こんにちは!!中央区議会議員の高橋元気です。
さて、本日は葛飾区議会議員選挙の開票日でした。
昔は翌日開票が標準だったようなのですが、確かに職員の方のご負担などを考えると、翌日の方が良いのかもしれませんね。
私の選挙も確定は深夜2時を回りました・・・・
候補者の気持ちとしては、ドキドキが1日長く続くので気が気ではないですが( ;∀;)
さて、あたらしい党推薦の小川ゆうたさん、選挙期間中はもちろん、昨年の9月から1年間、毎日駅に立ち、区内を歩き回って活動をしてきました。夏の都議選では惜しくも敗れましたが、それでも無所属新人候補の中では驚異の4000票超えの得票を頂きました。
ただ、それでも都議選と区議選は全く違うと、気を引き締めて丁寧に訴えていくことを心掛けて貰いました。
60名が立候補した選挙、駅前は特にカオスでした・・・
選挙カーが6台も7台も乗り合わせ、場所取りの調整何て一切関係なく、ガンガン音を鳴らし、謎の候補者ソングがあちこちで流れるテーマパーク状態・・・・
こういう選挙の場合は、しっかりと違いを出すことが大切です。
さて、本日大体9:30から開票速報が流れ始めましたが、序盤はこんな感じで、なかなか差は開かないけど、抜けていく人はガンと1000くらい入ると言った状況・・・


開票率50%ほどで600票の時は、これは厳しいかもしれないと覚悟をしたものです・・・(1000票を超える方がほとんどの状況)
しかし!!!
12:00に一気に動く!!!
何故かそこから一気に1800票が追加されて2400票に!!!!
その時点では33位につけるというまさかの末脚に関係者は興奮状態!

そこから最終確定までは3時間ほどはかかりましたが、最終得票2586票のご信任を頂き、無事当選致しました。
小川ゆうたさん、本当におめでとうございます!!!
選挙結果の分析を急ぎ、その勝因などは改めてYOUTUBEなどでお伝えしようかとは思いますが、
まず60人から40人を選ぶという選挙の特性上、現職議員は固いです。
もちろん前4年間活動している実績もありますが、ここまでテーマパーク状態の選挙構図になってしまうと、しっかりと実績を持った人や地元で生まれ育った人に票は流れます。
葛飾区議会議員選挙は、都議選からわずか4カ月後の選挙ということで、あながち敗者復活戦のような構図で全国から個性的な候補者が集まってきやすいのです。
むしろ住民の目は厳しく肥えているとも言えましょう。
その中で勝つためには一つです。
選挙前から圧倒的に活動を重ね、街を歩き、駅に立ち、その実直さ、やる気をどれだけ見て貰えるかです。
もちろん小川ゆうた陣営にも反省点はあるかとは思いますが、その活動量が勝因の9割を占めていると言っても過言ではないでしょう。
素晴らしい勝利でした。
今回の選挙、他の候補者の方のなかにも応援したい方は沢山いらっしゃいました。
表現の自由を守るための活動をされていた中谷基志さんもそのお一人です。
大変残念な結果となってしまいましたが、これからのご活動も心より応援しております。
今回見事当選をされた方々は、その想いが届かなかった方々もいる、候補者だけでなくその支援をしてくれた方々の想いも背負う責任があるとしっかりと自覚をした上で、葛飾区政のために仕事に取り組んでいただけたらと思います。
人生を賭けて、何かを変えるために挑戦をして頂いたすべての皆様に尊敬の念と、感謝を改めて申し上げます。
本当に、お疲れ様でした。
さて、あたらしい党もついに新メンバーを迎えることが出来そうです。
今後、来る統一地方選挙に向けて、その前の各地方選挙も含めて一層の活動を継続していく所存です。
やはり、地方議会選挙は甘くありません。
どのように戦えば勝てるか、そのノウハウを教えていきたいです。
あたらしい党としても、立候補者の公募をしております。
応募はコチラから
若い方を中心にあたらしい政治を作る覚悟を持った方の、応募をお待ちしております。
もっとも、今回の当選は党のおかげであるとは全く思っていません。ひとえに本人のこれまでの努力、そして宮本幹事長の頑張りのおかげです。
2人とも、本当におめでとう!!
それでは!!!