こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。
本日は環境建設委員会が開催されました。
(昨日の区民文教委員会の続きはまた明日書きます)
目玉は中央区総合交通計画の中間まとめについて、こちらは10年前、平成24年に策定された中央区総合交通計画の改定であり、今後10年間の交通計画をまとめた計画となります。
中央区の交通については7つの課題があります。
①増加する交通需要への対応
②公共交通へのアクセス改善
③自転車利用環境の充実
④自動車利用に伴う環境負荷の軽減
⑤駅や道路などのバリアフリー化
⑥荷捌き駐車を中心とした物流交通への対応
⑦まちの回遊性・魅力向上
それらに対応した7つの施策、25の事業が設定されております
一方で一つ一つの計画についてはまだ具体性が欠けるものばかりですので、今回の中間まとめから一つ一つ掘り下げて作られるものと思いますが、詳細な事業計画も閲覧できるようにして欲しいと思います。
主な新規事業↓
こちらの総合交通計画は改めてHP上で公開されると思われます。
https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/sougoukoutsuukeikaku.html
主な質疑の内容
Q.勝どき駅改修工事の成果について
A.大きなものについては完了。朝夕ラッシュのホーム上での人員混雑、出入り口の混雑は改善されてきた。コロナ禍の中で影響があり、本来予定していた改善目標まではまだ示されていないのでは。今後状況を踏まえながらも動向を注意していく。
Q.都バスターミナル(晴海客船ターミナル乗降場)について
A.晴海のターミナルについては、客船ターミナル解体後も東京都はバスターミナル機能、駐車場機能は残ると聞いている、5丁目に出来るマルチモビリティステーションと2つのターミナルで地域交通の要とする予定。
Q.BRTプレ二次運行の開始について
A.プレ二次については東京都から、江東区も走るので停留所の設置に向けた協議がなされており、これから工事発注する、実際にいつから二次プレが開始されるという正式な案内はない。
本格運行は環状二号線の本線トンネル開通後と案内してきたが、現状二次プレ運行の開始時期、本格運行時期も情報が入り次第伝える。
BRTにおける江東区側のメリットとしては、国際展示場方面へ伸びていくと利便性が向上する。東京駅、東京国際クルーズターミナルなど計画路線が伸びることにより更なる利便性が向上する。
Q.水上交通・朝潮運河船着場の移設について
A.朝潮運河船着場は現状の位置に人道橋がかかることにより運営ができなくなるので、対岸の勝どき東地区に場所を移して運行する。運行内容については、運行業者と協議を図っていく。
勝どき東地区移設後は、晴海側にあった時になかった機能として、バスの乗降場、お客様のたまり空間を開発の中で整備してく
Q.臨海地下鉄新線、勝どき・晴海駅の位置について
A.現状では駅の位置は未定。駅だけ出来れば地下鉄が通るわけではないので、線路をどこに引いていくのか、近年の調査結果では地下鉄のルートは晴海通り直下、晴海通りから一本5丁目寄りの位置(人道橋周辺)、5丁目寄りなど3ルートほどを設定して検討している。どの位置に出来たとしても、晴海地域の交通不便性は解消できると想定している。
主な質疑の内容は上記の通りです。
まだまだ10年で完了しないであろう計画ばかりではありますが、今後の進捗に期待しています。
それでは!!!!