築地市場跡地再開発計画、事業者説明会における質疑応答について

こんにちは!中央区議会議員の高橋元気です。

築地市場跡地再開発計画に関しては、5月1日に事業者より提案説明記者会見がありました。

“築地市場跡地に多機能型スタジアム”再開発事業者が提案説明

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014438061000.html

やはり注目は築地市場跡地に5万人の多目的スタジアムが立つという点です。

また、中央区議会に対しても事業者提案説明会が開催されました。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/teianegaiyou.pdf

主な発表は提案資料にある通りであり、新たな情報というものは特段ありませんでしたが、本提案はまだイメージの段階であり、地元住民や関係者としっかりこれから実際に計画を練り上げていくと、その点をお約束頂いた形となります。

私からも会派を代表して幾つか質問を致しました。


築地の大規模な土地を活用するにあたり、日本を背負って立つ街づくりをする。時勢第二向けて新たな挑戦、開発ノウハウを最大限結集し、100年を見据えたまちづくりを行う。

Q.今後計画を進めるにあたり、中央区、議会、まちづくり協議会を始めとする近隣住民の意見を十分に組み込みながら詳細を決めていって貰いたいが、今後のプロセスについて

A.どのような形で協議会を設けるかはこれから相談とはなるが、事業者が一方的にこれがいいだろうという考えではなく、地元住民の方々も含めて話し合って作り上げていきたい。来てもらう形式だけではなくデジタル等やり方も含めて検討する。

Q.築地場外市場との繋がり、食の文化を堪能できる賑わい施設の詳細は?

A.築地が昔から職人の方の市場として発展してきた食の街としての文化を大切にし、プロの味が味わえるフードコートや飲食のイベントが出来るフードホール、フードラボを考えている。先行にぎわい施設として2026年度にテンポラリーの施設を整備する。詳細は築地場外市場の関係者の方々とも協議していく。

Q.敷地内にレジデンス棟が3棟出来る。最大で何戸か?分譲か?

A.現状ではまだ詳細な計画化が出来ていないので、これから。分譲については東京都の条例上の規制がある。

→何れにせよ、更に築地地域で人口が増えるとなると、学校や保育園等公共施設は確実に足りなくなる。その点も踏まえ、敷地内に公共施設を整備するスペースを確保するなど、具体的に中央区等を交えて協議して貰いたい。

Q.5万人規模のスタジアムについて来場者数をどの程度に想定しているのか。既に読売ジャイアンツ等メインで使用するチームは決定しているのか、している場合野球の年間試合数は100近くにものぼるが築地駅、新橋駅はパンクしないか。また、晴海通りはこれ以上混雑していくが、交通対策について。

A.2030年代に開業を予定しており、スポーツ、エンタメのイベントを軸に検討を進めている。来場キャパは約MAX5万人、周辺施設への来場者を含めれば7-8万人が1日に訪れるのではないか。人の流れとしては地下鉄が2040年付近の整備となるため、複数の公共交通機関を使ってもらうように、新橋、築地駅、また晴海通りへ流れるように導線を検討。また、一度に出ないように商業施設に寄って帰って貰えることで分散する仕組みを考える。あとはバスのチャーターなど。

→特に築地駅の出口は狭く、また晴海通りは既に渋滞が起きている、これ以上の交通量の増加は近隣住民にとっては死活問題となるため、東京都等と協議し、交通対策を万全にするよう事前に要望したい。

Q.水辺の遊び場やキッズパーク、公園の詳細

A.キッズパークについては子どもが遊べる施設であり、子ども達に考えて貰いたいとも考えている。また、オープンスペース広場は広さはミッドタウン六本木の3倍にもなる。浜離宮など周辺の環境と調和するように設計。スポーツのイベントなども開催し、誰でも楽しめるように。エリアマネジメント組織を作りイベントの運営を行っていきたい。

Q.防災の観点から各施設はどのように活用が出来るように設計されているか

A.オープンスペースを設け、帰宅困難者の一次スペースや交通の拠点となるように。中央区からの要望も理解しており、防災上も安全、安心の拠点となるように。




やはり夢のある施設である一方、例えば野球やイベントが定期開催されるのであれば、平日休日問わず、数万人の観覧客が更に築地に訪れる街となります。周辺住民としては、交通渋滞など混雑の影響等も気になります。

また、レジデンス棟が出来るという点は、実は中央区としては初耳であり、副区長からもこれ以上住宅を増やしても学校等が増やせないという発言もありました。

事前に中央区から住宅は作らないで欲しいと要望として伝えていた訳ではないので、これから事業者や近隣住民とも調整となるかと思いますが、計画をやめさせるのはかなり難しいのでは。とはいえ作るのであれば公共施設の整備を義務付けるなど綿密な話し合いが必要となるかと思います。

しかしながら、臨海地下鉄新線の推進に対しても好影響となると予想がされます。広大な広場や施設が区民の憩いの場となり、中央区のシンボルとなるまちづくりとなるよう、引き続き議論を続け、注視していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です