こんばんは!中央区議会議員の高橋元気です!
本日は昼間は勝どきの太陽のマルシェへ!
久々の開催で嬉しかったです!
また、隅っこで30分ほど辻立ち街頭演説をさせて頂きました!
旗などはAmazonで買った、通常剣道の竹刀を入れるケースに入れて持ち歩いてます。。。
区内を放浪し演説する姿はまさにスナフキン。
しかし、街頭でご相談やご意見を頂戴することも多いため、必要なことです。
そしてそのまま町田市の矢口まゆさんの応援へ!
こちらでも自分でマイクとスピーカーを持って歩き周りながら演説をする人の姿が。。。
矢口さんは出会った地方議員の中でも特に、子ども目線の政策実現のために政治家になるんだ!と強い決意と覚悟を持って政治家になった方です。
自身の辛かった子育て経験から、同じ想いをして欲しくない、そして子ども達を守りたいといつもキラキラと目を輝かせながら熱く語る方です。
とにかく政治家という方々を、私は基本信用していません。
ろくに仕事もせず、偉そうにしている人ばかり目に付きます。
ですがこの人は違いました。無所属議員でありながらどれだけ議会や市の職員から嫌われようとも、熱心に訴え続け、結果実現した政策は70にも及びます。
信念と覚悟を持って活動し、それを実現して来ました。同じ地方議員として尊敬します。
政治家は批判することが仕事ではありません。
よく野党は批判する事が仕事と言いますが、果たしてそうでしょうか?
少なくとも地方議会では、国政政党の争いなど関係ありません。
私も野党ですが、しっかり与党の方と話し合い、時に頭を下げてお願いして実現出来た事もありました。
職員の方や議会の方と密にコミュニケーションを取れば政策実現は出来ます。
ですから私は無駄に批判をする事はある時期から辞めました。
時に批判は必要ですが、大切なのはその先、如何に改善をするか、政策を実現するかです。
批判だけしたいのであれば、一般人、批評家と同じです。
何故区民、市民から選ばれ議員であるのか。
区民のために働くその意味と本質を見失ってはいけない。
戒めとしています。
本年も頑張ります!
それでは!!