令和4年度の保育園入園申込が間もなく開始!新たな取り組みも?

こんにちは!スーパー中央区議会議員の高橋元気です。

本日からスーパーを付けてみましたが、特に意味はありません。

令和4年度の第一回保育園入園申込(1月、2月、4月)が、11/2~12/1で行われます!

郵送、または持ち込みによる申し込みとなります。

この申込み手順、デジタル化すべきですよね・・・

保育園のごあんないはコチラからもダウンロード出来ます

https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/ninkahoiku/ninkahoikujo.html

また、令和4年度は申込にあたり新たな取り組みがスタートすると発表がありました。

・質問用チャットボットの導入

・保育園入園に関する説明動画の配信

・区立認可保育所・認定こども園の園紹介動画の配信

区立認可保育所の紹介動画は11月上旬に配信予定とのことです

まずは、このコロナ禍の中で自由に希望する園の説明や下見を受けにくい状況での対応は素晴らしいと思います。

保護者の方の気持ちに寄り添った対応を今後も期待しております。

出来る限り全ての方が希望する保育園に入れるように願います。

何かご要望やご質問があればお申しつけください。それでは!!

【コロナワクチン接種】10代・20代男性はファイザー製へ変更可能になりました!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日、中央区は下記の通り発表致しました。

・コロナワクチン1回目接種済み、またはこれから接種予定の10代・20代男性の方は
モデルナ製ワクチン→ファイザー製ワクチンに変更出来るようになりました。

これは厚労省よりファイザー製の方が副反応(心筋炎)の頻度が低いと通知があったためです。

ただこれによりワクチン接種を過剰に恐れる必要はないと思います。

本日の東京都の新規感染者数は41人、1週間前の水曜日(13日)より31人減り、20日までの1週間平均は前週の53・3%で47・3人となった。1週間平均が50人を切るのは昨年6月28日以来、約1年4カ月ぶりです。

緊急事態宣言を解除してから2週間以上経っているにも関わらずです。

人流に関わらず、収束に落ち着いている事実は、明らかにワクチンが効果を発揮していると判断するべきです。

https://ourworldindata.org/grapher/share-people-vaccinated-covid?country=BGD~BRA~CUB~IND~IDN~MEX~NGA~PAK~PRT~RUS~ARE~USA~OWID_WRL~KOR~JPN~CHN

国内のワクチン2回接種率は7割に迫り、世界でも既にトップレベルの接種率となっています。

東京都は未だに飲食店の時短要請を行っていますが、果たして必要でしょうか?私は必要ないと思っています。

これから、ワクチンの効果が薄くなってくる時期に第6波が懸念されていますが、既に3回目接種のスケジュールも準備されています

このまま、抑え込んでいきましょう!!

さて、以前に私宛に、中央区のHPにおいて、区内の感染状況(特に学校における感染状況)が分かりづらいというご意見を頂いておりました。

その要望を伝えたところ、少しHPのサイト構成を整理して頂いておりました!

https://www.city.chuo.lg.jp/kenko/hokenzyo/kansen/korona.html

例えば台東区のようなサイト構成であると分かりやすいのですが、、これも第一歩であると思います。ありがとうございます。

https://www.city.taito.lg.jp/kusei/info/corona/hokenjo/jyokyo0528.html

もし、何かご要望等あればお申しつけください!!

それではまた!!

北朝鮮が弾道ミサイルを発射!何故外交・防衛問題が争点にならない?

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、本日、衆議院議員選挙が公示されました。

投開票日は31日となります。

また、この政治的な空白期間を狙い撃ちしたかのように、北朝鮮が弾道ミサイルと思われる物体を日本海に向けて発射致しました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211019-00263887

日本防衛省の発表によりますと10時15分頃に北朝鮮東部の新浦の付近から2発の弾道ミサイルが東方向の日本海に向けて発射され、日本のEEZ(排他的経済水域)外に着弾。発射位置から韓国軍はSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)の可能性が高いと推定しています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211019-00263887

記事によりますと、

この新型SLBMは短距離の射程から対韓国用・対日本用と見られ、大気圏外迎撃ミサイルのSM-3では対処できません。現状では大気圏内用迎撃ミサイルのPAC-3、SM-6、そして大気圏外用ですが限定的に低い高度でも機動出来るTAHHDで対処することになります。

 しかしPAC-3やSM-6では弾道ミサイル相手の広域防空はできず拠点防空までで、THAADも限定的にしか対応できないので、アメリカ軍で現在開発中の対極超音速兵器迎撃ミサイルを早急に用意しないと広い国土を守れなくなる恐れがあります。

といった事態になっておりました。




これを受けて岸田総理は街頭演説後、午後一時前に仙台から東京へ

首相も官房長官も東京を離れていたことに野党側から批判が出ましたが、岸田総理大臣は、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した際、みずからと松野官房長官のいずれも東京を離れていたことについて、磯崎官房副長官が官房長官の代理として在京で職務にあたるなど、危機管理で十分な態勢をとっていたとしました

いや・・・・甘くない??

岸田総理大臣は、NSC=国家安全保障会議の閣僚会合を開催したあと、記者団に対し、警戒監視の徹底などを関係閣僚に指示するとともに、SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルの可能性も含め、分析していることを明らかにしました。

また記者団が、北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて、福島市で取材に応じたあと仙台市に向かった理由を質問したのに対し「まずは情報収集と分析を行わなければいけない。その間の作業や帰りの東京への列車の事情などを総合的に勘案した結果、ご指摘のような日程に落ち着いた」と述べました。

いや待って、、、なんでそんな悠長に街頭演説終わらせてから帰京してるんですか・・・

平和ボケし過ぎてませんか??

単純に、もしガチでミサイル撃ち込まれていたらどうなってたんですか・・・・

北朝鮮のミサイル技術は進化しており、迎撃態勢の強化は必要でしょう、敵基地攻撃能力の早期保有も含めて早急に議論されるべきであると思います。

そして・・・・国会議員の候補者がその点について何も言及せず、例えば給付金!!みたいなことを街頭で叫んでいる状況に違和感を感じます。

経済対策、教育環境の整備や保育所の整備などは地方議会でも議論が出来ます。
国として法律や制度の制定は必要ですが、国会議員でしか出来ないこと外交安全保障問題に私はもっと力を入れて議論をして頂きたいのですが・・・


例えばいつの間にか誰も触れなくなった日本版CIAの設立。各省庁から独立した情報収集機関は専守防衛の要となり、私は必要だと思っています。

国会議員は、国を背負う責任を負うべき立場です。

耳障りのいい選挙受けのする公約だけではなく、国土を守り日本を守るため、外交や安全保障についてどのように考えているか、皆様も今回の投票先を選ぶ上で重要な判断基準とされるべきではないでしょうか。是非、街中の候補者に聞いてみてください。

立候補者も、自分の選挙活動をSNSに垂れ流しにするだけではなく、外交問題に関する意見などを発信して頂きたいと思います。

せめて、国政政党の代表や役員は、北朝鮮に対して遺憾であると発信するべきでは・・・?

さて、明日YOUTUBEで自民党さんの公約の紹介や分析を出したいと思います。

それでは!!!

今更聞けない、衆議院議員選挙とは?

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

いよいよ、明日、衆議院議員選挙が公示されます。

このために、人生を賭けて毎日活動を続けてきた立候補予定者の皆様、関係者の皆様もいらっしゃると思います、いよいよですね。

私もYOUTUBEで解説を開始しました。

特に今回が選挙初めて!というような学生の方などに向けて、とりあえず衆議院議員選挙って何?というところを解説します。

まず、そもそもですが、国会は二院制であるということは学校でも習っているかと思います。

衆議院と参議院ですね。

各議院はそれぞれ独立して意思決定を行い、両議院の意思が一致することによって国会の意思が成立します。

 二院制の利点として、国民の間の多様な意見と利益をできるだけ広く反映させることができること慎重に審議できること一方の行き過ぎを抑制し、不十分なところを補うことができることなどが挙げられています。

 衆議院と参議院には、構成や権限などにいくつかの違いがあります。

 まず、議員の定数、任期・選挙制度等が異なります

https://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/chii_kennou.html

つまりは、国の大事な意思決定を行う機関なのだから、選挙制度や要件を別にした2つの議院によって出来る限り、幅広い意見を集める事、そして時にけん制し合うことが求められています。

但し、予算・条約・内閣総理大臣の指名・法律案の議決等については、憲法の規定により、衆議院の優越が認められています。

例えば両院協議会を開いても意見が一致しないときは、衆議院の議決が国会の議決となります。また、参議院が衆議院の議決した予算又は条約を受け取った後30日以内に議決しないとき、及び衆議院が内閣総理大臣の指名の議決をした後10日以内に参議院が指名の議決をしないときは、衆議院の議決が国会の議決となります。

法律案については、衆議院で可決し、参議院でこれと異なった議決をした場合に、衆議院が出席議員の3分の2以上の多数で再び可決すれば、法律となります。

なので最終的には衆議院が優先されるので、日本のトップを決める戦い、日本で一番熾烈な選挙となるのが衆議院議員選挙なんですね。




さて、総選挙とは、衆議院議員の全員を選ぶために行われる選挙のことです。小選挙区選挙比例代表選挙が、同じ投票日に行われます。総選挙は、衆議院議員の任期満了(4年)によるものと、衆議院の解散によって行われるものの2つに分けられます。

衆議院議員の定数は465人で、うち289人が小選挙区選出議員、176人が比例代表選出議員です。

小選挙区制度とは、全国を289のブロックに分け、最も得票の多い1人を選ぶ選挙制度です。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo03.html

そして、現在の日本では、衆議院と参議院の選挙で、比例代表制が導入されています。比例代表制では、各政党に投票をします。そして各政党の得票率に応じて議席数が決まります。

得票率とは、獲得した得票数を有効得票総数で割った値です。

比例代表制の長所は、死票を少なく少数意見を反映しやすい点が挙げられます。

一方 短所としては、小政党が分立し、政権が不安定になりやすいと言われます。

日本の比例代表制における議席の配分方法は、ドント式と呼ばれる方法で行われます。

https://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/shakai/seiji/02_5_donto.htm

① 各政党の得票数を1,2,3・・・の整数で割ります。

② 一人当たりの得票数が多い順(割り算の答えの大きい順)に、各政党の議席が配分されます。

③ 通常、各党の当選者は、比例代表名簿への登載者(とうさいしゃ)の上位から決まっていきます

各政党では当選議席数が確定すると、候補者名簿の上位から議席を割り振っていきます。そのため、候補者名簿の上位に名前が掲載されている候補者の方が当選の確率は高くなります。



さて、選挙制度の説明はこんな感じですね!!

今回は任期満了に伴う総選挙となりました。

選挙の争点はずばり、前内閣の新型コロナウイルスへの対応のほか、岸田首相が掲げる「新しい資本主義」「分配重視」の姿勢の是非、ポストコロナを見据えた経済政策などを軸に各党が公約を訴えていく形となりそうです

岸田首相率いる自民党は良くも悪くも今まで通りの日本の象徴、それに対して立憲民主党をはじめとする野党が変革を訴え、どこまで食い下がれるかに注目です。

次回以降に各党の公約も私から解説を致しますが是非見ておいてください、

果たして、各党が主張する選挙のための給付金のバラマキでいいのかどうか、、野党共闘という言葉も出てきましたが、私はあまり好ましいことではないと思っています。

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211017-OYT1T50022/

ということで次回は、主に私が住む中央区、港区の一部、文京区、台東区の一部で構成される衆議院議員選挙小選挙区東京2区の候補者を、政党の公約を交えながら順次解説していきます。

選挙.comにて現在出馬予定とされておりますのが、

自民党前職の辻清人さん、

立憲民主党前職の松尾あきひろさん

日本維新の会元職の木内たかたねさん

れいわ新選組新人の北村イタルさん

非常に若い方ばかりの面白い選挙区になっていると思います。

また、辻さん、松尾さん、木内さんについては私も面識がありますので、そのお人柄も含めてお伝えできることもあるかと思います。

今回は時間の関係で候補者インタビューまでは難しそうですが、

前回都議選と同様に、私個人のスタンスとしてもあたらしい党のスタンスとしても、一区民として公平な視点で解説が出来ればと思います。

是非ご期待くださいませ!!

それでは!!また!!

YOUTUBEの更新再開!!衆議院議員選挙特集!!

こんにちは!!中央区議会議員の高橋元気です。

さて、YOUTUBEの更新を再開しました!!

前回都議選の時に好評を頂いたように、東京第2選挙区(中央区、港区の一部、文京区、台東区の一部)小選挙区にて立候補を予定されております候補者の方々を紹介していく予定です。

特に今回が初めての選挙というような学生の方でも分かりやすく解説したいと思います。 まずは、、いまさら聞けないけど、衆議院と参議院って何が違うんだっけ??衆議院議員選挙の仕組みってどうなってるんだっけ?という基本的な部分を解説します!

そのほかにも、都議選候補者特集や、政治家になりたい方向けの学習動画、HOW TO 政治家、という企画を公開しています。

HOW TO 政治家も今後また追加する予定です!!

今後の更新に是非ご期待ください!!

また、チャンネルのご登録もお願いしますm(__)m

https://www.youtube.com/channel/UCye7-M0t6eIY2wLPsdHmDWg


1人で撮影から編集、サムネイルの作成などもやっているのですが、めっちゃ時間かかります。。。。

前は毎日更新を目指していましたが、仕事や学業との両立が難しく断念・・・・

まずはブログ毎日更新と、定期的なYOUTUBE更新を続け、中央区最強の情報発信議員を目指します!!

ということで、動画の詳細はまた明日に・・・・

それでは!!!

健康第一!若さの秘訣は納豆と少食!!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

今日は雑談です。

皆さん、元気ですかーー!!!
良い仕事、活発な活動を続けるにはやはり身体が第一

私ももう39歳なんですよね・・・・

えー見えない~♪と褒められるどころか、、

(え・・・意外といってる・・・)

ドン引きされるこの頃。。。。

まぁでもいつまでも元気で格好良くいたいですよね!!

ワンピースで言えばシャンクスと同い年っすからね・・・!(覇気)

https://sumapo.com/image/27975.html

正直婚活はもう諦めましたが、最近はとりあえず健康と若さを保つために色々と気を付けています。

筋トレについては前に話しましたが、今回は食事です。

一日一食を心掛けてるとは前に話しましたね!

福山雅治さんやタモリさんGACKTさんビートたけしさんなど、老けないと言われている人はやはり一日一食など少食の方が多いです。

https://www.oricon.co.jp/prof/9259/photo/p0202008310078458001598876229001/

ただ人によって適切な食事量はあるので、その人に合った食事方法が一番です。

私には一日三食は多いですし、細かく回数分けて食べるよりは、午前とお昼は集中して仕事をして、夕方ゆっくり食事をする生活リズムが合ってます。

そのためにちゃんと自炊して、タンパク質多めとか野菜入れるとか気を付けてます。



でも最強の健康食ってなんだと思いますか・・・?

私は納豆だと思います!!

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00659/

「納豆を多く食べる人」は死亡リスクが低下:国立がん研究センター



納豆は栄養豊富です。

まず、豊富な植物性たんぱく質です。

ヒトが体内で合成できない必須アミノ酸が9種類含まれており、体内で活用されやすい豊富なたんぱく質であると言えます。

良質な脂質カルシウムに加えて、骨の形成に必要なビタミンK、生活習慣病を予防する食物繊維、貧血予防に欠かせないなど、嬉しい栄養素てんこもり!!

また、納豆のねばねばに含まれるナットウキナーゼは、血液をサラサラにし、血栓予防として高い効果を持ちます。

また、大豆イソフラボンは女性ホルモンに近い働きをするといい、肌のキメが細かくなったり、ホルモンバランスが整うとも言われてます。

すげージャン・・・・・

医師も

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000055793.html

医師も認める、

整腸作用

免疫力アップ

生活習慣病の予防

の他、アンチエイジング効果ダイエット効果まである凄まじい健康食なんですね。

私もほぼ毎日納豆は食べてますが、アンチエイジングには効果あると私も思います。

10年くらい前にそろそろハゲてきそうやなぁ・・・・って思い始めてから色々試してみたんですが、結果、シャンプーとか薬品とかじゃなくて、食事が一番だと結論付けました。

特に納豆のイソフラボンが男性ハゲを相殺してくれてる・・・気がする!!

全然フサフサです・・・・ふふふ



とりあえず、色々な納豆を食べてみて美味かったのは、水戸土産で貰ったわら納豆を除けば(あれは別格でうまい)

我が家の主食はこちらです!!

旨味圧勝!!めっちゃ旨いよね!!!

最近は、小腹が空いたら納豆パックをそのまま開けてタレを入れてレモンを少々入れ、生卵を入れてかき混ぜてそのまま食べてます。

これ、汚さないし速攻食べれるし、最強。。。

生卵をそのまま入れるので中和されてしょっぱさは無く、そのまま飲みます笑笑

本当は玉ねぎとか刻んで海苔まぶして納豆パスタにしたりとか、白米にかけてうんまー!したいのですが、これが一番早い。

そしてこの納豆卵、調べてみたら、、、、

福山雅治パイセンもやってた・・・・!!

https://sportsarekore.com/archives/11508336.html

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0930/asj_210930_8875445979.html

実に面白い・・・・

そして、木村拓哉さん(通称キムタク)もやってた・・・・!!

https://news.mynavi.jp/article/20210907-1965943/

チョマテヨ――――!!!!

カムサハムニダ―――!!!(イカゲームブーム)

キムタク様や福山雅治様のようなイケオジになりたいっすね・・・

中央区のキムタクと言われるように頑張ります・・・!

次回のタスキには「中央区のキムタク」でいくか・・・(冗談)

何はともあれ、健康に気を付けていればいつまでも若いままでいられる!良い仕事が出来る!!

元気があれば、なんでも出来る!!!!

今日は北区(東京12区)の阿部司(39)さんの応援に行ってきました!実は同い年!!

それではまた!!!

子どもの視点から危険な場所、または事故予防の観点から街中の危険箇所を教えてください!

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日、中央区議会は第三回定例会の日程を終えました!

2週間休会の後、来月から各種委員会審議が再開致します。

さて、最近はSNS経由での区民の方からのご相談も増えて参りました。すぐにお伺いし、行動に移せるように心がけております。

まちの便利屋としていつでもご連絡ください!!(地味に行政書士登録もしてます・・・使ってないけど)

町田市議会議員であり私も所属する「子どもの事故予防地方議員連盟」の発起人である矢口まゆ市議も、このように子ども目線で危険な場所の募集をしており、実際に対応を進めてらっしゃいます

皆様からのこういったお声を実際にまちづくりに繋げ、対応を実施していくのも区議会議員の大切な役目です。

早速、本件について募集したところ、

既に数件お問い合わせを頂きましたので、担当課や必要に応じて警察に確認を行っております。


子ども目線で危険だ!と思われる場所、中央区でももしあれば教えてください!!匿名でも構いません、住所を教えて頂くか、写真で送って頂ければアクションを起こします。

もちろん大人の視点もペット目線から、危険だ!でももちろん構いません。

道路がでこぼこで転びそうとか、交差点が視界悪くて危ないなどもですね。

私も清掃活動などで出来る限り街中を歩いてみますが、把握出来るエリアも限界があるので、教えて頂けますと助かります。

また、他にも例えば強風で看板が壊れてしまっており危ない!といったお問い合わせに対応し、立て替えてもらうなど。先日対応致しました。

細かい部分でも、危ない箇所は迅速に直したり改善を進めたいですね。


是非、これを機会に地方議員をご活用ください!!

連絡先は各種SNSへのDMでも構いませんし、メールや電話でも構いません。

genkinewparty@gmail.com

07032760735

↑最近区政相談専用電話を用意しました


こういった地道な活動にやり甲斐を感じるから、今は国政選挙よりも地方に興味が沸くのですよね・・・・


それではまた!!!

衆議院が解散、総選挙へ!その争点は?公約は?野党共闘は国民が不幸になる?

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日、衆議院が解散しました。衆院議員の任期満了(21日)を超えての衆院選は現行憲法のもとでは初めてで、解散から投開票までは17日間で戦後最短。

衆院選では、前内閣の新型コロナウイルスへの対応のほか、岸田首相が掲げる「新しい資本主義」「分配重視」の姿勢の是非、ポストコロナを見据えた経済政策などを軸に各党が公約を訴えていく形となりそうです。

では分配を重視する新しい資本主義、新自由主義とは何か、

岸田首相は8日の演説で「新自由主義的な政策は深刻な分断を生んだという弊害が指摘されている」と述べ、「健全な民主主義の中核」となる中間層を守るため「新しい資本主義」を起動する必要があると強調しています。さらに「成長か、分配かという不毛な議論から脱却し、成長も、分配も実現する」として「成長と分配の好循環」を掲げています。

分配戦略として、賃上げした企業への税制支援に加え、子育て世代への教育費や住居費支援の強化を打ち出し、保育士らの収入増に向け、公的価格を見直す「公的価格評価検討委員会」の設置も表明しましたた。

つまりは、民間に任せるだけでなく公的にしっかりコントロールしようという方向性であると思いますが、しっかり勉強してからまとめます。

具体的な公約は自民党は以下の通りまとめております。

▶自民党令和3年政策パンフレット

一つ一つの公約、政策のチェックは次回に回します。

前回の都議選同様に、各党および立候補予定の候補者の解説をYOUTUBEにてまとめようと思います。

前回割と好評をいただきましたので・・・・

また、このようにTweetをしましたが、私は国政政党及び首長のマニフェストには、政策とセットで財源と期間を明示すべきであると思っています。

何故国政政党と首長?と思われるかもしれませんが、予算の執行権限があるからです。

国政選挙においては、比例代表制により政党を選ぶ、投票権が与えられています。また、憲法第67条で規定されている通り、議院内閣制において内閣総理大臣は国会議員の中から国会の議決により指名されます。

首長に関しては二元代表制に基づき、市民が直接選ぶことが出来ます。

予算の執行権限が与えられる場合は、その予算の使い道について、しっかりとその詳細まで約束をするべきであると考えています。

つまりは数値目標、期限、財源、工程表まで明記したマニフェストを作成し、歳入歳出について体系立てて説明をする、結果、それが出来なかった場合は事後検証が出来るようにする。それがマニフェストです。

今の各政党の公約はただの口約束なんです。夢物語、耳障りのいいこと、歳出だけ約束をしているだけです。

だからこそ事後検証が不可能なんですよね・・・

結果、国民の信頼は選挙の度に失われます。

私は、ただの公約ではなく、しっかりとマニフェストを公開するべきであると思います。

私が当時師事していた前神奈川県知事の松沢しげふみさんが2007年神奈川県知事選挙で掲げたマニフェストは財源や期間まで記載されたとても分かりやすいマニフェストだったのですが・・・今はどこかに公開されているかな・・・

また、主に立憲民主党さんが野党共闘と騒いでいますが、政策も理念も違う政党がそもそも選挙のためだけに共闘しても、どちらにせよその方が当選したあとに国民は不幸になるので止めて頂きたいです。

何故ならそういった方々は選挙に当選することがゴールであり、その後の任期において政策実現や関係者等の調整が出来るわけがないからです。野党共闘を謳うならまず政党を統一してからです。

自分の当選のため、政党のために政治をやるのではなく、国民のために仕事をしてください。

立憲民主党の小川淳也さんが、ご自身が立候補する選挙区から出馬する日本維新の会の候補者に、立候補辞退を迫ったとのこと。
立候補予定者のご実家までおしかけ本人に何度も電話をかけたとのことで、脅迫にまで該当するような行為をされたとのことです。

また、日本維新の会の会議に直接押しかけて直談判するとか・・・

その熱意をもっと地元の方々に向けては如何でしょうか。

そもそも野党共闘をそこまで求めるのであれば、ご自身の政党の幹事長や代表を通して政党間で話し合いを行うべきです。

この方はドキュメンタリー映画、「何故君は総理大臣になれないのか」で取り上げられた議員です。

政治関係クラスタの知人からはめっちゃ泣いた!!ほんと感動した!!と薦められていたのですが、結局、私は見ませんでした。

流行りものに乗るのが嫌いというのもありますが、どうせ総理大臣になれない他人の映画見ても何も面白くないだろうと・・・

もちろんこの方に恨みは全くありません、興味がなかっただけです。

劇場的に突撃する精神は好きです。

しかし、さすがに総理の器ではないと思います。

岸田総理を見ていても、あの自民党をまとめあげる調整力こそが日本の総理に最も必要な資質でしょう。ご自身の政党、人と人を調整することが出来ない方はそもそも論外であると思います。

選挙直前になって焦るぐらいなら、4年間必死で現職自民党候補を倒せるだけでの地元活動を行っていればよかったのです。
自分のため、保身のために政治家を続けているのであれば是非落ちて頂きたい

だから総理大臣になれないんだよ・・・・

すみません、今日は辛口でした。

なにはともあれ衆議院は解散されました。

10月19日公示、31日に投開票となります。

是非YOUTUBE等もご期待ください!!

それでは!!!

中央区の人口は171,401人!なるか20万人都市!!

こんにちは!!中央区議会議員の高橋元気です。

決算特別委員会は本日で約2週間の審議日程を終えました、委員の皆様お疲れ様でした!!

今回は区民費関連です。

中央区の人口は2021年10月1日時点で171,401人となっております、前月比からは人口減となりました。

Q.中央区の今年度の人口増減についての考察は?

A.9月からは132人減少している。今年の2月も減少した。東京都全体では、1月から15,951人減少。都民の東京離れは23区については比較的多い傾向。これも恐らくコロナの影響。
中央区は6月時点で転入12,091人で 転出12,506人。1月から比較すると転出超過。外国人は116人減少。23区全てが減少傾向にある。

一方で1484人が出生、前年度比で3割減。年齢層別では年少人口が23,642人、生産人口は121,506人で709人増加、高齢者は88人増加。

今年度はマンションの新築はなかったが、コロナによる減少傾向は続く。今年中にも過去最高上回るかと思ったが、まだ見通せない

⇒これから2年半後の晴海フラッグ入居も含めて、大型タワーマンションの竣工が控えています、大幅な転出がない限りはあと5年程度で20万人には達すると思われます。

歳入の編でも取り上げましたが、都内特に23区で人口は減少傾向にあるものの、中央区は生産人口は増え、特別区民税の徴収は順調に推移しております。そして中央区は老年人口割合が23区の中で最も少なく最も若い区であることは皆様もご承知であると思います。

これから更なる発展が期待されますが、一方で転出の多さも気にかかります。コロナ禍が収まったあと、先日の一般質問でも取り上げましたが、30年、40年持続可能な都市を目指してまちづくりを行いたいと思います。ふるさとであると思って貰えるまちを作らないとですね。




Q.コロナ禍における町会・自治会主催のイベントについて、区の助成金の使い道はどのようにされていたか?

A.コロナ禍の影響により、盆踊りは0件だったが、区として助成したイベントは15件あった。主に対象期間外の盆踊りイベントあるいは代替イベント。敬老のお祝い、ハロウィンやクリスマス会など


Q.コロナの影響による各おもてなし事業が出来なかった損失と対策について

A.各種おもてなし事業中止による経済効果については、なかなか算出出来ない。今年度もオンライン活用など工夫をして実施した。オンライン観光ツアーや、PR動画の作成YOUTUBEチャンネルで区内の紹介を10本ほど作った。少しでも中央区に足を運べない方に向けて中央区の魅力を発信していきたい。



本日は以上です、急に寒くなってきましたね、皆様もお身体にはご自愛ください!!

それでは!!

地震により区内のコミュニティサイクルが消えた??防災対策やねずみ駆除について

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

本日も決算特別委員会が開催され、各審議が進められています。

まず、今月7日夜の首都圏で最大震度5強に至る地震発生については、皆様も本当にびっくりしたと思います。

中央区内では、電気、水道その他のライフラインや倒木等の被害は一切なかったとのことでした。

しかしながら首都圏、JR等で運休が発生し、帰宅困難者も多数発生したとのことです。

また、報道では中央区においても利用者の多いシェアサイクルの利用者が急増し、帰宅手段として広く利用されたと見られています。

地震で帰宅困難 シェアサイクルの利用が急増

Q.地震発生時のコミュニティサイクルに係る報道の真偽について

A.報道後、運営会社のNTTドコモバイクシェアに確認したところ、現状では利用数は集計中とのこと。報道については恐らく他事業者のコメントであると思われる。使える自転車が0になった、或いは溢れるポートがあったと聞いている。恐らく運よく自転車を確保できた人が帰宅に活用した。但し、一部公共交通機関が動いていたこと、道路に大きな影響がなかったこともあり、利用は限定的であったと思われる。
結果、翌朝には自転車の再配置は完了し、一般利用には間に合った



Q.帰宅困難者対策の現状について

A.帰宅困難者対策として、区内では一時滞在施設24施設(約16000人)広場など一時待機場所19施設(20000人)その他33施設(36000人)分の需要を満たしている。また、東京都の準備として国際フォーラム等の施設利用準備も進められている。
都内在勤者、滞在者の約517万人を前提とすれば、区内で対象は30万9000人と見込んでいる。その中で、買い物客や観光客など、確実に帰れない来場者60000人と推察し、その需要は満たしている。

その他、再開発事業の機会を捉え、容積率の緩和を受けるホテル等に協力を求めている。また、JRや東京メトロ、都営地下鉄会社と地下のコンコースで受け入れ出来ないか話し合いをしている。
一斉帰宅の抑制についても、鉄道事業者や集客施設、近隣区の滞留状況などの影響も受けるので広域な対策が必要。
東京都や事業者と連携していく。

帰宅困難者一時滞在施設一覧はこちら


Q.ねずみ駆除・防除対策について

A.地域ねずみ駆除・防除等促進支援事業補助金を令和元年度から3年間予算化した。初年度は銀座一帯で大きな成果を得た。事業所と住宅が混在する地域において、今までねずみ駆除のやり方において悩ませてきたが、駆除を面で捉えて成果が上がった。
多くの町会から相談を頂き、令和元年には24町会が利用、令和2年度はコロナの影響を受けてストップ、令和3年度は5町会が交付決定している。日本橋の連合町会は12町会で合同で実施した。飲食店の繁華街地域はねずみ被害が多いが、コロナ禍で商売が大変な状況の中優先出来ないという声も頂いていたため、今後、検討再開する。一旦今年度は補助金は最後であり、その後は環境改善という形で餌となるゴミの管理を継続してもらう。


このねずみ駆除・防除等促進支援事業補助金の使い方については、私も数件、これまでも区民の方からご相談を頂いており、確認をしておりました。

区の想定としては、そもそも築地・銀座・日本橋などねずみ被害の多い、飲食店等繁華街と住宅が混在した地域において、町会・自治会が連帯してねずみ駆除・防除を行う際の補助を想定しておりました。

ただ、中央区は集合住宅が9割以上を占め、大きなタワーマンションにおいては、敷地内の公開空地にねずみが棲息する事例も発生しております。

ただ、敷地内の清掃・消毒などの管理は多くの場合で自治会ではなくマンションの管理組合が担当していることから、補助対象に管理組合を追加出来ないか、というご意見も多くいただいておりました。

マンションの管理組合は基本区分所有者で構成される組織ですので、ねずみ対策個別相談会の対象にはなっているんですよね。

そこで、委員会終了後、改めて中央区保健所に確認させて頂きました。

①地域ねずみ駆除・防除事業支援補助金について、来年度以降が予算化されていないが今後は実施しないのか?

⇒まだ来年度予算が決定していない状況であるが、来年度以降の継続も含めて検討中

②マンションにおいては敷地内の清掃消毒については管理組合が担っていることも多いが、補助金の対象を管理組合へ拡大出来るか?

⇒そういったお声も頂いているが、原則的には町会・自治会の事業支援として今年度は進めている。自治会名で申し込んだ上でお金のやり取りをしてもらうなど、工夫して頂いているところもある。
⇒自治会・管理組合の自主的な連携に頼るのではなく、管理組合も補助金の対象に入れるなど、来年度以降の予算編成の際には対象の拡大や補助金の自治会負担分の軽減も含めて検討して欲しい。

③ねずみの駆除については地域での面的な対応が必要、例えば近隣マンションも一緒にやらなくては、結局ねずみは戻ってくるのではと思うが如何か?

⇒ねずみは縄張り意識が強く、特定の巣穴を除去するなど縄張り内を住みづらい環境にすれば、すぐに近隣のマンションに住みつくということはあまりない。
それぞれのマンションの公共空地一体で駆除し、ごみ置き場の管理や環境改善を進めることが大事。

また、公園の駆除は別で定期的に実施している。近隣町会が実施する際にセットで行うなど。こちらは公園の管理経費の中で、巣穴を見つけたら対応を行っている。連絡を頂ければ都度対応は可能


やはり築地解体後、道を歩いているだけでねずみがささっと走り去っていく姿をよく見かけます。(特にれいめい橋公園)
ねずみは住処を変えながら繁殖すると思われますので、継続的かつ面的な駆除・防除の取組が必要です。

もし、ねずみを見かけた!困っているという方はご連絡をお願いします。


それではまた!!