせ
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/…/index.html

・問い合わせ先
東京都ワクチン接種会場コールセンター
⇒0570-034-899 (9時~18時)

予約なしで一日200人という規模ということで、運営方法が気になりますが、まずは第一歩ということでしょうか。
会場場所を渋谷に設定している点も、悪くありません。


これを機会に接種を検討して頂ければと思います。



しかし、最も気になった点は、

東京都からすれば、39歳の私も「若者」だったのね!という事実


それではまた!!

東京2020オリンピックの終幕~政治家は国を、まちを背負う覚悟を持っているか~

ご無沙汰しております、中央区議会議員の高橋元気です。

8/8に東京オリンピックの閉会式が行われ、17日間の夢の時が閉幕致しました。

(閉幕後、体調を崩して各種SNSから離れておりました)

オリンピックの開催には沢山の意見がありました、しかし選手達が見せてくれたその姿に、我々がどれだけ励まされた事か、それも事実です。

大会後半戦で特に印象を持った競技で言えば、サッカーのベスト4久保選手の涙、新体操の村上茉愛選手、野球悲願の金メダル、女子バスケ銀メダルの快挙(本当に素晴らしいディフェンスと走力で涙が出ました)レスリングも空手もボクシングもマラソンを始め陸上競技も、、、本当に沢山の感動と勇気を頂きました!!

そして女子ハードルの寺田明日香選手は中央区のご出身!!テレビの前で応援していました!!

開催して良かった、そう思わせてくれた本当に記録にも記憶にも残るオリンピックでした。
けれど、日本の子どもたちのためにも、是非有観客で見せてあげたかった。。。ただただ、コロナが憎い。

それもすべては、この1年半にしっかりとコロナを終息させられなかった政治の責任です。法整備をする時間もワクチン確保の時間も充分にあった。諸外国と比較してももっとやれたとの思いは強いです。
その責任をもって、ここからは政治家が仕事をし、一刻も早くこの危機的な感染拡大状況を収めなくてはなりません。

また落ち着いてから、ゆっくりと振り返りたいですね。
ずっと私も夢見ていただけに、とても複雑な感情が生まれたオリンピックでした。

開催に反対する声、人の命こそ最も重視するべきだと私も数多くの方から伝えられた一方、子ども達の未来のためにも出来る限り地元と選手たちの触れ合いの場を設けて欲しいと、両極端の意見を頂いた期間でした。

私は、正直そのどちらも正しいと思っています。
区民の命は絶対に第一に守らなくてはいけません。そして同時に、私は区民、将来を担う子どもたちの未来夢も守り指し示すことも政治の仕事であると信じています。


今回、私は本当にとてもとても考えさせられました。
自分が何を目指すべきなのか、自分は誰のために、何のためにこの仕事をして、生きていくべきなのかという点まで、原点に戻って考えていました。
もう少し時間が経ってから別の投稿にしたいと思います。



しかし、確実に今回のオリンピックを見て、様々な出来事を通じて実感した事があります。

それは、選手達の「国を背負う誇りと覚悟の姿」です


大会初日から柔道の選手達を始め、皆、日本という看板を背負う重圧、そして幸せをその協議への姿勢、戦う姿で示されていました。
本当に格好良かったですし、だからこそ感動します。
人生を賭けて自分のために戦うだけでなく、国のために戦う方々の集まりがこのオリンピックです。

果たして政治家は、同じレベルの覚悟で仕事をしているのでしょうか
国会議員は国を背負う覚悟で仕事をしているのでしょうか。そういった覚悟を持って仕事をされているのは、やはり閣僚、与党の議員に多いのかもしれません。


こう言うと何を偉そうなことを言っているんだこいつはと思われそうですが、もちろん同じことを、私も自分に当てはめて考えていました。
私は中央区を背負うに相応しい覚悟を持って仕事をしているのか


昨年末の議会からの懲罰の事案も思い浮かべながら、自戒をしていました。
もっと、やらなくてはいけない。
中央区の看板を背負い、その名に恥じない働きをしなくてはいけない。

それはプレッシャーや、重圧ではなく、喜びです。

中央区という看板を背負うことが出来る幸せを噛みしめながら、覚悟をしながら、心に決めながら任期を全うしたいと思います。

同時に、1政党の看板を背負う身としても、しっかりと身を引き締めて参ります。

明日も更新予定です!!

東京2020オリンピック開幕!~前半戦の振り返り&毎日選手村周辺おもてなし清掃~

こんにちは!!中央区議会議員の高橋元気です。

ご無沙汰してしまいました!!

オリンピックに熱中していたのもあります・・・

さて、いよいよ東京2020オリンピックが開幕し、本日が10日目、早くも折り返しとなりました。

早いですね・・・

開幕から前半戦を振り返ってみましょう!!

まずは開会式が7/23にありましたね!!

演出家の辞任など紆余曲折あり、内容も賛否両論はあったと思いますが、私はとても良かったと思います。

特にドローンの演出、選手入場の際のゲーム音楽のテンションの上がりっぷりはやばかったです!!

興奮のあまり普段はあんまりやらない連投・・・・

そして翌日からいよいよ大会が開幕しました!!

連日に渡る柔道のメダルラッシュ・・・・本当に毎日釘付けになりました!井上康生監督の素晴らしい指導、男泣きに感動しましたね。
出場選手の誰もが、日の丸を背負う覚悟、大和魂、日本柔道を見せてくれました。そしてすべての選手がコロナ禍における開催についての感謝と周りの人への感謝の想いを語ってくれました。本当にボロボロ泣きました。

卓球混合ペアでの金!!興奮しました!!そして日本卓球界悲願の金・・・!!

ソフトボール13年越しの悲願の金メダル!!大会競技から除外されてもずっと活動を続け、現役を貫いた上野投手、その一球一球にその苦しさ、覚悟が込められていました。号泣しました。

サッカーは男女共に全試合釘付けでした・・・|(家でビール飲みながら)女子は残念でしたが、男子は史上最強です。久保くんを始め、日本人離れしたメンタル、技術、体力、この勢いで金メダルを狙ってくれるでしょう!頑張れ!!

3×3やスケートボード、サーフィン、新競技も本当に面白かったですね!!そして若い世代の日本人選手の強さも感動しました!!これから競技が成熟する3年後以降の大会、追われる形の日本も楽しみですね!!

もちろん競泳陣も、バスケ、バレー、サッカー、バトミントン、ボクシング、フェンシング、陸上競技・・・もう挙げたらキリがありません。

これまで、どれだけ選手が努力を重ねてきたか、、コロナ禍の中でどれだけ苦しんできたか・・・彼らの涙を見るたびに本当に感動しています。(コロナの話題は次回以降の投稿でしっかり書きます)
素晴らしい大会になったこと、関係者の方に敬意を表します。

少しでも、力になれるように、そして晴海のまちを、日本を少しでも好きになってもらえるように、

この一生の機会に毎日選手村の周囲を清掃活動することと決めました

開会式の前日から毎日ずっとやっています!!毎日清掃していても思ったより、吸い殻や空き缶、ペットボトルなどゴミは大量に落ちています。
改めて、責任をもって街をきれいにすること、それが公衆衛生の第一歩だと再確認しました。

時に陽気な私の母や姉と、そしてボランティアを志願して頂いた方と一緒に清掃活動やっています。
もしご興味がございましたらご連絡ください!!

これまで、地域の方が自主的に清掃活動をされていましたが、改めて私もしっかりと一員としてお手伝いをしていきたいと思っています。
まずは大会期間中は毎日!そして、その後も定期的に実施していきたいと思います。

Youtubeでその様子を動画にもしているので、もしよろしければご覧ください!!(編集が間に合わずですが・・・)

実は、海外の方へのメッセージも込めておりますので、全編英語を交えて話しています。久々の英語の練習にもなっています・・・・

さて、まだまだ夏は続きます。

しかし、東京は連日コロナの感染者数が増えています、緊急事態宣言の効果が全く出ておりません。
コロナの件は次回、改めてお話します、それでは本日はこれくらいで!!

【オリパラ】選手村周辺の警備体制・大会関係者の大会ルール遵守について

こんにちは、中央区議会議員の高橋元気です。

本日は所属する東京2020大会晴海地区公共施設整備対策特別委員会が開催されました。

以下、私の質問および他委員からの主な質疑のやり取りです。

①大会関連事業の中止について

Q.緊急事態宣言の発令を受けて本区主催の選手村周辺のおもてなし清掃は中止が発表されました。町会・自治会主催の自主的なおもてなし清掃については各団体において可否を判断するとされています。中止する事業と実施するべき事業、その線引きをどのように判断されたのか。多くの人を一堂に集める事業や回遊型の事業を中止すると資料にあるが、区のお知らせ発行などはやれるのでは??

A.緊急事態宣言を受け、事業の見直しは決断せざるを得なかった。東京都がパブリックビューイングを中止したため関連事業は中止、おもてなし清掃は野外であるため負荷はかかりにくいが、受付の設置において密となり少なからず人流を招く。区のお知らせ特集号の中止は、上記関連事業が中止されたため発行を断念した。

⇒おもてなし清掃も区のお知らせ特集号も、もともとは五輪の機運醸成のため盛り上げるための事業だったはず。必要最低限の事業であり感染リスクの低い事業は実施した上で盛り上げて欲しい



②交通規制について

Q.環2の規制により特に晴海通り、勝鬨橋や佃大橋の渋滞がひどく、時に救急車両が通れない状態である。既に決まっている交通規制であるが交通計画の改善について申し入れをするべきでは?

A.2年前から地元とも協議して進めてきた交通規制であるが、9/8まで続く。本日の新聞折込にも入れて周知に努めている。引き続き動向を注視し、迅速な対応を行う

⇒せめて救急車両の通過については具体的に警察署とやり取りを行い至急の改善をお願いします


③選手村周辺の警備体制について

Q.13日に選手村が開村しました。れいめい橋公園通りも明らかに大会関係者や取材陣と思われる方の姿が、夜中まで絶えることなく見られます。各交叉点に警備員が配置されているようですが、この警備体制について、大会開催形式の変更により昨年発表の体制から変更はあったのか?


A.昨年発表からは特に変更はない。選手村内については警視庁が、外においては管轄の警察署にて数百人規模体制で対応を行う。

⇒何かあってからでは遅いため、しっかりと警視庁および所轄の警察と連携した上でご対応をお願いします


④組織委員会との情報共有体制について

Q.6月にオリンピック・パラリンピック大会に参加する関係者向けのプレイブックが更新および公表され、その中で選手や関係者の感染対策や行動制限について記載がされています。今回大会は、選手団や大会関係者と国内居住者など外部との接触を避ける「バブル方式」が採用されていますが、しかしながら各種報道、そして私の実感としても、このプレイブックが厳粛に守られている状況ではないようです。れいめい橋通り沿いのマルエツやコンビニでも、ボランティアスタッフまたは大会関係者と思われる方が数多く利用されており、夜中に近くの公園のベンチや街角、路上などで飲食をしている姿を見かけます。プレイブック上はイートインや食べ歩きは認められていません。
我々がこれまで説明を受けてきた認識としては、大会関係者は選手村の外に一切出ない、です。

このようにルール厳守の運用や罰則の適用等についてはひとえに組織委員会および東京都の役割であることは重々承知しています。また、せっかくボランティアとして集まってくれた方を地元区としておもてなすという意味でも、気持ちよく滞在して頂きたいとは思っています。

しかし、結果的に事件事故や感染拡大に巻き込まれる可能性があるのは地元住民です。

この感染拡大を防ぐためのルールが絵にかいたモチにならないよう、中央区としても現場の状況を情報共有あるいはレポートをしていくべきであると思いますが、

現状において、東京都および組織委員会とどのように情報共有体制を敷いているのか。定期的な集まりがある、随時連絡を取っているか教えてください。



A.本区としては組織委員会が設定したルールの中で、適切な管理がされていると思っている。しかし、本区に対しても、毎日住民の方から不安の声や苦情が届いている。例えば、入ってはいけない敷地内に関係者と思われる人が入っていた組織委員会が設定したルートではない場所を出歩いているなど。その場合、都度都度組織委員会には伝え、改善等を働きかけている。組織委員会の中でも毎日状況について会議が開かれていると聞いている。本区も13日からは24時間体制で連絡が取れる体制にしている。本区としても住民の方が不安に思わないように周知し、働きかけていく。


⇒ルールを完全に守らせるのは不可能であるかもしれないが、実際に破られていた場合に、被害を受けるのは地元住民である。組織委員会にしっかりと改善を呼びかけるのは本区の仕事。住民への理解促進と共に積極的な改善の働きかけをお願いします。



Q.何かあった場合、苦情などについては、資料記載のコールセンターでいいのか?また、本日本資料を新聞折込をかけ、区民協議会等の場でも周知するとの事だが、LINE公式アカウントや公式HPによる周知はやらないのか?

A.苦情やご意見等についても組織委員会のコールセンターで一元的に管理するとのこと。区の公式HPや様々な手段で周知していく予定である。


⑤その他
Q.選手村内の新規感染者数が非公表となると報道があった。不安に思う住民も多いが、本件について本区の考えは?

A.選手に感染が発生した場合でも、療養期間を経れば大会に復帰出来る事から、各国の選手のプライバシーに配慮し、発生した時点での公表はしないこととなった。これにより、直接街に影響を及ぼすことはないと考えている。

⇒このような非常事態の中で、基本的には性善説に立った対応を取るべきではない。中央区としては街に感染拡大が広がらないように最善の対処を。

Q.明日、トリトン前等各地で大会デモが開かれるが本区としての対応は?

A.情報が入った時点で、所轄の警察に情報共有をしている。また、本区の危機管理課とも情報を精査し、対応が出来る体制を整えている。



以上が主な質疑内容です。


私も、オリンピック・パラリンピックを大変楽しみにしていましたし、チケットも頑張って取りました。
コロナ禍の中で、このような開催形態となってしまった事は非常に残念に思っています。
それでも開催されるとなった以上は、選手やスタッフ、ボランティアさんや大会関係者含めて記憶に残る素晴らしい大会にして頂きたいと思っています。
そして選手村を抱える晴海を中心として、しっかりとおもてなしをしていきたいと思っています。

ただ、選手村の横に住む住民の立場としても、大会が決めたルールをしっかりと皆さんが守って貰えないと、不安に思うのも事実です。

もう既に組織委員会内でのコントロールが出来なくなっているといった声も聞きます。はっきり言って数万人規模の多国籍の方をしっかりコントロールするのは不可能でしょう。

それでも対応を諦めるのではなく、地元住民を含めたすべての方々が最高の思い出となるような大会になるように祈っておりますし、そのために地元区議として尽力したいと思います。



何かあった場合、大会に関する苦情や相談のコールセンターは以下になります

0570-09-2020

受付時間:全日8:00-22:00 (7/23~8/8 8/24~9/4)
※上記以外 平日9:00-17:00

【都議選2021特集】中央区全候補者まとめ!当選予測!最新情勢!!

こんにちは!!

いよいよ都議会議員選挙が7/4の日曜日に投票日を迎えます。

あたらしい党からは北区:佐藤こと 葛飾区:小川ゆうたに推薦を出しておりますが、明日の記事で最後にご紹介をさせて頂きます。

さて、中央区は都議選は1人区であり、区政と都政を繋ぐ重要な役割を担います。

しかしながら、ポスターやチラシ、街宣車のマイクだけでどこまで私たちは候補者を把握出来るのでしょうか

少しでも区民の皆様の判断材料になるようにと、この一カ月、立候補者の特集を私のYoutubeで企画して参りました。投票日前に是非ご覧ください!!

チャンネル登録もお願いします!!m(__)m

さて、今回、現職の西郷あゆみさんが不出馬となりましたので、新人4人による激戦区となりました。

まずは都民ファーストの会から「いけべ愛」さん

元お笑いユニット「モエヤン」(ヌーブラヤッホー)でご活躍をされ、現在は二児の母である33歳。自身の経験から、女性がキャリアの継続をしながら、妊娠出産に望めるサポート出来る社会を作りたいとの思いから出馬されました。主に子育て政策を重視しているようです。

次に日本維新の会から「岸野ともやす」さん

元ミスター慶應26歳、昔から日本の政治に疑問を持ち、特に若い方を中心にもっと主体的に政治に関わっていくべきとの思いが強く、中から変えていきたいと出馬をされました。主な政策としては積極的な財政出動、身を切る改革、子育て教育政策など。

岸野さんは1時間半にも渡る単独インタビューにも応じて頂きました!!やはり対談形式ですと、その人柄や政策などが分かりとても良いです。

次に、自由民主党から「石島ひでき」さん

日本橋生まれ日本橋育ちの61歳中央区議会議員7回当選2回の議長経験を経て、 都議選への挑戦は今回で3度目の挑戦となります。 その地元での活動実績や支援、組織的な強みを活かしながら 、今回の都議選立候補予定者の中では本命となるでしょう。重視する政策はまちづくり・防災対策など。

最後に、立憲民主党から「松田ともこ」さん

銀座の料亭育ち元女将でトラベルジャーナリストの61歳。コロナで苦しむ飲食業界を中心とした人たちのため、東京のコロナ対策を転換させたいとの思いから出馬をされました。重視する政策はコロナ対策のようです。

個性豊かな顔ぶれとなりました!!

ポスターも横一線ですね。選挙公報はこちらです

非常に激戦となっています!!各地で各党から有名国会議員などが応援に入っています!!

さて、今回の候補者を勝手にまとめました、比較するとこのようになります!!

どの候補もしっかりとした出馬理由を持ち、政策的にもそこまで大きな違いはありません。

となるとやはりこの1人区においては、地元からの支持や組織的な支援を受け、圧倒的な活動実績を誇る石島候補が頭一つ抜けています

残念ながらこの4年間、区政と都政の連携があまりうまくいっていませんでした、築地市場の移転問題やオリパラ問題、コロナ対策など東京都が所管する事業に対して、区からの要望を伝え、両者を調整するパイプ役が都議会議員です。
そのような今回の選挙の争点を考えると、区政と都政との連携を重視する石島候補は無党派層を含めて幅広く支持を集めそうです。

そう考えると、中央区が1人区であることに問題が生じてきます。
その1人がしっかりしないと区政に影響が出るほか、例えば2人区であれば、今回の選挙のように若手が出てきた時に、期待を込めて2人選出する、ということも可能になります。
それはより死票を減らし民意を多角的に反映する側面もあります。


次回4年後には恐らく中央区は20万人都市になります。
となると選挙の公約に「中央区を2人区にする」という公約を掲げる方もいて欲しかったです。

選挙区の定数は人口数に比例しますが、1つの選挙区に、7.8人が当選する選挙区もあります。私はそんなに議員が必要とは思いません
多数選挙区の定数を削減し、1人区を複数人区にするといった議会改革は私は民主主義の観点から必要であると思います。



さて、現在ある最新の情勢調査はこちらです。

あくまで毎日新聞の電話調査などによる結果を元にしていますので、一概に正確に情勢が反映されているわけではありませんが、
やはり石島候補が優位になっているようです。


しかし日本の将来のためには、若手にもっとチャンスを与えたい気持ちも、個人的に、またはあたらしい党代表の立場としても大きいです。
ここからどのように風が吹くかは分かりませんが、注目しましょう。

そして、今回現職の西郷都議がここにいないというのは非常に残念です。どのような事情があっても4年前に信任を得た立場として、しっかりと区民から審判を受けて頂きたかったですし、
少なくとも不出馬の理由をしっかりと公表し、後任に引継ぎを行って頂きたかったと思います。



最後に、私は選挙に出ると決めた全ての方を尊敬します。
それがどれだけ人生を賭け、身を削り、肉体的にも精神的にも大変な戦いに身を投じているかがよく分かるからです。
最終日も雨模様です。どうかお身体にお気をつけて頑張ってください。



また、そのような候補者達の思いもあります。
東京の未来、中央区の未来を決める大事な選挙です。

どうか、投票所に足をお運び頂きますようお願い申し上げます

【コロナワクチン接種】59歳以下の方の接種は7月からスタート!!個別接種実施医療機関も追加

皆様こんにちは!!中央区のワクチン接種最新情報です。

【接種券発送】

・16歳〜59歳→6/28発送

・12歳〜15歳→7月中旬予定(予約開始未定)

【予約開始】

・40歳〜59歳→7/2より

・16歳〜39歳→7/30より

9月中に2回接種まで完了予定。

なお、20代30代の接種を優先させている自治体もあるが、中央区は20代30代の感染が突出している傾向はない上に、40代が人口のボリュームゾーンでもあるため、これまで通り年齢順に優先接種を決定

https://vaccine-chuocity.jp/

ようやく59歳以下の方の接種スケジュールが出そろい、9月中に希望者全員接種の目標が打ち出されました!

出来る限り迅速に進むよう願います。

また、個別接種実施医療機関も追加されました。

国からのワクチン供給量も目途が立ったようですので、少し安心が出来ました。

引き続きご意見等よろしくお願いします。

【コロナワクチン接種】中央区は現在対象者(高齢者)の60%以上が接種完了済、多言語対応は?

本日開催がされたコロナ対策特別委員会内での最新情報です

・ワクチン接種状況

⇒中央区は対象者(高齢者)の60%以上が一回接種済、二回接種済は35%


・59歳以下の接種

⇒当初7月中旬以降の接種券送付予定だったが再調整中(6月中旬に間に合うように)


・個別接種におけるワクチンロス防止対策

⇒当日キャンセル分の取り扱いは個別医療機関に任せている。接種券有無や優先順位に関わらず、かかりつけの方へ連絡して来れそうなら打ってOK。
最悪区外の方でも可だが、ワクチン数は区の人口割合に従って配布されるため、原則は区民最優先。


・多言語対応

⇒通知や広報の多言語化については必要性は認識しているが、ワクチン接種券の配布やワクチンの郵送など、必要な業務でいっぱいであり、人手が足りていない。

葛飾区では、紙の場合QRコードで、英語圏に飛んでもらう、同じ情報が画面上で英語で出てくるというやり方を取っている。ホームページのスペースの確保など、課題はあるが実現することが出来れば対応は考える。


・未成年者への接種

⇒データを見ても感染率や重傷者が少ない、死亡者数は0であり、小中学生に関しては大人と比較して行動半径が狭いこともあり優先順位は下がる
実際に未成年の感染例は、大人が家庭内へ持ち込んだ感染経路がほとんどである。そのため、優先順位は最後であるが基礎疾患がある方はこの限りではない。

・学校関係者(教員等)への優先接種については


⇒まずは、リスクが大きい高齢者施設等従事者への優先接種を進める。学校関係者への優先接種は現時点では考えていない