GIGAスクール構想のその先へ 公教育におけるEdTechを考える

こんばんは!!

寒かったり暖かったり寒暖差が激しい毎日ですね!
花粉も飛んでいるようですが、体調にはくれぐれもお気をつけてください。

さて、過去の記事でも何度も取り上げていますが、教育問題については私も関心が高く、所属する区民文教委員会でも今後の教育の在り方について議論をしてまいりました。

STEAM教育~絵を描くということ~

初教育イベント!!EDCAMP CHUO!

【2020/9/10】区民文教委員会~観光施策・学校のコロナ対応・LGBT教育・ICT教育について


国が掲げるGIGAスクール構想Global and Innovation Gateway for All)により、今年度中にかなりの自治体で児童生徒一人一台の学習用端末や通信回線が整備される予定であり、中央区もそうなりました。

しかしながら、整備したよ!で終わってしまっており、じゃあどのように活用すればいいのか、どのようなソフトが存在し、効果的な学習のために必要なのか、という肝心の教育への活用方法の具体例は提示されておらず、現状では現場に丸投げの状態となっております。

つまり今後最も大事なのは、情報の共有体制です。
全国で活用されている学校のやり方を素早く共有し、現場が活かせるような体制を作るべきであると思います。

どのように活用すればいいのかを検討する組織については、国もGIGA StuDX推進チームなる組織を立ち上げるとされています。

文部科学省 StuDX Style

私も勉強しながら、本当に機能するのか、という点も含めてみていきたいと思います。

また、コンテンツ(教材)を検索出来るサイトも登場しております。

STEAM Library

このように民間とも連携しながら、様々な学習方法を試していくことが重要になってきそうです。


また、こちらも機能しているのかは分かりませんが

全国ICT教育首長協議会なるものもあるようです。自治体間において財源の確保についてなど情報共有にはとても良いとは思います。

念のため、加盟自治体を見てみましたが、

中央区は見事に加入していません。。。。


これは加入を提案してみようと思います。



このように国においては動きがあります。国会議員が連なる議員連盟も立ち上げられているようです。

しかしながら、実際の公教育の現場の管轄は地方自治体の教育委員会になります。

各自治体での成功例などを素早く共有するため、教育委員会の方々も常に勉強され、情報収集していることと思います。

EdTech(Education×Technology)において来年度が特に勝負の年となるのであれば、地方議会議員こそが知識を深め、せっかく予算化したICT教育環境が最大限活用されているのか、教育委員会に議会の場で質問し、時に提言していくことが必要であると思っています。



そこで兼ねてより大学院で私も研究生として学ばせて頂いている、EdTechの第一人者である佐藤昌宏教授にお願いし、地方議員の方々向けにセミナー(勉強会)を開催して頂けることとなりました!

コロナの状況における課題や、今、現場や地方議会に求められていることをテーマに講演して頂く予定です。

概要は以下の通りです。



地方議員向けセミナー
EdTechが創る公教育の未来



1. 概要

GIGAスクール構想に基づき今年度中にICT教育環境が整備される予定の自治体は多いと思いますが、令和3年度はそれらの環境をどのように活用すべきかという点が課題になるかと思います。 そこで、経産省の「未来の教室」の座長代理や千代田区立麹町中学校の学校運営協議会委員長も務める、ICT教育(EdTech)の第一人者である佐藤昌宏教授をお呼びし、GIGA時代における教育のあるべき姿や、今、現場および地方議会が求められていることというテーマで、地方議員向けセミナーを開催します。 一般質問や予算審議の際にもそのまま活用出来るかと思いますので、是非ご参加ください。(オンライン参加も可能ですが、人数制限があります)

2. 日時・場所

・2020年3月14日(日)13:00-15:00
・講師 佐藤昌宏 デジタルハリウッド大学大学院教授
       経産省「未来の教室とEdTech研究会」座長代理
       千代田区立麹町中学校「学校運営協議会」委員長
       一般社団法人教育イノベーション協議会 代表理事

・TKP神田駅前ビジネスセンター 5F会議室 ※JR神田駅東口から徒歩3分  ※同時にZOOMで中継しますので、オンライン参加も可能です

・お申込みはこちらから

https://edtech-public1.peatix.com/

・受講料 無料

3. 主催 公教育にEdTechを推進する有志の会

問い合わせ先
edtech2021public@gmail.com



私も学びながら、全国の議員の方と情報交換をさせて頂きたいと思います。楽しみです!!


それではまた!!

【最新】新型コロナワクチン接種関連情報

こんにちは!! 中央区の新型コロナワクチン接種関連情報が更新されましたのでお伝えします。

①中央区新型コロナワクチンコールセンターが設置されました

℡:0570-003606

コロナワクチン関連でご不明点がございましたら、上記までお問い合わせください


②中央区新型コロナワクチン接種サイトが開設されました

中央区新型コロナワクチン接種特設サイト



中央区は原則、指定医療機関での個別接種と、聖路加国際病院等での集団接種の並行体制となります。

今後、こちらのサイト上で接種予約が出来るようになり、接種機関の一覧表が公開されるとのことです。


なお、国の方針に基づき、65歳以上の高齢者を対象に4月下旬から、優先接種が開始されますが、優先接種については聖路加国際病院での集団接種が原則となるそうです。

また、全額公費負担となり、接種は無料になります。

また、3/1,3/2の中央区議会本会議の答弁の中で区長は以下の通り答弁をされました。

・出来る限り速やかに全区民に対して2回接種を実現する

・具体的に中央区に届くワクチンの種類、数およびスケジュールについては、国からの方針がまだ定まっていないため現時点で不確定である

現時点でのスケジュールでは、高齢者への接種は4月中旬以降になりそうとの事です。

なにかご不明点等ございましたら、お申しつけください!!

地域政党「あたらしい党」の代表選挙に立候補します

こんにちは!! 

少しずつ暖かくなり、もう3月ですね。中央区議会もただいま本会議の真っ最中、昨日私も一般質問を行いました。
その内容は公式録画放送が出来上がり次第、記事にします!!


さて、表題の件ではありますが、
所属する地域政党「あたらしい党」は、前代表音喜多駿参議院議員の代表辞任に伴い、代表選挙を実施する運びとなりました。

結党当時、都議会議員であった音喜多さんがその若さで地域政党を自ら立ち上げるという事実、そして、「地方から古い政治を改革するために立ち上がる政党」という理念に共感し、私も2年前より党の一員として参画させて頂きました。

その行動力だけでなく、仕事に対する姿勢や常に勉強を怠らない努力家である一面、何より毎日ブログおよびYoutubeを更新するという最強の情報発信力を尊敬しております。
特にどんなに忙しくても、どんなに仕事やプライベートで辛いことがあっても毎日ブログを書き続けるその精神力は、凄まじいと思います。私も出来る限り書こうと思っても出来ない時はあります。
更に言えば、その情報発信力を裏返せば、特にネット上で批判だけなく個人攻撃に晒されることも人一倍多かったと思います。
ずっと個人攻撃に晒されればどんな人でも精神的に参ります。
私も、この仕事に就いてから何度も落ち込み、精神的に参ったことがありました。
ずっと耐え続けるその精神力は尋常ではありません。


2年前に北区長選挙に挑戦し、惜敗してしまったことから、少しずつ歯車が狂い、日本維新の会より参議院議員に当選したことから、あたらしい党代表と維新との二重党籍になり、日々その両党の調整や党務に追われる毎日であったかと思います。
ご苦労をお掛けし、申し訳ない気持ちと共に、これまでの2年間に改めて感謝を申し上げます。
本当に、お疲れ様でした。



さて、前回のブログでも政党に対する想いを書かせて頂きました。


あたらしい党のオンラインサロンの中でも、代表辞任意向に伴い、
政党自体を存続させるか、それともやめて政治サークルのような形態にするか、という議論をしてまいりました。


良くも悪くも、音喜多前代表個人に期待や憧れをもって設立された政党であり、このまま終わらせるべきではという意見もありました。


しかしながら、「あたらしい党」そのものの理念各所属議員に希望や夢を抱いて入党してくださった方もいます。
また、2年前の選挙の際に「あたらしい党」に期待をして投票をしてくださった方もいらっしゃいます。


党としても、個人としても、そのように期待をして頂いた方を裏切るような形で政党を無くすべきではないと考えます。

どのような困難な道であっても、政治家という道を選んだ以上は、その期待をして頂いている方々への責任から逃げるべきではありません。

また、学生部の方々を中心に、「あたらしい党なら政治を変えてくれる」と期待をしてくれた若い方々を失望させたくないという気持ちが強いです。

何故なら私が政治家になった理由の一つでもありますが、若い方々が政治、政治家を好きになって欲しいと思っているからです。



オンラインサロンでも党継続へのご意見が多く、党として改めて新代表を選出し、立て直しを図るため、

代表選挙を実施する運びとなりました。
3/1告示、3/14投開票となります。

私がオンラインサロンに投稿した、第一声はこちらです。

また、代表候補としての公約は以下の通りです。


【あたらしい党2.0へ】

①全員体制!オープンガバナンスの開かれた党運営へ
・党務執行会議のフルオープン化(完全公開、一般党員のオブザーバー参加)
・一般党員を含めた各PJの立ち上げ推進
・オンラインサロンの有効活用
・党費見直しも含めた抜本的な運営体制の見直し

②あたらしい政治家を育成する!教育機関へ
・あたらぼリニューアル、選挙対策講座等の充実
・現役議員向けコースの設立

③常にあたらしく!新制度の導入へ
・公認年齢制限・議員定年制度の導入
・民間及び他党からの顧問起用の検討



これから日本一開かれた政党日本一自由な地域政党を目指し、党員の方々と協力して党運営を行っていきたいと考えています。
代表選挙実施までの2週間、オンラインサロン内でもたくさん議論したいと思っていますのでよろしくお願いします!!