こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
選挙まで残りあと1か月となりました。
これまでずっと4年間、区政や政策についてはブログ投稿してきましたが、今から私を知って頂く方もやはりいらっしゃると思いますので、出来る限り毎日【政策】や区政に関する考えについて取り上げていきます。
まず一番関心の高い事項としては、やはり中央区の学童クラブの待機問題についてだと思います。
区民の皆様から様々なお声を頂き、私も委員会や一般質問において取り上げてきました。
学童クラブの待機状況はかなり深刻であり、
待機状況を見れば、特に堀留町児童館が46人、佃児童館が31人、月島児童館が39人、勝どき児童館が59人、晴海児童館が31人の状況、月島に民間学童クラブのベネッセ1社でなんとかなるとは思えません。
私も、少なくとも年間で複数誘致しなければ間に合わない、特に勝どき・晴海・堀留町には早期に整備すべきと委員会で訴えたところ、
来年度は1事業者3クラブの誘致へと方針が拡大されました。
また、現状ではほぼ小1しか入れないという待機問題解消と共に、民間学童クラブに通う世帯への金銭的補助、電子申請対応、学童プログラムの質の向上、時間延長などの利用体系の拡充などなど、改善すべき点はまだまだあります。
一つ一つ解決していきたいと思います。
ほづみゆうきさんが的確にまとめてくださっていますが、何故放置されてきたのかというのはごもっともであり、
少なくとも6,7年前くらいからは保育施設の待機児童が解消した先に、その世代が学童へ持ち上がることは予見出来て当然です。
後手後手の中央区の対応にも問題はありますが、私を含めて区議会全体が、もっと早く問題提起をしていくべきであったのも事実です。
ほづみさんにはその区民全体の怒りと問題提起を更に議会へと届けて頂けることを期待しております。
また、今後プレディが設置されている学校を中心に、学校に学童クラブを設置する方針が示されています。
晴海フラッグが入居する晴海5丁目地域においては児童館の建設予定がないため、晴海西小中学校に学童クラブを敷設するものと思われますが、詳細は改めてお伝えします。
ちなみに、学童とプレディは何が違うの?という疑問もあるかと思いますが、端的に言えば
学童クラブは管轄が厚生労働省(福祉保健部)であり、プレディは文部科学省(教育委員会)となります。
保育の延長であり、しっかりと資格を持った担当者が子どもをお預かりして放課後児童育成をする、という趣旨が学童クラブであり、
一方で子どもの居場所の確保という意味では同じであるが、単純に学校施設を開放して放課後の時間を自由に遊ばせ(勉強)る(退任教員などの担当者が付く)という趣旨がプレディです。
縦割り行政の弊害でもあります。
現状、区内で民間学童クラブを謳う事業者はベネッセ月島クラブを除いて、全て学習塾の取り扱いとなります。正式な児童健全育成事業者としての申請を受けていないからです。
何れにせよ、子ども家庭庁創設後も学童とプレディの一体化の議論がない現状では、その両方によって放課後の児童の居場所の確保を進める必要があります。
また、私の中央区マニフェスト2023で関連する施策については、
民間学童クラブや学習塾等に通う世帯への子育てクーポンの支給を含めるか検討しましたが、
それよりも現金での支給を望む声も多く、広範に支援をするという趣旨からも、
18歳以下の区民に月額1万円の給付金支給(必要予算:17億円)
という形でご提案を致します。
また、民間学童クラブについては、待機エリアを中心に少なくとも5カ所に誘致すると共に、早期に学校への学童設置を進めます。
その他教育関連、子育て支援関連の政策一覧はこの通りです。また逐一解説します。
ご意見、ご要望お待ちしております!
また、一緒に活動をして頂けるボランティアさんも募集しています!是非こちらからTEAM高橋2023サポーター登録をお願いします!!
また、活動が難しいという場合も、ご寄付という形での活動支援も可能であればお願い致します。
ご寄付の受付はこちらから承っております。(銀行振込、paypay、クレジットカード決済等に対応)